見出し画像

間違った勉強方法!?

どうも!
大学生塾講師の川嶋です!

僕たちが学んできた勉強方法は9割が間違っていると言われています。
9割は言い過ぎでしょと思いましたか?
しかし、これは紛れもない事実です。
学校の先生は教えるプロですが、決して学びのプロではありません
最新の勉強法を習得し、実践しているケースがとても少ないのです。

最近になって、学習にスマホタブレットなどが導入されてきましたが、まだ100%普及しているわけではありません。
禁じている学校のほうが多いのです。
確かに我々の世代からすると、学習にスマホやタブレットを利用するなんて考えられないと思います。
でも、スマホひとつで疑問や問題が解決する時代です。
「生徒たちの気が散るから」というような理由から使われないみたいですが、電子機器にはそれ以上のメリットがあることは多くの人が知っていると思います。
勉強に役立つ情報を効率的に取得できるチャンスを否定し、努力が報われない方法で繰り返し教えている
これが本当に勉強と言えるのでしょうか。

僕は、塾講師をしていて勉強を教えています。
塾に来る生徒たちは、さまざまな理由、目標をもってやってきます。
「オール3を目指したい」
「難関高校に合格したい」
「楽しく勉強がしたい」
などたくさんの生徒がいます。
勉強を教えるのは、当たり前です。
その当たり前だけでは、塾講師として特に価値を感じません

勉強が出来ない子や、もっと成績を伸ばしたい子たちがなぜできないのか、なぜ伸びないのかを考えたときに、やはり勉強法が自分に合っていないのではないかと考えました。

そう思っていたときに、紹介してもらった本があります。
メンタリストDaiGoさんの本です。

この本に科学的に効率が悪いと判断された勉強法が7つありました。

◇1:ハイライトまたはアンダーライン
◇2:語呂合わせ
◇3:テキストの要約
◇4:テキストの再読
◇5:集中学習
◇6:自分の学習スタイルに合わせる
◇7:忘れる前に復習する

この中で、太字で書いたものは僕が実際に高校生まで行っていたものです。
効率が悪い勉強法を4つも使っていました。
皆さんはどうでしょうか。

僕のやっていた4つの中で一番衝撃だったものを紹介します。

◇1:ハイライトまたはアンダーライン
これは、ほとんどの人がやったことのある勉強法なのではないでしょうか。
教える側になっても「線引いといて~」なんて言ってしまっています。
覚えるべきところにハイライトやアンダーラインを引く行動は、心理学者の間では「ただの気休め」と呼ばれています。
覚えたいことを脳に刻み込むには全く使えないのです。
重要なポイントだということは、一目で分かるのですが、問題なのは、ハイライトを引いただけで脳が満足してしまう点です。
重要な情報」と選別しただけで、「この内容には覚える価値がある」とまでは考えないのです。

さらに僕が一番まずいなと思ったのが、「使える知識」として身につかないことです。
分からない友だちに教えることを想像してください。
「1945年太平洋戦争終結」といった情報にマーカーを引いていた場合、あなたは教える相手にそれだけ伝えますか?
それが大事なのは誰でも分かっているはずです。
でも、それがなぜ大事なのかが大切です。
太平洋戦争が終わるきっかけは何だったのか、日本にとってどんな影響があったのかなど全体像を大まかに掴んでおくことが重要なのではないでしょうか。

にもかかわらず、脳の注意はハイライトだけに向かうため、情報の全体をつかみにくくなります
そして必然的に、丸暗記問題には対応できても、応用問題が入ってくるとまるっきり役に立たない知識がお荷物となります。

僕は中学生の時、社会が好きで得意科目でもありました。
その当時、マーカーを引いたりしていました。
非効率的だったのですが、それでも点数を挙げたのには理由があります。
マーカー以外のところを記憶していたからです。
たまたま社会が好きで、教科書を見つめたり、資料集などに乗っている情報をインプットして頭の中に大まかな流れを思い浮かべながら勉強していたことを思い出します。

でも、苦手な国語はマーカーを引いたところだけを頭に入れてテストを受けたり、模試を受けたりしていました。
中学3年間高校3年間ずっと成績は3でした。
高校での模試の結果は堂々の偏差値30!!!
本人もびっくり!
もし、もっと効率的な勉強法を知識として持っていたらどれだけ変わっていただろうかなんて思っています。

今度は自分が教える側の立場。
勉強法と勉強を教え、勉強が楽しいということを伝えていけたらいいなと思います。
日本の教育を変えていきませんか?

では、また!👋

この記事が参加している募集

最近の学び

『BIGになる』ためには、今の僕では力不足です。皆様のサポートが僕の力になります。僕の成長の糧にします!よろしくお願いします!