見出し画像

ダーマペンは危険!?セルフダーマペンは絶対におすすめできません

こんにちは。共立美容外科の磯野です^^
ウェブで検索をしていると「ダーマペンは危険だ」といったキーワードや記事を目にします。

危険だという言葉を聞いて不安に思っている方もいらっしゃると思いますので、今回は、美容クリニックの道を長年歩んできた磯野が、ダーマペンは危険なのか、最近流行っているセルフダーマペンをおすすめしない理由についてお話したいと思います!

ダーマペンは危険な施術?

ダーマペンは、ダウンタイムや金属アレルギーの反応を起こす可能性がありますので、そういった面では危険といえるかもしれません。

ですが、ダーマペンは危険だから受けないほうがいい、といったような、それほどまでの危険さはありません。

ダーマペンの医療機器は、FDAというアメリカの機関で認可を受けており、安全性が高いと認められています。

副作用やダウンタイムも少ないため、翌日からメイクも基本的に可能ですし、入院の必要もありません。

もちろん、施術をする医師の技量によっては安全性が脅かされることも否定はできませんので、クリニックを選ぶ際は慎重になるべきです。

セルフダーマペンをおすすめしない理由について

ダーマペン自体は危険ではないことは、わかっていただけたかと思います。

しかし、最近コストを抑えてダーマペンができると話題の「セルフダーマペン」は、医師の私からみておすすめはできません。

その理由は4つあるのですが、もし、セルフダーマペンとクリニックのダーマペンどちらにするか悩んでいる方は、その理由を確認した上でご検討いただけたらと思います。

おすすめしない理由1.本物のダーマペンではない

セルフダーマペンで使用するものは、類似品ですので、本物のダーマペンではありません!

ダーマペンは立派な医療機器ですので、医療機関のみが購入でき、また使用できるものになります。

類似品であり医療機器ではないことから、クリニックで受けるような効果は期待できませんし、安全性も怪しいところがありますので、安易な気持ちで購入するのは避けたほうがいいでしょう。

おすすめしない理由2.肌の状態が悪化することがある

クリニックでは、ダーマペン施術を行う前にカウンセリングで肌の状態を確認してから、針の深さや使用する薬剤・プランを決定します。

しかし、セルフとなると、肌の状態を正しく判断できませんので、肌状態が悪化したり、思わぬ肌トラブルを招いたりする恐れがあります。

また、間違った使い方で衛生面がきちんと保証されず、肌の状態が悪化する危険性も。

ダーマペンの針は、患者様の肌組織や血液などが付着しますので、使い捨てだと決まっています。しかし、SNSなどで使い回しても問題ないといった旨の発言を目にすることもありますので、それを鵜呑みにし、衛生状態が悪い状態でダーマペンを行うといった懸念もあることも、おすすめできない理由の一つです。

おすすめしない理由3.肌を傷つける恐れがある

ダーマペンは、肌に対してまっすぐ針を落として刺さなければなりません。そのため、ダーマペンは医師の確かな技術が必要なんです!

セルフとなると、真っ直ぐになっているのか判断できず、斜めに刺してしまう恐れがあります。

斜めになると、必要以上に皮膚の組織を傷つけてしまい、ダウンタイムが長くなったり、大きな傷跡になってしまったりなど、思いもよらないトラブルを起こすケースがあります。

ダーマペンは立派な医療行為ですので、どれだけ手軽でコストを抑えられるとしても、安全性には欠けていますので、おすすめできません。

おすすめしない理由4.自己流のアフターケアで肌状態が悪くなることがある

クリニックでダーマペンを受けた際は、基本的にクリニックでアフターケアを行います。

当院の場合は、よりダーマペンの効果を高めるために成長因子が含まれているパックをつけていただき、その上から保冷剤でクールダウンします。クールダウンをすることで、肌を鎮静させることができますので、ダウンタイムを軽減することが可能です。

しかし、冷やし方や冷やす時間、そのほかのアフターケア方法を自己流でおこなってしまうと、うまく肌を鎮静できないケースも考えられます。

ダーマペン施術は、アフターケアが非常に重要ですので、やはりクリニックで行っていただくのが大切かなと思います。

当院では、高い技術と豊富な知識を持った医師のみがダーマペンを行っていますので、もしダーマペンをご検討されているのでしたら、まずはカウンセリングを受けてみてくださいね^^

詳しくはホームページをご覧ください。

カウンセリング予約は、公式サイトのカウンセリング予約 | 美容整形なら共立美容外科 (kyoritsu-biyo.com)からご予約いただけます。
ほかにも、メール相談や電話での予約・お問い合わせ、新宿限定でオンライン診療を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

共立美容外科は新宿本院をはじめ、千葉、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡など全国26院あります。

そして、私は全国の共立美容外科の副総括院長として技術指導も行っています。

共立美容外科ではいろいろなメニューを取り揃えています。
詳しくはホームページをご覧下さい。
共立美容外科・歯科
https://www.kyoritsu-biyo.com/