見出し画像

近所にいた鳥の様々な水浴び

(この記事は2021年3月に書いたこちらの記事を再編集して書いています。)

今回は近所で見かけた鳥の様々な水浴びの様子を動画で紹介します。

1. 水たまりで忙しなく羽を動かす「ツグミ」

最初の動画は「ツグミ」です。この地域(愛知県)には冬にやってきて、たぶん5月頃にはすっかりいなくなります。ちょうど大雨の降った次の日だったのですが、水たまりで忙しなく羽を羽ばたかせながら、水浴びしてました。😊

地面を歩くツグミ

2. 川に飛び込む様に水浴びしてた「ヒヨドリ」

次の動画は「ヒヨドリ」です。この鳥は昔はツグミと同じく冬鳥(冬に渡って来る鳥)だっだようですが、現在は一年中日本国内に生息しています。

この動画を撮影したのは、近所の川です。ヒヨドリが必ずこう言ったやり方で水浴びしてるのかは分かりませんが、この時はまるで川に飛び込むように、何度も水に浸かって水浴びしてました。

木の枝にとまるヒヨドリ

3. 何度も顔を水に浸けていた「キンクロハジロ」

次の動画は「キンクロハジロ」です。この鳥は水鳥で普段ずっと水の上にいて、しかも潜水が得意なので、上記のツグミやヒヨドリの様な水浴びとは少し意味合いが違うかもしれませんが、池の水面で繰り返し頭を水に浸けていました。

ちなみにキンクロハジロの羽毛は撥水性抜群みたいで、水浴びでかかった水が水玉になって、背中に残ってました。

水面を泳ぐキンクロハジロ

4. バタフライの様な水浴びしてた「ミコアイサ」

最後の動画は「パンダガモ」こと「ミコアイサ」です。この鳥も水鳥なので正確には水浴びとは少し違うかもしれませんが、まるで水泳のバタフライのように、水面を何度も繰り返し豪快に潜っては上がりを繰り返してました。

水面を泳ぐミコアイサ

ちなみに上の動画の後半に写っている複数の茶色い鳥は、いずれもミコアイサとは別の鳥です。最初に写ってるのが「ホシハジロ」のメス、途中から現れる2羽の鳥は「カイツブリ」です。いわゆる「混群」と呼ばれるやつで、この場所にはこのミコアイサのオスが1羽だけいて、あとは皆別の鳥でした。

最後に

この記事が面白かった・役に立ったと言う方、良かったらサポート or 購入お願いします。とっても励みになるので。(*´∀`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?