団体ってそんなに必要なのだろうか

まえがき

軽く思ったことを書く時に使う「きょんもりコラム」とやらを久しぶりに書いてみようと思います。いままでも何度か書いていたものが下書きにあったりしますが、気分で書き上げたものだけを投稿しています。

今回のテーマとしては、団体がぞろぞろと目立つようになってきたアビスパ福岡サポーター界隈(といっても一部ですけど)ですが、そもそも団体は必要なのでしょうか。

この答えを出すためには、ゴールを定める必要があると思うので、僕の議論のゴールを「アビスパ福岡をいま以上に盛り上げるため」というものを設定しておきます。ものすごく曖昧な定義なので逃げ場がどこにでもありそうですが、きょんもりコラムなので深くは追いません。

本題

アビスパ福岡をより盛り上げるためには何が必要でしょうか。

僕の場合、いや僕自身として「アビスパ福岡を盛り上げるために」出来ることを追求してきた結果として、いままではnoteという手段を使ってサッカーを誰でも分かりやすく観戦しやすくなるように試合の見どころを書いたプレビュー、そして試合の解説をしてみたレビューを書いてみました。

あくまでもサッカーの魅力をより多くの人に知って貰うためという価値感を凄く大事にして、そのための一つの手段としてサッカーの試合を誰よりも見ようと生観戦、それに見返し配信で二回、三回、気になるシーンを何度か繰り返して、さらにはデータを見ながらと試合を観てきましたが、どうも僕の得意分野ではなかったのではないかと思っています。

ただ、サッカー観戦の一番の面白さは「サッカー」にあると思っていたので、このようにサッカー観戦をより分かりやすく知ることができるような情報を発信する人がいればいいなあという思いで記事を作り続けてきました。

僕は大学生なので、その本業である勉強に差支えがないというような気持ちで記事を作っていたのですが、そこに現れたのがハラショーさんという方。

なんとこの方が戦術解説をする記事を作成してくれているではありませんか。アビスパ福岡の試合を振り返り、そして見どころを提供してくれる方が現れた以上、僕の存在価値はなくなったので「サッカーの魅力をより多くの人に伝える」べく購入していたカメラを使っての活動にシフトチェンジをしていきました。

「#ダゾーンに映らないスタジアム」

このハッシュタグを僕が開幕戦の時から頑張って動かしているのですが、このハッシュタグは、ダゾーンの映像の外にもサッカー観戦にはたくさんの魅力が詰まっているということを表現したくて作ってみたのですが、そこまで参加者の方が現れてこないというあたりが失敗だったのかなと思います。

同列のハッシュタグに「#アウェイはいいぞ」というものがありますが、そのタグが凄く発展している中で「アウェイのグルメや観光スポットを共有するタグっていいなあ」と思いながらも「ホームでは使えないのが残念だ」ということで「ホームでも使えるハッシュタグを作ってみよう」と始めたのがこのタグでした。選手の肖像権問題も絡んで選手の写真を撮影したとしてもSNS等にアップロードをすることが公式で禁止されている以上、その周りの雰囲気をSNSでシェアしようという公式に対してのアンチテーゼのようなものも結果としてあったのかもしれません。

いずれにせよ「サッカーの魅力をより多くの人に伝える」という価値感、そして「アビスパ福岡をより盛り上げる」というゴールに沿って自分の出来ることに応じて活動を進めているだけなのですが、ここまでで団体を作る必要性は僕には感じませんでした。

こういうことを言うと上げ足をとるように「お前が感じなかっただけだろ」という意見があるかもしれませんが、もちろん団体であればその理念に大幅に貢献することができることもあるかもしれません。しかしながら、団体を作るという行為をゴールと定めてしまい、あるいは勘違いしてしまい、その先にある「アビスパ福岡を盛り上げる」というゴールに対しての認識が甘くなってしまうというケースもありうるのかなと思います。

個人と集団を対立構造に置いたとしても何も生まれないと思っているので、何も批判をしている訳ではありませんが、サッカーの魅力を伝えるために、アビスパ福岡を盛り上げるために団体を作らなければ達成することができないミッションがあるのであればそれは必要なことかもしれませんが、そのようなミッションの前にもっと個人でも達成しうるミッションもあるのではないかと思っております。

もちろん、人間には得意や不得意があります。

僕は人見知りなので対人コミュニケーション能力はかなり低く、人と話すことに慣れていないので対話に支障がきたす場合もありますが、アビスパ福岡に対する愛は人一倍あると自負しているので大好きな写真という形、試合に観戦に行って声を出して飛び跳ねるという形、そして記事を作って問題提起をしたり、面白いやつがいるからもっと応援してやってもいいかなあと思ってもらえるような企画をぶちあげるというような形でサッカーの魅力を伝え、そしてアビスパ福岡を盛り上げようと進んできました。

