和気香子 (エグゼクティブ・コーチ)

経営者向けコーチング。栃木県産。東大→女優→MBA後、数社で新規事業立上げ&マーケティ…

和気香子 (エグゼクティブ・コーチ)

経営者向けコーチング。栃木県産。東大→女優→MBA後、数社で新規事業立上げ&マーケティング、その後、Vで投資して~独立。スタートアップ企業及びベンチャー企業経営者向けのコーチングを主にやっています。「自分らしいキャリアを歩みたい人のためのコーチングサロン」もやってます。体験セッションお気軽に問合わせください(^-^) 著書:「人の気持ちがわかる人、わからない人」http://www.kyokowaki.biz/

最近の記事

謹賀新年2023

兎ではありませんが、同じグリレス目類、5代目ハムスターのくまごろうより謹賀新年。 非常に個人的な2022年ベスト5を記します。 ①アクティングコーチ養成講座に通い始めたこと 演技に特化したコーチングに興味を持ち、見学してみたらとても面白そうだったので、通い始めました。演技クラスの聴講と参加で構成されるコース。参加の時は、20〜30歳代の若者に混じって、全く同じ立場で参加してます。週にまるまる2日で半年ほど(現業とのからみで休むこともあるので)。それで前半なので、後半も含

    • 9/12~9/18は心臓弁膜症啓発ウィーク

      【最初に】 2022年9月12日~18日は、心臓疾患関連の世界的連合組織Global Heart Hubによる、心臓弁膜症啓発ウィークです。 心臓弁膜症は聴診器で心臓の音を聞いてもらい、きちんと発見すれば、治療可能な病気であることを私の体験談を記しながらお伝えしたいと思います。 私は、2020年3月27日に入院、30日に心臓弁膜症の手術をしました。具体的年齢を記すのは差し控えますが、心臓弁膜症患者としては若い方でした。 4月7日に退院、その翌週には仕事とピラティスを再

      • 父の命日に

        3月16日は父の命日だった。 私が大学3年の時に亡くなり長い時間が経過したので、色んなことが朧になってきた。  顔、声、匂い、個々の思い出。 私が物心ついた頃には禿頭だったし、背が高かったので、波平さんから髭をとり、マスオさんの身体に載せたような姿が浮かんでくる。 声は大きなだみ声。 匂いはおっさんの匂い。 ポットからお湯を出してお茶を入れることも出来ない・しない。 天井を掃除してくれと母に頼まれれば、濡れ雑巾をぶつけて、天井にシミを作る。 麻雀大好き。 海

        • 母にハグをした日。

          【きっかけ】 母にハグをしようと思いついたのは、年末年始にかけて帰省したあとだった。 「時間見てなるべく帰ってきてね」 と妹と私を送り出した母。 そんな弱気な言葉は母から聞いたことがなかった。 2019年の床上浸水、そして、母の認識では車のブレーキが効かないことによる車全損及び運転を辞める決断による喪失感。それに加え、コロナ禍で以前のように友達と集まったり出来ない、東京や旅行に行けない状態がある。 常に減らず口を叩き、気丈な母でも、心細く感じたのだろう。 「こんなに

          母が運転を辞めてくれたわけ

          30代前半で免許を取得後は、通勤・旅行・買い物などで、50年間ほぼ毎日運転をしてきた母。運転がうまいと自負し、タクシー位しか行かないという、九州の平家落人伝説の土地(五家荘)も運転したことがあるのが自慢の母。私が1日に350km運転したと言えば、自分は1000km走ったとマウントを取る。 そんな母も83歳。今年は84歳になる年女。瞬時の判断力が衰えていると感じることもある。最近、自宅の車庫入れで車をぶつけたとの連絡があった。幸いなことに、本人に怪我はなく、車全損、カーポート

          母が運転を辞めてくれたわけ

          2021年のふり返り

          【総括】まずは、一昨年の台風による実家の床上浸水や昨年の心臓弁膜症の手術(ダ・ヴィンチを使った僧帽弁形成術)のように、本人的には冒険の旅の一章と捉えているものの、一般的に悪いとされる出来事もなく、コロナ禍のなか、健康で無事に過ごせたことに感謝です。 今年いっぱいはコロナ禍が続くであろうと想像していたので、あまり積極的に何かをやろうとしないでゆるゆると過ごすつもりでした。達成中毒の私は、何かの目標を掲げてそれを実現しようとしてしまうサガがあるのですが、今年はそれを封印したわけ

          オンラインで色々やってみました。

          緊急事態宣言や東京アラートは解除され、リアルな打合せや少人数会食の予定も少しずつ入ってきましたが、やはり未だ多くのものはオンラインで行っています。この2カ月ほどでどんなことが出来るのか、仕事とプライベートで色々試してみたので、備忘録的に記します。大きくは使ってみたツール、試してみたことの2つに分かれます。 【使ってみたツール】コーチと言う職業柄、また、地方・海外とやり取りすることもあるので、以前からSkypeやFacebookメッセンジャーを使った、音声もしくは動画のセッシ

          オンラインで色々やってみました。

          デジタルデバイスは人の繋がりの代替品?

