マガジンのカバー画像

アウトサイダー・アート コラム

21
アウトサイダー・アートについてのコラムです
運営しているクリエイター

記事一覧

中條 狭槌 -洒落っ気パラダイス-

中條 狭槌 -洒落っ気パラダイス-

群馬県西部にある甘楽郡。

近くには工場見学などが楽しめる無料のテーマパーク「こんにゃくパーク」があり、少し足を伸ばせば世界文化遺産に登録された富岡製糸場にも近い。

そんな小さな田舎町に、ひときわ異彩を放つ不思議な場所がある。

「アートランド竹林の風」「ナニコレ珍庭園」「ふれあいセンター銘酒館」「名勝楽賛園」などいくつものサイケデリックな手書き看板が掲げられ、周囲にはたくさんの廃品が並べられた

もっとみる
沖井 誠 -空飛ぶ男-

沖井 誠 -空飛ぶ男-

見渡す限りの水平線上に、島々の陰影が描き出す景色が広がる瀬戸内海。

広島在住の僕にとっては慣れ親しんだはずの海も、対岸の愛媛県から眺めるとまた違った景色に見えてしまうから不思議だ。

この愛媛県伊予市双海町は、「夕日の美しい街」として知られている。

海岸沿いをドライブしていると、道路に沿って飛行機の模型や宇宙人のオブジェなどが密集した場所が目に留まった。

潮風を受けて、飛行機のプロペラが一斉

もっとみる
丹 作造 -苦しみの絵画-

丹 作造 -苦しみの絵画-

1.苦しみの絵画

蛇腹状に広げられた帳面の両面に描かれた絵画。

手にとって広げると、苦悩の表情を浮かべる人々の顔がいくつも描かれている。

片面は、1枚の壮大な絵巻になっており、つくり手の途方も無い情念のようなものさえ感じてしまう。

本作は、2020年1月、ニューヨークで開催されたアウトサイダー・アートフェアで、世界の人々から驚きを持って迎え入れられた。

作者は、丹作造(たん・さくぞう)と

もっとみる
鴨江ヴンダーカンマー -怪奇幻想の王国-

鴨江ヴンダーカンマー -怪奇幻想の王国-

1.浜松に誕生した怪奇骨董秘宝館静岡県西部、遠州地方に位置する県内最大の都市・浜松市。

駅から車で西へ5分ほど走ったところに、「鴨江観音」の名で知られる鴨江寺(かもえじ)はある。

この遠州地域では、かつて人が亡くなれば、その霊は鴨江寺へ行くと信じられており、死んだ霊をなぐさめるため、彼岸に「鴨江まいり」をする風習があった。

鴨江寺で春と秋に開催されるこの彼岸会には、境内が参拝客で大賑わいとな

もっとみる
小林伸一 -家中を埋める優しき細密画-

小林伸一 -家中を埋める優しき細密画-

 横浜市の西区と保土ケ谷区をまたにかける洪福寺松原商店街。ダンボールを屋根に積み上げた光景が名物の外川商店をはじめ、あたたかい下町人情が漂い、「ハマのアメヨコ」としていつも賑わいをみせている。

 その商店街の中にある総菜店「京町屋」で、なぜかいつも自分のメガネを中性洗剤で洗ってもらっているという人に出逢った。この店の常連でもある小林伸一(こばやし・しんいち)さんだ。そのメガネは、とても変わってい

もっとみる
酒井寅義 -おんせん県のペルソナ宇宙-

酒井寅義 -おんせん県のペルソナ宇宙-



 別府温泉がある別府駅からほど近い、昔ながらの街並みの中に「酒井理容店」はある。理容店といっても外側に看板が出ているわけでもなく、営業中はサインポールがクルクルと回っているだけ。ただ、このサインポールの中で回っているのは、良く目にするあの赤・青・白の模様ではなく、デコレーションされた不気味な仮面や人形なのだ。

 店主の酒井寅義さんは、1936年生まれ。いまも現役でひとりお店に立ち続けている。

もっとみる
馬田亮一 -自給自足のアートハウス-

馬田亮一 -自給自足のアートハウス-

 佐賀県大和町にある「巨石パーク」。静かな森に10m以上の巨石群が17基も点在し、いまや佐賀県を代表するパワースポットになっている。佐賀駅からその「巨石パーク」に向かう途中、国道263号線沿いで異彩を放つ建物に遭遇した。

