見出し画像

生活力が壊滅している私が生きるために使っているおすすめアイテム&サービス(2022年追記版)

【追記版】のはじめに

3年以上の月日が流れ、社会の様相は大きく変わり、私も含めた多くの人が在宅時間が多くなっているだろう感じます。
良い機会なので最新版にアップデートして、その後書いた記事とリンクもしてみました。
記事を書いた数年後(つまり最近)下の本をよんだのですが、自分の考えとかなり近いところがあったのでご一読いただけるとよいかもしれません。
ただし大勢の人に向けてるので、本記事ほどドラスティックではない(人間らしい)内容なので、自分レベルの人は本記事を合わせてご参考いただけると嬉しいです。

はじめに

引っ越しして一年が経ちました。おっさんの一年は本当に早い。
記念というわけではないですが、以前引っ越し記事が(ごく一部に)好評だったので、続編的な話を書いてみようかと思います。
以前の引っ越し記事はこちら↓

部屋探し編
荷造り編
引っ越し当日編
収納編

さて、先日下記のはてな匿名記事ダイアリーが話題になっていました

それに対してちらっとツイートした内容がこちら

ちょっと文字数足りなくて上から目線になってしまっていますが、そんなつもりはなくて、自分もだいぶヤバい汚部屋に住んできたのですごくよく分かるなあと。悲しく、途方に暮れる気持ちもとても共感できます。
できる人にはそれがわからんのですよ。
片付け法で話題の「こんまりメソッド」はすごい面白いのですが、あれを覚えて実行できるかと言うと、正直「自分には無理だな」と感じます。(片付けを義務的ではなく人生が良くなるという切り口で描いてるのは共感持てます)
自分を含めた一般的に片付けられない人というのはおそらく、片付けの「難易度設定が高すぎる」ので「キャパオーバー」してしまうのですよね。
当たり前な答えですが、これに対しては「難易度設定を下げる為の努力」が必要だということを最近ようやく理解しました。
敵の防御力が下がって攻撃が通るような、難易度判定の目標値が下がってクリティカル以外絶対失敗じゃなくなるような感じです。
難易度を下げるということを分解していくと「ひと手間でも減らしす」「シンプルに把握しやすく」「できるところは自動化とアウトソーシング」
ちょうどまとめてみたかったのもあり、増田の悩みとはちょっとズレるかもしれないけど、自分がどういう事を試みてるかを書いてみたいと思います。

○掃除

・家事手伝いサービス

お願いできる事は極力頼む事にしました。お金はかかりますが、自分でやるか、浮いた時間頑張って働くか、極論すれば2択です。
自分の心に問うたら「働いてるほうが全然マシ」と感じたのでそうしました。

こちらの家事代行にお願いしています。基本的にはトイレ風呂キッチン掃除掃除機かけという感じで月2回で月2万ほど。
何の不満もなく、大変ありがたいサービスだと感じています。
ベースが片付いてると、ちょっとしたことは自分でできるようになるのを実感していますね。
広い家に住んで足場がなくなるより、狭い家で掃除してもらったほうが、結果使用できる面積は広い。

・掃除用具

取り掛かるためのハードルを下げるて自分に「めんどくさい」と感じさせないために、メインとは別に小さい掃除機があると良いです。

ハウスダストアレルギーでサイクロンはどうしてもゴミ捨て時の恐怖感が拭えないので紙パックのマキタにしてます。

マキタですらもちょっとめんどくさいので、細かい所用にUSB超小型のものを別途置いておくと敷居が更に下がって良いです。

コロコロも安いので、けちらず複数置いておきましょう。

・ゴミ箱を増やす

ゴミを捨てに行くのがめんどくさいため、小さいゴミ箱をいっぱい置いてハードルを下げるのは結構有用な手だと思います。

これも何でも良いのですが、ベッドの高さなどとの兼ね合いでこれを使ってます。美術室やアトリエによくあるやつですね。
コンビニのビニール袋がジャストフィットします。

○洗濯

・ドラム洗濯機

1にドラム!2にドラム!!とにかくドラム洗濯機を買いましょう!!
予約しておけば平日帰ってきてから取り出すだけで住むのはほんと素晴らしい。洗濯と洗濯干しから開放され休日の快適度が変わります。
「日本の水にはあってない」?「壊れやすい」?「衣類が縮む」?
うるさい!ならば俺の替わりに洗濯物を干してみせろ!!
8年ほど使ってぶっ壊れたので最近新しいのを買いました
購入にあたっては下記サイトを参考にさせていただきました。