          今朝、栃木で暮らす傘寿の母から電話があった。世の中がコロナで騒々しくなってから、定期的に私を気遣って電話をくれる。私からも連絡することがあるが、それよりも頻繁である。 「まだ家で仕事してるの?」 ちなみに、母は私がまだ会社勤めをしてると思ってる。2012年に独立したのだが、余計な心配かけるのも本意でないし、心配してもらったところで母に何か出来るわけではないから、心理的・実利的の両面で何も良いことはないと考えたので、報告していない。そして、そのまま月日が流れてきた。 「そ

          デジタルデバイスは人の繋がりの代替品?

          2019年総決算

          【読書】例年よりもかなり少なく、今日時点で273冊。 メモで星がついているのは以下。 ●「道ありき 青春篇」(三浦綾子) ●「夕あり 朝あり」(三浦綾子) ●「スヌーピーのしあわせはあったかい子犬」(チャールズ M シュルツ) ●「編集長の条件」(長崎尚志) ●「昨日がなければ明日もない」(宮部みゆき) ●「人は何で生きるか」(トルストイ) ●「ベイビーレボリューション」(浅井健一、奈良美智) ●「一切なりゆき 樹木希林のことば 」 ●「生きる技法」(安富

          アメリカ大統領選を見て

          驚きの結果でしたね。二人の公約など殆ど知ることなしに、イメージでクリントンの方が良いと思い込んでました。女性に大統領になってほしいし、民主党だしリベラルかとも勝手に理解してましたし、トランプに関する分かりやすい女性スキャンダルや野卑に見える言動でトランプはイヤだなと感じてました。まあ、ホントに何の知識もなくイメージだけで考えていたわけですね。そして、クリントン優勢というニュースを、これもまたどこか出典に遡って事実確認することもなく信じ込んでいたので、びっくりしたのですが、後か

          従業員が自ら学ぼうとしない場合

          「人には各々成長のペースがある」 当たり前のことですが、先日強く実感した出来事がありました。 私は、割に新しいことを知るのが好きですし、転職したり、新しい職につくと、周りの人に教えを請うたり、本を読んだり、業務時間内も業務時間外でもその仕事についてより知ろうとする行動を積極的に取るほうです。好奇心旺盛だからなのだろうと思います。 会社を立ち上げる経営者の方達も、どちらかと言えば、私と同じタイプに属するんじゃないかと思います。新しいことを吸収したいと思う性格にプラスして、

          従業員が自ら学ぼうとしない場合

          どんどん進めるためには

          起業や会社の成長、そしてそれを何のためにやるのかが明確になっていても、どんどん進む方とそうでない方がいるような気がしてます。 ●本当にそれがやりたいのか? が実は心からそう思ってない場合は、進まないので、それを改めて確認することが必要なのですが、これがクリアになったとしても、以下のことが探す必要があります。 ●実現するための、継続する自分らしい方法(アクション)は何なのか? 一般的に良いと言われていても、他者から勧められても、やる気にならない、長続きしないものだと成果

          変化に対応する力を身につける今日からの“筋トレ”

          JBPressに新しい記事が掲載されました。 人は変わるんです(^_^) 自分探しの旅に出るより簡単に自分を変えられる方法変化に対応する力を身につける今日からの“筋トレ” 「自分らしいキャリアを歩みたい人のためのコーチングサロン」 「人の気持ちがわかる人、わからない人 」 お問合せ

          変化に対応する力を身につける今日からの“筋トレ”

          起業すると言って実際にする人は何が違う?

          この前、起業したいと考えている方から、「実際に起業する人としない人の違いってなんですか?」と質問を受けました。 その時は「起業する人は具体的な〆切を考えているのでは? 例えば2017年の6月とか?」と答えましたが、その後も考えてみました。そこで私なりに考えがまとまったので、書いてみます。 今は起業することのハードルが以前より低くなってますし、「起業したい」と言う方は多くなっています。私の職業柄もあるでしょうが、沢山出会います。 そして、そんな中ですぐに起業していく人は、

          起業すると言って実際にする人は何が違う?

          難しいと言われるから可能性がある

          何か新しいことをはじめようとすると、周りの人から 「それは難しいだろう」 「大変だから、やめといた方がいい」 と言われることがよくあります。職業的に言えば、大学を卒業して名の知れた組織に正社員として就職する以外のことは否定の声に出会うことがあると思います。 転職にしろ、起業や独立にしろ、もしかしたら再度大学に入り直して勉強することでも。 起業する場合、たいていは「こんなことで困っている人が多いから、それを解決して世の中に貢献するようなビジネスがやりたい!」、「自分が

          難しいと言われるから可能性がある

          上司に本音を伝えたいが(お客様の声)

          尊敬する社長である上司に「仕事が目いっぱいで、このままだと仕事の質を担保できない」と伝えたいけれど、伝えたら「辞めていいよ」と言われるんじゃないか、「仕事が出来ない」と思われるんじゃないかと不安を感じて伝えられないけれど、そのままの状態で続けるのはしんどいと仰られた方がコーチングを受けた感想をお知らせ下さいました。 「和気さんのコーチングを受けた後、「仕事が多すぎてできませんって上司に伝えても、辞めさせられることはないかな」と気づけて、とてもうれしく、また自信になりました。

          上司に本音を伝えたいが(お客様の声)