カメラに疎いわたしがMVを制作する話 -PremierePro DL初期編-

PremiereProダウンロード

1. 左下のプロジェクトと記載されている青枠に、編集したい動画や音楽をぶち込む

スクリーンショット 2020-10-17 13.42.37

2. シーケンスを設定

シーケンスが何か具体的によくわからないけど、動画編集の土台のようなもの?

ファイル> シーケンス> 
とりあえず、取り込んだ動画情報に合わせて選択> OK

スクリーンショット 2020-10-16 20.31.23

スクリーンショット 2020-10-16 20.31.28

今回は24fpsで撮影したからこれ↑選択


3. 取り込んだ動画をシーケンスへドラッグ、動画と音声のリンクを解除

動画には音声も含まれているので、動画と音声がリンクされてタイムライン表示されます。
今回は別の音楽をのせるため、動画の音声は不要。リンクを解除

スクリーンショット 2020-10-16 20.34.30


4. 色味の調整は「調整レイヤー」

これで全ての動画に対し、一気に同じ調整が可能となります
※この使い方はまた後日

スクリーンショット 2020-10-16 20.38.55

スクリーンショット 2020-10-16 20.39.43


5. 動画のカットを切り替えるためのマーキング

基本的に私は音楽に合わせて動画を編集していきます
一番カンタンにそれっぽくするために、音楽のリズムに合わせて動画のカットを切り替えます

再生を行いながら、ここで画面を切り替えたいと思った箇所でキーボードの「M」
マーキングされタイムラインに緑の印が付きます

スクリーンショット 2020-10-17 13.42.34

マーキングした箇所に動画のスタートをあわせると、音楽のリズムに合わせて画面が切り替わるようになります





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?