高額な買い物ですが、ドラムは容量に対して乾燥容量が限られるのと、容量のギリ攻めると皺になりやすいため、ケチらずサイズのでかいのを買ったほうが幸せになれると思います。
「風アイロン」驚異のテクノロジーです。日立さんありがとうございます。

・インターネットクリーニング

クリーニングはインターネットが楽です。まんだらけに同人誌売る感じで引き取ってもらえて、洗濯してAmazonのように送ってきてくれます。
冬物の預かりや布団のクリーニングとかもありますが結構お値段しますね。

・そもそも洗濯するものを減らす

自分は割り切って、ドラムで縮まない、洗いやすいものしか着ないようにしてます。種類を減らすと収納も洗濯も楽で一石二鳥。
譲れない人もいるでしょうから、ここらへんは各自の人生の優先度が大事なとろこかと思います。
タオル類はバスタオルを使わずスポーツタオルにすると洗濯物の体積がぐっと減ります。
またトイレ・キッチンなどの手拭きはペーパータオルにすると便利です。

自分もテッシュでいいじゃんと思っていましたが、使ってみると水をちゃんと吸ってかなり使い勝手が良いです。

バスマットは「珪藻土」の物が便利です。最初使ったときは半信半疑でしたが、めちゃくちゃ水吸って驚きました。
経験上カビたりとか不潔を感じだことはありません。
昔は高かったのですが最近かなり安いので、汚れたら買い替えましょう。ニトリでも売ってます。

・洗いやすい服にする

洗濯をするのことでの不安材料が増えると、洗濯自体をしなくなってしまうので、そもそも洗濯しやすい服をはじめから選びましょう。
下記記事にドラム洗濯機で洗って大丈夫だった服をまとめました。

高い服は洗濯時にストレスになるので強いこだわりがなければユニクロGUで済ませることをオススメします。

・洗濯物たたみ問題

引越し前は洗濯物が雑然と山積みだったので今回の引っ越しで重要改善点だった部分でした。
そこでどうするか考えたときに、まず「ちゃんと畳むのは自分には無理」であることを前提に立ち、しかし雑然と積むのは衛生的な問題と「上ばかり回転する」という均一性問題の問題があると考えていました。
そこで考え出したのが「ソフトケースに上から丸めて入れて使うときは下から引っ張り出す」というもの。
それに見合った物を探して見つけたのが無印のソフトボックスでした

こいつの下にハサミで穴を開けまして、Tシャツを丸めて上からスポッと入れて、着るときは下から引き出します。
(野郎の棚見ても楽しいものではないのですがw)

めちゃくちゃ便利なので、無印さん商品化してもいいんですよ?
下二段も引き出し型にしてしまうと一手間増えて敷居が上がるため、シンプルなトレイ型にしました。ぽいっと入れる感じで便利。
一応上から胴、腰、足と人体の部位に対応した位置にすることにより直感的なUIを実現していますw

洗濯かごは、こいつが細くて柔らかいので邪魔にならず便利です。
それでも面倒なので、自分の場合は、洗濯機に入れてボタンを押す、洗濯機から出す、カゴを移動する、カゴから収納する、というアクションを1個でもやったらオッケー!とハードルを下げると結構実行できます。
苦手なことに対して自分で自分に厳しく接しても、良いことはありません。

○片付け

・棚をスチルラックにする

片付けを容易にするためには、そもそも戻しやすく置くということが大事です。
そのためにはできるだけ視認性を良くして極力引き出し収納を避けます。
下記記事にも書きましたが棚をスチルラックにすると良いです。

