見出し画像

122.健康に超大事!腸活の大切さ

こんばんは!
國弘です😀
今日は健康について!
先日、腸について学ぶことがあったので、学んだことをアウトプットします♪
とはいっても、あさーい知識ではあるので、より詳しく知りたい場合は専門の方に聞いてください(笑)

腸の構造

一言で腸といってもいろんな部位で構成されています。大きくは小腸、大腸ですが、小腸は十二指腸、空腸、回腸の3つから構成され、大腸は盲腸、虫垂、結腸、直腸の4つから構成されています。
それぞれにはそれぞれの役割があります。
主に小腸は食べたものを消化し、栄養を吸収する働きがあります!そして、大腸は主に便を作る働きがあります!
最近良く耳にする腸活は主に大腸の健康を保つためにある言葉といっても過言ではありません!

大腸は菌だらけ

大腸は便を作る役割がありますが、ある種腐敗したものがたまっていく場所でもあります!
時に腸の壁を超えて、悪い物質が体内に悪影響を与えることもあります!
そんな大腸ですが、約1000種類で100兆個もの菌があると言われています!
そんな菌は属性として3つに分類され善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分けられます!その比率は善玉菌が2、悪玉菌が1、日和見菌が7が理想と言われています。字からも推察できると思いますが、善玉菌は良い菌で、悪玉菌は悪い菌です!この勢力バランスで腸内環境の良し悪しが決まります!
じゃあ、日和見菌は何者?と思われますが、日和見菌は世論みたいな勢力で、時に善玉菌側につき、時に悪玉菌側につきます!この日和見菌がどちらにつくがで腸内の環境が左右されていきます!

大腸を健康に保つには

上記の菌のバランスは食事だったり、ストレスだったりによって左右されていきます。
悪玉菌勢力が多ければ、便の状態が悪くなりますし、病気にもかかりやすくなります。善玉菌勢力が多ければ、便の状態も良好で、身体も健康に保たれやすくなります!
良く世間で耳にする腸活はこの大腸菌の状態を良好に保つことに使われます。
そして、腸活に大事なのは食物繊維と乳酸菌です!食物繊維は善玉菌と悪玉菌のバランスを正常に保つのに役立ち、乳酸菌は善玉菌のお食事みたいなもので、善玉菌の活動を活発にします!
なので、食物繊維の多い食事、主に野菜をとることや、発酵食品なんかが腸活にとても大事になっていきます!

まとめ

今日は腸について書きました!
腸内を良好に保つことは健康にとってとても大事なことです!
腸内を良好に保つために食物繊維の多い食事と乳酸菌を取り入れるために発酵食品を意識して摂取していきましょう♪
それではまた✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?