見出し画像

【#研究報告書】毎週クリエイティブを制作すると、ランサーズでどれくらいの案件を受注できるか

動画 &Web デザイナーのたかくわです。

本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「第3期研究員」として、私個人が行う「働き方実験」の研究報告についてまとめたものです。

研究計画書については、以下をご参照ください ↓


◆実験の目的と背景

ランサーズで Webデザインや動画編集のスキルパッケージを登録しており、問い合わせや受注を数件いただいている状態です。
さらにサービス領域を広めるために、クリエイティブを制作し、ランサーズのスキルパッケージを登録・更新することにより、ランサーズの問い合わせや受注につなげたいです。

目的は「スキルアップ」と「リブランディング」です。

クリエイティブ制作を通して、お客様に提供できるサービスを増やし、デザインのスキルアップがしたいです。
また、ランサーズのスキルパッケージを見直し、プロフィールなどの改修を行い、お客様にとってわかりやすいページを準備することで、問い合わせをさらにいただけるようにしたいです。

◆検証したいと思っていたこと

検証内容は「毎週クリエイティブを制作すると、ランサーズでどれくらいの案件を受注できるか」です。

◆研究活動の概要

毎週クリエイティブを制作すること、SNS にアウトプットすること、ランサーズのスキルパッケージの登録・更新を行うこと、という活動を行います。


Webデザインのクリエイティブを制作します。
ランサーズのプロフィールやスキルパッケージの更新を行います。

その後、スキルパッケージのお気に入り数、問い合わせや受注件数の集計・分析を行います。
より売れるスキルパッケージについて学び、スキルパッケージのブラッシュアップを行います。

◆結論と根拠・気づき

スキルパッケージ(12/5 追加)

スキルパッケージは、これまでに動画編集や画像制作などを作成していました。
お客様とのコミュニケーションや仕事を探す中で、営業に関わるクリエイティブについてのニーズを感じ、営業資料のデザインをお手伝いする内容のスキルパッケージを準備しました。

結論

スキルパッケージを追加したことにより、(お問い合わせなど)営業のチャンスが増えました。

根拠

・スキルパッケージのリリースから数日は、表示数が増加、その後やや減少
スキルパッケージの表示数・閲覧数について、リリースから 10日間の集計を行いました。

スキルパッケージは 12月5日(火)、7日(木)に、表示数が増加。8日(金)以降の表示数はやや減少し、横ばいになりました。
また、プロフィールは 7日(木)、13日(水)に、閲覧数が増加。プロフィールについては、既存のスキルパッケージの閲覧や他案件の提案などの影響により、やや変則的な推移になりました。

・お問い合わせがきた
スキルパッケージの集計期間中に、お問い合わせが数件ありました。
画像作成やお悩み相談(MENTA)について、新規のお客様からご相談をいただきました。

この要因として、スキルパッケージなどのリリースについて、SNS でお知らせを行ったことや、他案件の提案を行ったことが影響しているかもしれません。
今回については(スキルパッケージの追加やクリエイティブ制作を含め)、何かしらの行動をしたことが、問い合わせにつながったのではないかと思います。

・体調不良により、スケジュールが 2ヶ月ほど遅れた
8月〜10月中旬までの間、コロナに感染し、治療に専念するためお休みに。スケジュールを調整し、クリエイティブ制作期間は 8週 → 6週に、スキルパッケージのリリースは 12月に延期となり、効果測定後の改修を行うことができませんでした。

気づき

・スキルパッケージの作成を行うと、「待ちの営業」のチャンスが増える
リリース後、追加したスキルパッケージが検索結果の1ページ目に表示され、スキルパッケージの表示数が増えました。

表示数が増えると、スキルパッケージ(サービス)やプロフィールを見てもらえるチャンスが増えるため、問い合わせにもつながっていくのではないかと思います。

・スキルパッケージの改修をしよう
既存のスキルパッケージのグラフを確認したところ、追加したスキルパッケージの表示数・閲覧数が少ないため(既存のスキルパッケージの 20%)、改修を行いたいと思います。
(仕事のカテゴリが違うため)表示数については参考程度に考えておりますが、閲覧数が少ないため、まずは画像の修正を進めようと思います。

・健康への意識が変わった
突然の肩・腰の痛みや、コロナに感染したことにより、健康管理の大切さを痛感しました。
階段を降りることも、食事をとることも、コロナの時は難しかったです。
日常生活をいつも通り過ごすことの、ありがたみを感じました。

好きなものを食べて、ストレスを溜めないことをモットーにしています。
最近は、健康のために、食生活に野菜ジュースやタンパク質を取り入れること、できるだけ歩く機会をつくることを意識しています。

