田中カズヒロ

音楽系Webニュースサイトの記者・編集者・ライター。 生でダラダラいかせて

田中カズヒロ

音楽系Webニュースサイトの記者・編集者・ライター。 生でダラダラいかせて

最近の記事

アヤワスカ体験後、日常に引っ張られる半年の中で残せたものは

アヤワスカ体験をしてもうすぐ半年。アヤワスカを知ったのは8年前。ダイミ教にまつわる話を聞いたときに、ダイミ=アヤワスカに類するものと知った。ダイミ教については詳しい知識はなく、その信仰の詳細などはまったくわからない。正確には興味がなく、頭に残ったアヤワスカというフレーズだけに関心があった。

有料
300
    • 大学生は奨学金が必要ない家庭に育ったなら感謝してフルで借りるのも手

      親が学費を出してくれている大学生は奨学金(無利子&0.3%以下)をフルで借りて、新NISA口座でインデックス投資に回すことで将来への資産形成で先手を打てる。これは皮算用だが、「長期保有を前提」としてとても現実的な数字。リスクが伴う投資だが、現金だけを持っていてもインフレリスクにさらされているこの時代をどう生きるかは、自分の選択次第だ。 奨学金の満額(第一種と第二種の2階建て)月18万4000円×12カ月=220.8万円を運用。 4年間で883.2万の元金に対して利回り5%な

      • キングのエゴ

        1998年フランスワールカップアジア最終予選第3代表決定戦 日本対イラン戦。キングカズこと三浦知良はフリーキックのキッカーが中田英寿か名波浩と決まっていたにも関わらず、蹴ってしまった。その後、W杯初出場を決めた日本代表だったがカズは代表入りできなかった。10代で単身ブラジルに渡り、活躍するためにエゴを突き通したそのスタイルと、当時31歳のエースとしてのプライド、才能溢れる若手・中田英寿の存在、いろんな要因が彼の判断を鈍らせた。 あのときのFKは中田か名波が蹴ったほうがよかっ

        • 老後3800万円問題を20代のうちに解決する

          老後2000万円問題=3800万円問題 かなり適当に3800万円という数字を出したが、これだけあれば老後は安心なので皮算用した結果を書いておく。 将来的に日本はインフレが加速して円の価値が目減りする。100万円を現金で持っていても、今と10年後で買えるうまい棒の本数は変わるはずです。日本の発展途上国化を狙っているかのような政策の数々にいろいろ不満もあるが、文句を言っても仕方がないので自己防衛おじさんの言葉 「お金いっぱい欲しいんだったらさ、年金あてにしちゃだめじゃない? 自

        アヤワスカ体験後、日常に引っ張られる半年の中で残せたも…

          過去一番のiPhoneは? 独断と偏見で選んでみた

          iPhoneが日本に上陸したのは2008年7月。iPhone 3Gが最初の端末だった。あれから16年が経ち、私たちの情報環境は大きく変わった。 今回は私がこれまでにどのiPhoneをどのくらいの期間、どのように使っていたのかを記しておく。ちなみに歴代1位のiPhoneはiPhone 12 miniだ。この記事にはその理由も記載しておく。 ・私の歴代iPhone一覧 iPhone 4 2010年10月〜2012年10月 iPhone 5 2012年10月〜2014年10月

          過去一番のiPhoneは? 独断と偏見で選んでみた

          嫁が陰謀論にハマりまともな会話が成立しなくなった

          嫁が陰謀論にハマり、まともな会話が成立しなくなった。と嘆いていたのは、新宿在住の会社員Aさん。Aさんは15年前に元嫁のBさんと結婚し、2人の子宝に恵まれた。離婚後、親権は母方に行ったので、持ち家だった新宿の家はBさんと子供たちが引き続き住むことになった。養育費の支払いも含めると、離婚してもしなくても変わらないか、離婚後のほうが金銭的な負担は大きいようだ。 Bさんは熱心な反ワクチン主義者で、ノリのよさがありつつもクロちゃんに生理的不快感を覚えるなど、やや過剰に反応する節がある

          嫁が陰謀論にハマりまともな会話が成立しなくなった

          「不適切にもほどがある!」が炎上してるの?知らなかった。という話

          53歳のクドカンは“中高年男性のアイドル”になったのか、それとも元々…「不適切にもほどがある!」が“炎上と絶賛”で真っ二つに割れる理由 | 『不適切にもほどがある!』の適切な楽しみ方 https://bunshun.jp/articles/-/69430 この記事に対して、「『うるせえなあ』って感想しか出てこない」とつぶやいている人がいた。私も同意見の立場だ。そもそも文春さんは大衆に向けた週刊誌なので、「ふてほど」というドラマの切り口があれば、「文春」というゴシップメディ

          「不適切にもほどがある!」が炎上してるの?知らなかった。という話

          日常に潜むサイケデリクス

          あれは幼稚園の頃だったか、小学生の低学年の頃だったか。私は高熱にうなされていた。布団に入り目を開けるとオレンジ色の常夜灯、見慣れた天井に走る杉の杢目、右側には鎌倉彫りの和ダンスの模様が見える。常夜灯をじっと見つめてなんとか平常心を保とうとするも、目を閉じるたびにチカチカと別の景色が見えて、声が聞こえてきた。 「死ぬはずないじゃん」とおどけた様子で話しているのは、「ドラえもん」ののび太だ。90年代前半のアニメ作画と声だ。「死ぬはずないじゃーん」と繰り返し笑うのび太の姿と声がだ

