見出し画像

非定型骨折の話 ⑫デイサービスでチップ

昨日触れた「デイサービス早退」で思い出したことがある。デイサービスにチップが要るのか、と母に訊かれた話だ。
 
その日、尋常でないお腹の痛さで、職員に「帰る」と言った母。タクシーで帰ると言ったが、送迎車で家まで送ってくれた。後日ほかの利用者に「迷惑かけたのにお礼もしていないのか」と言われた。その人は「自分のときは、職員に洋服を買ってあげた」という。「自分のとき」というのは、トイレが間に合わず椅子を汚したことを指している。
 
そこで先の「デイサービスにチップが要るのか」という質問になった。しかし―
 
・デイサービス利用者を、そもそもタクシーで帰すなんてことはない
・椅子を汚したのは迷惑かもしれないが、職業柄あり得ることだし、早退を同じ迷惑というのもちょっと
・お礼に「洋服を買ってあげた」というのはイマドキにそぐわない
 
つまり「チップ」など全く不要と母に言ったのだけれど、若い職員から「僕はお礼なんてもらわなくても、差別しませんよ」といわれたという。わざわざそんなこと言うんだから、他の人は何かしらしているのでは、というのが母の言い分だ。ほんまかいな。
 
結局、母は「居づらくなった」とそこを辞めて、違う場所に移った。今まで、市の油彩クラブもコーラス部も、高齢者の絵手紙教室も俳句講座も、すべて同じような理由で辞めている。母にとっては、生き辛い世の中なのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?