見出し画像

2023年壁紙の振り返り【後編】


こんばんは。
毎日寒いですね〜…

ついに電気毛布に手を出してしまったので、もう使い続けるしかありません。
コタツもそうですが一度使うともう戻れないんですよね…。

とんでもなく冷え性なので電気がある時代に生まれてよかったです。



さて、今回は前回に続き壁紙を振り返っていこうと思います。
後編なので7~12月です。


7月

天の川とうさぎ達です。
やっぱり7月と言えば七夕ですよね。
上半期が暖色や明るい色が多かったので、全体を淡いブルーにしました。

夜空のグラデーションを描くのがとても楽しかったです。



8月

無人島でくつろぐうさぎ達です。
この絵もPCで使えるよう横長にしてみました。

太陽、海、入道雲、ヤシの木…と夏らしいものを詰め込みました。
描き込む所が多く時間がかかりましたが、結構気に入っています。
真夏の無人島なのに、大はしゃぎでは無く各々のんびりまったり過ごしている…というのがポイントです。笑


9月

ぶどう狩りを楽しむうさぎ達です。
9月も過去3年くらいお月見を描いていたので今年は変えてみました。
食いしん坊専門のハムスターがいい感じに描けたのでもうそれだけで満足です。笑
背景全体にザラっとしたテクスチャを入れています。



10月

サツマイモ掘りをするうさぎ達です。
ズボッ!!という瞬間が描きたかったのですが、あまりリアルに描きすぎるとゆるかわいさが無くなってしまうので難しいところです…。笑
10月はハロウィンもありますが、31日なのに1日からハロウィン壁紙もどうなんだろう…でも紅葉はちょっと早いし…と毎年悩んでいます。
もうちょっと色味にメリハリを付けても良かったかな、と思いました。



11月

秋の公園でまったり過ごすうさぎ達です。

落ち葉とベンチとどんぐり…と何の変哲もない感じもしますが、それぞれのキャラにらしさが出せたかなぁと思っています。友達にも好評で嬉しかったです。
空はあえて塗らず、白いままにしています。



12月

最後がこちら、スノードームに入り込んだうさぎ達です。
12月はやっぱり毎年クリスマスなのですが、なんだかんだ過去に描いたような絵しか浮かばないので構図を決めるのに毎回時間がかかります。

今年はたまたま立ち寄った雑貨屋さんでスノードームが目に入り、「これだー!」と思って描きました。
華やかさはありつつも、少しシックで大人っぽい雰囲気にしたかったので色味を絞っています。
私は頭が固くモミの木は緑、空は青…と固定概念に囚われがちなので、もっと自由な配色で描けるようになるのが目標です。


ということで一年間振り返ってみましたが、いかがでしたでしょうか…。(小声) 

昔は描いても反省点ばっかりで振り返りたくないな…と思っていましたが、最近はどの絵もなんだかんだ気に入っているので楽しかったです。

それだけ画力が上がった…というよりは、単に自分に甘くなったのかもしれません。笑
絵柄が絵柄なので、私自身もほっこり楽しく描いているほうがいい絵が描けるんじゃないかなぁ…と思い最近はなるべく楽観的に考えるようにしています。


そんなわけで来年以降もゆるく楽しく描いていきますので、もしお好みに合う絵がありましたら使ってもらえると嬉しいです^^*

お読みくださりありがとうございました!

ではまた〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?