僕はアビスパ福岡に対して何かできないかと

・どうしてJリーグというものが出来たのか
・どんな思いでアビスパ福岡というクラブは出来上がったのか
・バスケットボール(Bリーグ)の試合を観に行き観客としての比較対象を増やす
・観客が特に少ない女子サッカーにどうにかして観客が増えないかを考える

というような一見アビスパから離れるような形でお勉強を繰り返していますが、僕の終着点は「サッカー」の、そして「スポーツ」の魅力を教えてくれたアビスパ福岡が一番の終着点なのだと思っています。

そこまでを踏まえて考えると、実は小学生に対する施策の重要性を感じます。

僕は小学5年生の時に初めてスタジアムに訪れて、子供の僕からすると考えもつかないような大きなスタジアム、目の前に広がる芝、試合中に大声で叫びまわる大人、ゴールが決まると狂ったように喜ぶスタンド。僕にとってはすべてが新鮮でした。そこからサッカーというものに惹かれていき、大学生になったいまでもなおサッカーというものを通じて夢や希望、そして生き方さえも貰っています。

確かに小学生はお金を持っていませんが、ここに対する投資は10年後の変態を生むためのものなのです。ランドセルカバーのマスコットにアビー君をつけるでも、生まれたての子供に対して無償でロゴの入ったバスタオルや赤ちゃんグッズを提供するでも良し。目の前のお金になるものではないので企業としての判断は難しいですが、僕としては企業ができないなら俺が金だすからやってくれと言えるくらいの人間になりたいです。

結論

さて、テーマからもしっかりと脱線をしていく僕ですが、結果としては団体を作る前に個人として出来ることはあるのではないか、というのが結論とさせてください。

もちろん、僕は団体を作ることを悪いことと言っているのではなく、団体自体は良い活動を引き起こす温床とさえなりえるはずですので有意義なものであり、人が生み出すマンパワーは測り知れないものがあると思います。

しかし団体という存在によって、そこに属するだけで満足をしてしまうものや、そこをゴールだと勘違いしてしまうということもあるかもしれません。というかそういう人をたくさん見てきました。

僕の場合は団体に属することはありませんが、例えばチラシを作りたいというときには、その経験者である双子ちゃんに相談を持ち掛けて作り方や大事にしている考え方をシェアしてもらったりしました。これも別に団体に属してなくてもマンパワーを貸りて物事を遂行することができているので、団体というくくりを作る必要があるのかが疑問に思ってしまいます。

そもそも途中で使ったアンチテーゼという言葉はあの使い方で合っているのかも分かりませんし、お金をかけて印刷したプリントの中の「MEMBER」という綴りが「MENBER」と誤字になっていたあたり、さらなるマンパワーが必要なのだと痛感しています。

最近では今日の朝に「アビスパ福岡公式学生団体」という既存の組織的なものに似たようなものが大々的にリリースされていたようですが、そこにアビスパのロゴが一つもないことに寂しさを感じました。「何を目的として集まっているのか」と。

僕が批判の目を向けるものに対しては様々な大人の方々が支援する姿勢を見せているので、僕の考えが浅はかであることはよく分かります。だからこそ、誰か僕を叱って欲しいです。僕が何か行動をしているからと勝手に凄い人と祭り上げられ、イベントを開きませんか、団体を作りませんか、お会いできませんかと話を持ち掛けられたりすることがあり、こんな僕ごときに価値を感じてくれる人がいることは嬉しい限りなのですが、僕はそんなものを必要としているのではありません。

叱ってください、どんどん本音をぶつけてください。本音を言われて傷つけられるとへこむ人ですが、へこみながらでも僕には「サッカーの魅力をより多くの人に知って貰いたい」という大事な価値観があります。

以前、ライジングゼファー福岡のボランティアに参加した際に、話を聞くときの相槌が「うん、うん」と言っていたことをスタッフの方から注意してくださったことがありました。ライジングゼファー福岡は現在危機的な状況にあるにも関わらず、そういった中の方々の姿勢は本当に素晴らしいものがあると思っています。

僕はそういったお叱りを受けたいです。叱ってください、今回のテーマは何だったのかはさっき結論を出したと思うので、脱線したとしても戻る気はありませんが、ぜひ僕のセンスを批判してください。そして正しい道を教えてください。

僕は実力をつけたいです。いつかアビスパ福岡に呼ばれる立場になってより多くの人の力になりたいと思っています。

僕がいま新卒でアビスパ福岡に入社したところで何もできずに終わってしまうのは分かっています、だからこそ力をつけたいです。その時間は大学生の時間しかないのも分かっています。焦っています。僕は焦っています。

どこに就職すればいいのか分かりません、僕は最低限8万円あれば生存することは可能なのでそれだけが確保できればいいと思います(奨学金を返さないといけないので10万円でした)。僕の大事にしている価値観だけで就職先を選んでいいのか、めちゃくちゃお金をもらえる企業に入った方がいいのか分かりません。


さて、何を言っているのかよく分からなくなりましたが、実はいまから明日の町田戦に向けて原付で5時間の道のりをぶっぱなしていこうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?