見出し画像

アデニウムのハダニ

 最近更新が滞ってますが、さぼっているわけではありません。
立ち上げるためにいろいろ、インプットしているんです。(言い訳)

アデニウムの様子がおかしい

 タイで買ってきたアデニウム=アラビカムの様子を時系列でお届けします。

2019年7月30日

 2019年6月、タイから持ち帰るために、根を洗い、葉をすべて落としました。その後、梅雨寒が続いていたのですが、7月下旬になって夏が本格化し、復活しました。青々とした葉が出てきて新芽もみられます。よしよし、順調順調。

2019年8月4日

手前左手の茶色い鉢のアデニウムですね。まだこの時点では不調を見抜けませんでした。

そして、数日前から葉が丸まるようになって、あれ?調子悪いな、と思っていたんです。水不足か?とも思ったのですが、この土、他のに比べて保水力があって、土は湿っていたんです。じゃあ逆に根腐れ?とも思ったのですが、幹はしっかりしているし、そういうことでもなさそう。。

2019年8月12日(今朝の様子!)

ついに、葉がぽろぽろと落ち始めました。明らかにおかしい。
水不足、水過多でもないとなると原因は一体。。。

明らかに葉の表面が白く濁っている!そしてこの赤い点々は・・・

ハダニだ!

すぐ、隔離してシャワーで流しました。写真では上からになっちゃっていますけど、少し傾けて、葉の裏側にしっかり流水を当てることをおススメします。噂には聞いていましたけどまさかこんな急になるとは、、、皆様もお気を付けください。

他のアデニウムは平気なのに

原因として考えられるのは、この鉢のアデニウムだけ、保水力のある土を使っていたため、他のアデニウムに比べて水やりの頻度が少なかったことがあげられます。水やりをすると葉に水がかかり、ハダニがつきにくくなるんですよね。

アデニウムのハダニまとめ

・夏なのに急に元気がなくなった
・夏なのに葉が枯れる、葉が落ちる
・葉の周辺が丸まるようになってきた
・水不足ではなさそう
・水分過多による根腐れでもなさそう
・葉の色が悪くなった=ハダニが吸った後が白くなるため
・葉に赤い点々が=ハダニ
・蜘蛛の巣のようなものがついた=ハダニ
・予防するには葉に水をかける
・退治するには流水を。葉の裏側についていることが多いので
 葉裏もしっかり洗い流すこと。

サポートしてくださると私のモチベーションがどかーんと爆発します。必ず御礼コメントは入れさせていただきます。