フックに引っ掛ける

ハサミなどよく使うものは仕舞わずに極力フックで引っ掛けましょう
フックはいろいろなものがあるので調べてみると面白いです。

コクヨのマグネットフックものすごい強さなので便利です。
冷蔵庫はもちろん、ユニットバスや机などのにも便利。

小物はこういうのに入れて釣ると見つけやすくていいです。

結束バンドで束ねる

マジックテープ結束バンドは本当に便利!!なのでやすいので騙されたと思ってぜひ買って欲しい。
ケーブルを束ねるのにももちろん使えるし、スチルラックにケーブルを這わせたり、なにか軽いものを突っ張り棒から釣ったりとあらゆることに使えます。

モニタはアームで釣る

調整も楽だしスペースに余裕が出て下がごちゃごちゃしなくなるので、モニタはできる限りアームで釣りましょう。
下記記事でも触れてます。

本は電子書籍にする

これは既に実行して方も多いとは思いますが、ある意味一番効果あると思います。

iPad mini凄く読書デバイスとして良いのでおすすめです。

寝具は敷きパッドにしよう

シーツ替えはマジめんどくさくてついつい変えなくなるので、敷きパッドを活用してます。
好みでいいと思いますが、個人的には嵩張るしオールシーズンのものでいいかと思います。
四隅をゴムで止めるタイプのものにしましょう。この替えの手間の軽減で自分はちゃんと洗濯できるようになりました。

○料理

アウトソーシングがこれほど充実してるジャンルはないので、ストレスを感じながらやるような事ではないと思います。
よく言われる自炊の利点として「節約」がありますが、そこは工数とコストを見合うかは各自判断かと思います。
自分的にはどちらかというと「休みに外に出なくていい」「野菜摂取量増やしやすい」「外食の味以外が食べれる」というあたりに魅力を感じます。
ただキッチンがごちゃごちゃになって来たと感じたら料理は控えるようにしています。

・冷凍宅配弁当

コロナ以後は昼食は冷凍宅配弁当の「nosh」で済ますようになりました。
栄養バランスも取れて毎日の食事に悩まなくて良くて本当に便利です。しかも安い!
下記記事で(当時の)おすすめメニューまとめてあります。

良ければ、自分のリンクから試していただけると割引があります。

・調理器具

ゲームやアニメ鑑賞に時間を回したいので、短時間でできるものか、放置しておける料理しかしません。
そこで器具でのサポートが不可欠となってきます。

ヘルシオホットクックがめちゃくちゃ便利なんですが、あまり凝ったものは作らず基本はスープですね。放置でスープができるだけで素晴らしいです。
ちょっと高いなと感じる方は各社スロークッカーでも良いかと思います。

低温調理器で有名なANOVA。結構「そんなの使う?」と言われますが自分は「茹で鶏制作マシーン」として重宝してます。
冷凍もも肉を塩コショウしてジップロックに入れてオリーブオイル入れて、あと放置!で美味しい茹で鶏が食えるのですごい楽。昼にセットして夕飯に食べる感じですね。時間も生煮えは問題ですが、やりすぎて味が落ちるとかもあまりありません。
低温調理は火にかけないため、鍋でなくても大丈夫なのでこちらを使用してます

ポリプロピレンは耐熱性120度ほどで、低温調理なら問題はまったくなく、適度なサイズを調べたらこれになりましたw
低温調理関係は熱量の高い記事がたくさんあるので詳しくはGoogle先生に聞いてみてください。

ハムとチーズという日持ちするアイテムでササッと作れるホットサンドもおすすめです。

ホットメーカーサンドはガス火のものが安くてカリッと作れて好きです。

・保存できる食材を使う(ローリングストック)

よく『玉ねぎ、じゃがいも、は日持ちするのでストックしてカレー食え』的な言説がありますが、個人的はカレーは匂いも残るし洗いづらいし、しかも外食に選択肢が多いのもあり、あまり効率的とは言い難い。しかも玉ねぎじゃがいもも言うほどには日持ちしない。
一番便利なのはやはり冷凍!
中でも少量包装のセブンのほうれん草とブロッコリーを常備がおすすめです。

