見出し画像

いい刺激をいただく機会。

疲れたら、ギターを弾くと良い。楽しいから。

いつもありがとうございます。絵描きの橋本京子です。


ただいまART HOUSEさんの企画展「空をみあげて」に参加しています。

リンク先のYoutubeにて360度動画を見ていただけます。

いつもの絵が、VRで見れるので楽しんでもらえると嬉しいです。


明日で前半が終了します。


今回の展示会は、タナベサオリさんがzoom中、声を上げてくださって。

「こんな展示会しませんか~。」

私、たまたまそこにいたので挙手!


1年会議を重ねて、本番を迎えました。

毎月顔を合わせてたので皆さんともすっかり打ち解け…

っていうか私は最初から打ち解け気味だったんですけど…。

なぜかと言うとART HOUSEさんには20年以上お世話になっているのと、10年以上仲間の作家さんもいらっしゃって。

タナベさんはコーヒーが大好きな方で、ART HOUSEさんでオリジナルパッケージのコーヒー豆を販売してらして、よく購入して帰っていました。

パッケージが可愛いから豆を挽くとき、ウキってするの。

もちろんおいしいよ。


そして今、HPをゆっくり拝見して知ったけれど、短大の先輩やったんですね…。おおお。(昔そんな話もしたかもしれない☆)


参加作家さんにいい刺激を受けて、今回の展示では作ってみたいものを全部作りました。

そのうちの一つが、ブローチです。

画像1

プラモデルで使うパテで形成し彫刻刀で削ってプラモデルの塗料で着彩しました。今回は展示のみになります。

(粘土でも考えたんだけど、乾く時間を考慮したらパテの方が早い!)


個展とは違う刺激がたくさんあった今回の企画展。

これはタナベさんが総括してくださったこととART HOUSEの吉竹さんのまとめ進行…いやいやどちらも人柄…みんなが信頼しあっているからかな。作家はそれぞれにしたい表現があるから、過度な干渉がないのが良い。尊重もフォローもする。


私はとにかく学ぶもの、吸収することが多い企画展でした。

団体時に自分のできること…も気が付いた所があって、これからはその辺りも気にしながら活動していきたいと思いました。


画像2





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?