          日常に潜むサイケデリクス

          メンヘラに1億円あげたらメンヘラじゃなくなる

          30代の独身者の平均貯蓄額は、平均値が494万円、中央値が75万円。金融資産を保有していない30代の独身者の割合は32.4%と、約3人に1人が貯蓄のない状態。 中央値以下の人がこの数字見るとたぶん平均は金持ちが引き上げてるだろと思うかもだけど、494万はコツコツやれば到達できる数字なので五体満足の健常者なら誰でもできる数字。なんなら精神を病んでいてもなんらかの病気を抱えていても、労働への致命的な影響を回避するような努力ができれば達成できるレベルだろう。 体が不自由とか労働

          メンヘラに1億円あげたらメンヘラじゃなくなる

          親友の死が3000回あったら

          本当に仲の良い親友が3000人くらいいて、年取った時に毎日のように死んでいったとしたら、最初は悲しくて悲しくて仕方ないだろうけど、そのうち親友の死にも慣れるんだろうなあ。 命の大小とかの話ではなくて、それが日常になるなら受け入れるほかないし、悲しんでもどうにもならないことに気づいたら慣れるでしょ。 そして「死に方」次第では悲しむことがあるかもしれない。事故とか事件とかで突然いなくなっちゃうときは慣れないのか、自殺したら悲しいのか、病死したら悲しいのか。でも毎日葬式に出続け

          親友の死が3000回あったら

          ぼたんが素敵なネトフリ版幽遊白書

          ネトフリ版幽遊白書は、ぼたんという霊界案内人が不慮の事故で死んだ浦飯幽助を霊界に案内し、魔界から人間界にやってきた妖怪を倒すように仕向ける物語だ。 ぼたんは西洋で言うところの死神だが神の色は水色、着物にブーツ、そして流暢ながらも舌足らずな話し方と陰ながら浦飯幽助たちを応援するふとした際の表情などすべてがチャーミング。ぼたんは最終的に幽助たちが戸愚呂との勝負に勝つことを祈り、応援する。幽助たちが勝負に勝ち、人間界に平和が訪れるだろうというところでぼたんはコエンマとともに霊界に

          ぼたんが素敵なネトフリ版幽遊白書

          人生の密度が違うのよ

          10歳のときの休み時間、10分だか20分しかない限られた時間の中で鐘が鳴るまで校庭で遊んだ。冬は寒いのでストーブの前にいることもあった気がする。 今10分の休憩を与えられたとしたら、タバコ吸ってトイレ行って終わりだろう。仮に禁煙してもスマホをいじって終わるだろう。 人生の密度が違う。10歳の1年は生きてきたうちの1/10。そりゃあその頃に出会ったワクワクすること、衝撃的なこと、忘れられないよ。30歳の1年は、10歳の頃の1年と比べて1/3の密度だ。小1年から小6までの6年

          人生の密度が違うのよ

          もしも願いごとが1つだけ叶うなら?

          1つだけ絶対に叶えられるというなら、死ぬ間際まで考えちゃうかもしれないな。いざとなったら願いが叶うわけだから。 もしも願いが叶う人生を生きてると思って過ごす人生って、かなりの余裕を感じる気がするね。 ふと思っただけだからこれだけなんだけど。もうちょっと考えるなら、「たった1つの願いを叶えるまでにしたいこと」もあるかも知れない。

          もしも願いごとが1つだけ叶うなら?

          死にたくなってからが本番〜八王子RIPS〜

          胸の鼓動がおさまらない。9月23日、恋の街・八王子RIPS。今日はpinfu、健やかなる子ら、アルステイク、炙りなタウンの4組が出演した。炙りなタウンのレコ発ツアーなんだけど、私は彼女らの地元・岡山のCRAZY MAMA 2nd ROOMでのツアー初日ぶりにライブに足を運んだ。pinfuは昨年の1月、ホットスタッフのホットなイベントで初めて観た以来。熱さに磨きがかかっていた。健やかなる子らは初めて観たけどJMSと渡辺旭(THE NINTH APOLLO)の新レーベル・PATT

          死にたくなってからが本番〜八王子RIPS〜

          イライラとは何か?

          ニュースを見て「こんな人知らない」とわざわざコメントする人が少し減ったと仮定すると、それはあまりにも世の中が知らない人だらけなことにやっと気づいた人が増えてきたのが理由の1つ。もう1つあるとしたら、パーソナライズが機能している証拠とも言える。 また年寄りは「若い人は同じに見える」と話すが、わざわざ「じいさんばあさんはどれもジジババ」と言い返さなくてもいい。似たような話で興味関心がなくても目や耳に飛び込んできた華やかな視覚情報に何か意見したくなっても、ポジティブに表現したり、

          イライラとは何か?

          「あっぱれさんま大先生」27年の時を超え、裕太くんが起こした同窓会プロジェクトの全貌!

          ・「あっぱれさんま大先生」概要とその魅力 あれこれ言うた!! https://youtube.com/@arekore_yuta 「あっぱれさんま大先生」はさんま大先生がオーディションで選ばれた小中学生を相手にトークを展開する人気バラエティ番組。1988年〜1996年まで放送され、そのあと2000年までは「やっぱりさんま大先生」という後続番組が放送された。 ・個性豊かな子どもたち 生徒は子役という前提はありつつも、経験のある子もない子もおり、個性豊かな面々の魅力をさんま

          「あっぱれさんま大先生」27年の時を超え、裕太くんが起こした同窓会プロジェクトの全貌!