見出し画像

工藝の森

工藝の森ストーリー


『工藝の森』は、モノづくりの起点が自然にあることに着目し、『行為循環型のモノづくり』を通して、人と自然の健やかな関係性が再構築されることを目指す、私たちのビジョンです。

『行為循環型のモノづくり』とは、モノづくりが「植える」ところから始まり、「育てる」「いただく」「つくる」「使う」「直す」といった行為がぐるぐると循環するということ。その循環の中でモノづくりに関わる知恵や技、モノづくりを支える気候風土や生態系が繋がり次の時代に受け渡されてきたことを表現するのが、『工藝の森』の考え方です。

私たちは、京都市街地から車で1時間ほど北西に入った山間の地域、「京北」で、このビジョンを体現するための森づくりを行なっています。平安京が造営された頃、京北地域から切り出された木材は、筏に組まれ、川を下り都を作っていきました。

その意味で、京北とは、いわばモノづくりの源流の地。 文化を下支えした自然と人とのいとなみを知ることのできるこの地で、私たちは実際に、モノづくりを支える森づくりを行なっています。漆を中心とした工藝素材を植え育てながら、森のあり方を私たち自身が学ぶことで、持続可能なモノづくりを考えるための拠点を多くの人々に提供してきました。

また、今年度より、上賀茂での森の運営もスタートします。森で五感を開きながら、人がモノを作ることは環境とどんなふうにつながっているのか、他の生命との響き合うこととは、そんなことを、皆さんと楽しく一緒に考えたいです。

お店情報

感性を開く・人と森との関わり合いの痕跡を見つめる・森に自分も関与する ツアーやワークショップを提供します。 森の作業をお手伝いいただいた方には、ポイント還元も!

場所:森の中ですので、ガイド付きでご案内させていただきます。
営業時間:明るい時間帯
定休日:天気により

推薦コメント

みんなで工藝の森ツアーに参加してきました!

僕たちは自然からのギフトで生かされていて、それも繋いでくれるつくり手がいるからこそ。顔の見える近い関係性だからこそ見えてくる。森を起点にした循環を感じられるとても素敵な時間でした^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?