見出し画像

働きアリの法則について

パレートの法則(2:8の法則)に近いもので、働きアリの法則(2:6:2)というものがあります!

アリを観察すると、「2割は良く働き、6割はそこそこ働き、2割はあまり働かない」という研究結果があり、これは人間の組織も同様だという考えです!

また、パレートの法則と同じですが、2割のアリが8割の食料を集めるという結果が出ています。これを会社でいうと、2割の人間が8割の利益を生み出している。2割の案件が8割に利益を生み出しているなどが言えます。

そして、面白いことに、このよく働く2割のアリを集めて10割にしても結果的に、2:6:2に働き方が分かれます。逆にあまり働かない2割を集めても、同じように2:6:2になります。

何故、このようなことが起きるかというと、「働き方の違いは反応速度の違い」だったためです。

例えば、お腹がすいたときに「遠慮せず食べる人、多少遠慮する人、めっちゃ遠慮する人」がいるとして、「遠慮せず食べる人」を集めると、その中でも「さらに遠慮しない人、遠慮する人」に分かれるので2:6:2になります。逆に「めっちゃ遠慮する人」を集めても、誰もいかないならと「遠慮せず食べる人、その中でも遠慮する人」に2:6:2に分かれます。

つまりは、「能力ややる気の問題ではなく、単純に反応が早いか遅いか」だけの違いになります。

ちなみに、アリ的には働かない2割がいることでコロニーが成り立つので、動かないのが悪いわけではないですが、人間社会では評価が低くなるので、せっかくなら上位2割に属するために、ガンガンいろいろなことに反応するのがよいかと思います!

サポートしていただけたら、モチベーションが上がります! 投稿数が増えるかもしれません・・!笑 基本的に、いただいたものは、他の有料記事や広告のテスト配信などで活用して、記事の質アップに努めようと思います!