 たくさんの廃材や廃物が幾重にも重なり構成されたその建築物は、一見すると廃墟のようでもあるし、どこか異国の要塞のようでもある。入り口にはコンクリートや茶器やガラスなどを組み合わ

もっとみる
トゥッティ(武装ラブライバー) -ヲタの祝祭-

トゥッティ(武装ラブライバー) -ヲタの祝祭-

 数年前からTwitterで目にするようになって、ずっと気になっていた。その姿は、画面の中で見るたびに進化し続け、どこか異国の民族衣装やRPGゲームのラスボスのようにも見えるし、そのファサード感は絢爛豪華な祭りの山車のようでもある。これは『ラブライブ! School idol project』のグッズを身にまとった男性の姿だ。

 2010年にゲーム雑誌の読者参加企画として始まった『ラブライブ!』

もっとみる
けうけげん -架空芸人ワールド-

けうけげん -架空芸人ワールド-

 僕の人生で不可欠なものの一つに「笑い」がある。小さい頃から『オレたちひょうきん族』(フジテレビ)や『8時だョ!全員集合』(TBS)に夢中になり、あの時代の誰もがそうであったように、学生時代は「ダウンタウン」の影響を大いに受けた。そこから過去の漫才やコント番組を見返すようになり、本格的にネタを作ることこそ無かったものの、今でも頻繁に若手芸人やネタ番組をチェックしているし劇場にも時々足を運んでいる。

もっとみる
井脇満敏 -親子のパラダイス-

井脇満敏 -親子のパラダイス-



 宮崎駅から電車に揺られること1時間。緑と清流と温泉の町、宮崎県日南市北郷町にやってきた。無人駅となっている北郷駅から5分程歩いたところに、魚やモアイ像、二宮金次郎像などのイラストが外壁に描かれた家がある。中を覗くと、雑多な品が並ぶ庭先に2体の人型のオブジェが見えた。

 「これは僕の両親がモデルでね、チェーンソーでつくったものなの」と中から声をかけてきたのが、作者の井脇満敏(いわき・みつとし

もっとみる
土屋修 -なんぞしなあかん-

土屋修 -なんぞしなあかん-

 日本列島のほぼ中央に位置し、「水の都」と呼ばれるほど、豊かな地下水に恵まれた土地として知られている岐阜県大垣市。市内の県道沿いには、カンガルーやキリン、孔雀などのオブジェが顔を並べる場所がある。この家に住む土屋修(つちや・おさむ)さんが、古いタイヤを利用して制作したもので、子どもたちに人気の名所となっている。

 保育園のマイクロバスが止まって、よく子どもたちが来てくれて。子どもらが『トカゲや怪

もっとみる
小林一緒 -あの味を忘れない-

小林一緒 -あの味を忘れない-

 2014年12月、埼玉県さいたま市の埼玉会館で『うふっ。どうしちゃったの、これ!? えへっ。こうしちゃったよ、これ!! 無条件な幸福』という展覧会を観に行った。これは埼玉県障害者アートフェスティバルのひとつとして企画された展覧会で、5回目を迎える。障害のある人たちの作品群が並ぶ会場を歩いていると、隅の方に展示されていた奇妙なイラストに目が留まった。『俺の日記』と題されたその作品は、ルーズリーフや

もっとみる
稲村米治 -昆虫レクイエム-

稲村米治 -昆虫レクイエム-



 都心から60キロの場所にある群馬県の東の端・群馬県邑楽郡板倉町。東武日光線「板倉東洋大前駅」付近は開発が進んでいたニュータウンの面影が残り、街のほとんどは広大な農地がいまも広がっている。遠くに見える浅間山を横目にのどかな田園風景を車で走ること10分、とある民家の床の間に飾られていたのは、高さ80cmほどのガラスケースに入った武者人形だった。目を凝らして見ると、驚くべきことに、カブトムシやクワ

もっとみる
西本喜美子

西本喜美子

 衝撃的な写真を目にした。お婆さんがゴミ袋をかぶって可燃ゴミとして処分されていたり、車に轢かれたりしている。どう考えても尋常ではない。けれど、それがセルフポートレート写真だと気付いたとき、一気に笑みがこぼれてしまった。

 作者の西本喜美子さんは、取材当時87歳。熊本県熊本市にあるエレベーター付きの一戸建て住宅で、感情認識パーソナルロボット「Pepper」と暮らしている。息子さんが熊本弁を喋るよう

もっとみる