◆研究に関する考察・これから

<考え方・価値観>
・やってみたいことが増えた
今回の「働き方実験」の場合は、追加したスキルパッケージやプロフィールの改修をしたい。ゆるいイラストを描きためて、LINEスタンプの制作をしたい。
動画制作を勉強し、自己紹介動画を新しく更新したい。

「働き方実験」を通して行動したことから、さらにやってみたいことが増えました。

・伝わることをより意識するようになった
その人にとって、伝わりやすい言葉はそれぞれあると思います。
人に合わせて言葉を選ぶことができたら、よりスムーズに相手に伝えることができると思いますが、そのような器用な人はなかなかいらっしゃらないと思います。

例えば、疲れていて、まわりをみる余裕がない時に、自分の行動や発した言葉により、誰かに不快な思いをさせてしまうかもしれない。

私の場合は、「メンタリングサポート マッチングイベント」に参加した際、緊張して早口で伝えてしまい、自分の発表がうまくできなかったこと。
研究員定例の交流会で「直近5年間の自分史」について話をした時、他の研究員の方に、要点をまとめてわかりやすく伝えることができなかったこと。

どちらについても、伝えるための準備や経験が必要だと思います。
しなやかな人になるために、できることを探し、少しずつ改善していきたいと思います。
(声の大きさ、滑舌、表情(表現力)、語彙力、読解力、、課題はたくさんありそうです)


20230919_Slack 投稿(#_all_つぶやき部屋)

余談ですが、ナレーションのボイスサンプルを作成し、Slackに投稿したところ、研究員の数名からアドバイスをいただきました。
(ご回答いただきました研究員の方、貴重なご意見をくださり、ありがとうございました)

自分の声が小さく、対面のコミュニケーションに苦手意識を持っています。
声のために、カラオケに行って声を出したり、ナレーションの原稿を読んだり、テレビやラジオを聞いたりして、ボイスサンプル作成をしましたが、すぐに成果がでるようなものではなさそうです。

ナレーションについて、日々の練習を続けることが、もっと必要だと思いました。
(来年以降、スクールに通うことを検討しています・・)


<具体的な成果・仕事・働き方への影響>
・毎週のクリエイティブ制作は、気分転換やモチベーション維持につながった
スキルパッケージの作成に直接関係なさそうですが、「自分のやってみたいことを、自分で決めてやってみる」という行動は、仕事にもいい影響を与えていると思います。
デザインの引き出しが増えたり、思考が少し前向きになったり。
小さな経験を積み重ねていくことで、できることが増えて、少しずつ自信が持てるようになるのかなと思います。

仕事から少し離れて、別の何かをしている時に、いいアイディアを思いつくことがあります。
シャワーを浴びる時、散歩している時、何も考えていない時。
それに近い感じで、クリエイティブ制作は気分転換やモチベーション維持につながったと思います。

制作例(一部抜粋)


◆全体振り返り

この度は「つながり、気づき、学び」の素晴らしい機会をいただき、ありがとうございました。

現状の課題を把握し、できることを増やし、成長していくための、いいきっかけになったと思います。
個性的な研究員のみなさんから、いい刺激を受けながら、前向きな気持ちで「働き方実験」を続けることができました。

自主企画以外に、いくつかのイベントや活動に参加しました。
たくさんの交流やチャレンジの機会をくださり、感謝しています。

・メンタリングチームに参加し、MENTAで「お悩み相談」のプランを作成しました。
SNS などの投稿を見て、「働き方実験」をされている研究員の方のサポートをしたいと思い、初学者向けに Webデザイン・動画制作の学習について、フリーランスや副業のキャリアについて、のお悩み相談のプランを準備しました。


・無駄団の企画の試遊会に参加し、他の研究員のみなさんが作成されたゲームで遊びました。
個性的で面白い作品が多く、プレイしてみて楽しかったです。
(オリジナル商品(ハーベスト、ステッカー)も、ありがとうございました)


・あたらぼnoteアドベントカレンダーの企画に参加し、自己紹介の記事を作成しました。
自分のことについて、あまり発信をしていなかったので、自分について考えるいい機会になりました。


今までの経験を活かして、さらに自分のやってみたいことを突き詰めていきたいと思います。

ここまで、読んでくださりありがとうございました。
(4100字を超えました、何かすごい!)

◆その他

その他の活動については、以下をご参照ください。

MENTA
新しい働き方LAB 研究員のメンタリングチームに参加し、お悩み相談のプランを作成しました。

note
あたらぼnoteアドベントカレンダーの企画に参加し、自己紹介の記事を作成しました。

ランサーズのプロフィール
作成したスキルパッケージは、こちらから確認できます↓

SNS(X)
よかったら、つながりましょう!

https://twitter.com/kuwanotes

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?