見出し画像

【2022】善光寺御開帳に行ってきたので備忘録

昨年2021年にコロナの影響で中止になった善光寺の御開帳が今年は行われるという事で急遽GW前に行ってきたので簡単な記録を綴ります。

御開帳

金沢から長野

  • 金沢→木田 高速バス 
    春日山→妙高高原 妙高はねうまライン
    妙高高原→長野 

滞在時間は僅か3時間34分。

調べると新幹線以外のルートで上記のルートが1番安かった模様。

昔は富山から長野までの直通便があったそうですが、利用客の減少で廃便になったそうです。

木田バス停

北陸鉄道の1日2本運行する金沢←→新潟便に乗り途中の木田バス停へ。

ここは上越JCTを過ぎた辺りに有り、春日山駅までは徒歩10分程の所に位置します。

本当は昼食を取りたい所でしたが、乗り換えまでの1時間の間は周辺に飲食店も余り見当たらないため、GoPro9の試験運用をしながら待つことにしました。

春日山駅時刻表


この後、妙高高原駅で乗り換え長野駅まで更に電車に揺られること1時間。

ようやく長野駅に到着しました。

善光寺まで散策

長野駅には13:27に到着。

善光寺までは中央通りを1本で行けるため折角なので歩いていくことにしました。

自分と同じく、県外から来たと思われる人が多く人気の高さを改めて感じました。

最初に回向柱に触れるため、長い列に並び無病息災の願いを祈りました。

回向柱

因みに上の方に書いてある、アラビア文字(失礼)のようなものも意味が込められていて

古代インドで使われていた梵字で、宇宙の成立を表現する「空・風・火・水・地」を意味する5文字です。
NBS長野放送

と言った意味らしいです。

その後、本堂の中を回った後に有名なお戒壇めぐりに行ってきました。

光が全く届かない45mというのはとても長いもので、貴重な体験になると思いますので是非。

その後、お土産に定番の七味&カステラを買っておやきを食べながら戻って来ました。

駅構内でくるみ蕎麦をいただく

くるみ蕎麦

長野駅に戻ってきたのは夕方3時頃。

5時発の帰りの電車まで時間があったので、駅構内で遅めの昼食として蕎麦を食べることにしました。

調べると長野駅構内には蕎麦屋が8店舗もあるそうで、その中でも夕方にやっている「信州蕎麦草笛 MIDORI長野店」に行ってみました。

量が多めで甘めのくるみダレが蕎麦と絡まってとても美味しかったです。

終わりに

泊まりにしておけばよかっと後悔。

新幹線ならまだしも高速バスでの移動はきつかったかも。

歳をとると腰痛めたりするのかな?

それにしてもコロナを忘れさせるような人の数でとても嬉しく感じました。

コロナ前の生活が早く戻りますように。

最後までご覧頂きありがとうこざいました。

善光寺へのアクセス

電車の場合

東京駅から北陸新幹線で1時間30分

名古屋駅から特急しなので3時間

金沢駅から北陸新幹線で1時間

車の場合

最寄り:上信越自動車道 【長野・須坂長野東IC】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?