これをバターで炒めたり、上記の自動調理鍋にぶち込むなどすると便利です。

肉は普通にスーパーで買ってきてもオッケーなんですが、冷凍して売ってるものはすごく日持ちするのでオススメです。できれば個装のものを買いましょう。

【楽天市場】鶏もも肉 1枚パック×5個セット【ブラジル産どり】【鶏肉 もも 冷凍】【鶏肉 業務用】モモ肉 冷凍 まとめ買い 安い お買い得:君乃家 https://item.rakuten.co.jp/kiminoya/1548250/

あとは常温保存できるロングライフ牛乳が便利です。豆乳でも可。

一度開けてしまうと日持ちしないため、割高でも200mlのものを買っておいたほうが楽だと思います。平気で半年くらい持ちます。

下記にその他の使用してるローリングストック食材を記載してあります

・食器、消耗品

食器を洗うのが面倒、というのは自炊を遠ざける大きな要因になってるかと思います。
そこでまずは紙皿割り箸など使い捨てを導入するのが良いです。
エコではないですが、洗い物桶が壊滅してはまず自分の社会活動に支障が出ますので。

お椀型の方が使い勝手は良いですが、汁物は危険なので避けましょう。
また、あまり共感されないんだけど「皿が割れるかも」というのは案外ストレスに繋がっているのではないかと思って、自分は使い捨て以外は基本割れない樹脂やステンレスを使っています

深皿 WH(DELI) | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット
www.nitori-net.jp

色移りしやすかったり、軽いので熱い汁物とかは安定しないので向いてないのですが、安いし気楽なのでかなり重宝してます。
マグカップはステンレスでいいでしょう。 


洗い物やテーブルなどは使い捨てのカウンタークロスが楽です。濡らしても溶けないし、結構頑丈です。

○ 極力リモコンを使わない

部屋が片付かなたいタイプの人にとって、リモコンをなくすのは日常の一部なのではないでしょうか?
少なくとも自分にとってはそうで、探す時間は本当に人生の無駄だし、思ったより深刻な問題です。
そのため、そもそも「リモコンを使用しないアプローチ」を色々試みています。

・人感センサー

人が通ると点灯して、しばらくすると消えます。玄関などはこれが簡単で良いでしょう。

・AIスピーカー

最近話題のAIスピーカーですが「何だ、ただのリモコンかよ」と揶揄されたりもします。
しかし「ただのリモコン」で結構!「リモコンをなくさない」つまり「リモコンを探す人生から開放される」というだけで素晴らしいアイテムだと思います。
IOT系はこれまた熱い記事がたくさんあるので詳細はググってみてください。
「スマートスピーカー」と言われてましたが、やはり初期設定や確認などモニタが付いているもののほうが便利です。

SwichiBotはAIスピーカーと連動するマルチ学習リモコンですね。

電球はスマート電球HUEに変えてみました。こちらはリモコンでなく電球とダイレクトに通信します。リモコン音声操作との大きな違いはリモコンはオンとオフが同じなため、連続入力すると点灯してしまうのですが、こちらは詳細に認識しているのでオフを連続で入力してもオフのままな所。

・PS4

何を今更な感じですが、自分はアマプラもネトフリもテレビも基本PS4で見ています。
これが何が良いかと言うと、あまり語られない利点として「リモコンをいくらでも増やせる」ところがあります。
PS4のコントローラーでももちろん操作できますし、最近は対応のリモコンも発売されています。


こちらを場所ごとに買い足したら、リモコン紛失がぐっと減りました。

というわけで長々書かせていただきましたが、どれか一つでもお役に立てば幸いです。
自分的には今後の課題としては「食洗機いる?」「ロボ掃除機可能?」あたりですねー。
それでは皆様気楽で楽しい日常をお過ごしください!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?