スクリーンショット_2019-03-02_16

[2.8]マテリアル設定

Blender 2.80 のマテリアル設定について簡単に紹介。

シェーダーはCyclesとEeveeで基本的に同じ

メチャクチャ乱暴に言うと「シェーダーはCyclesとEeveeで基本的に同じ」と考えてもらっていいと思います(いくつかのノードはCycles専用だったりEevee専用だったりはします)。特にPrincipled Shaderを使った構成の場合には共通した設定項目がほとんどなので、CyclesとBlender Internalの時のような「マテリアル設定そのものが違う」場合よりも覚える総量は少なくなります。なので、2.79またはそれ以前のCycles用ノードの解説がそこそこ役に立ちますね。

The Cycles Shader Encyclopedia

もっとも、レンダリングエンジンの違いからくるものによる制限等細かいところは別々に覚えなきゃいけないですし、特にEevee側でまともに動かないシェーダーもありますけど、まあそれはそれ。反射、屈折、影の付き方に違いがあることくらいは覚えて置いてもらえばいいのかなと思います。

もうちょっと知りたい場合には下の記事とか見てみるといいんじゃないでしょうか。

BlenderのマテリアルはマテリアルノードをShader Editor上で編集してノードツリーを作成していきます。

画像1

基本構成

画像2

マテリアルを追加した時にデフォルトで構成されます。この図の左側、角丸のパネル状のものがノードで、の中に色々書かれているものがノードパラメーターです。横に黄色とか緑とか白のポッチかありますね。ここにノードをつないでいってツリー状に構成していきます。
・ Principaled BSDF ノード - 物体表面の色や質感
・Material Output ノード - マテリアル出力をまとめてレンダラに渡す

シェーダーを変更する(1)-マテリアルタブから

画像3

「ガラスの質感にしたい」「Toon調に」という時に、単純にシェーダーを変更したい場合には、Properties エディタのマテリアルタブから、Surface>Surface の Shader を変更します。

画像4

例えばGrass BSDFに変更した場合はこう、です。

画像5

また、Material Outputに直接繋がれたシェーダーのパラメーターも直接変更することが出来て、例えば「チェッカー模様を入れよう」という場合にはColor のパラメーター、右側の[◯]ボタンを押して変更すれば設定できます。

画像6

画像7

画像8

この裏では、ノードにChecker Texture を追加してくれています。

画像9

では質感の異なるシェーダーをミックスしたい場合は?Mix Shaderを選んで、その子となるシェーダーをそれぞれ選びます。


画像10

この時のノード構成はこう。

画像11

正直ここまで来るとShader エディタ画面でノード操作した方が良さそうな気がしてきました。

シェーダーを変更する(2)-Shaderエディタから

デフォルトテンプレートだとShading スクリーンレイアウトが用意されていますのでそれを使いましょう。画面上のShadingタブをクリックすると画面構成が変わります。

画像12

画像13

画面中央下にShaderエディタがありますね。ここから作業します。(ここではノードの使い方とか説明しません)

もちろん自身で画面レイアウトを変更してShaderエディタを用意してもいいです(2.79以前のチュートリアルビデオでは何故かノードエディタの画面がサクッと作られて多数混乱したとかしないとか)。

表示モード:LookDev

マテリアルの質感を確認するための箱庭的表示モード。Eeveeエンジンでのプレビュー表示とシーンライトが特徴。

画像14

表示モード:Rendered

プレビューとして画面上から確認する表示モード。照明の効果や実際の背景設定からの影響を受けたものを表示。

画像15

画像16

ノード基本形: アルファで抜く

透過情報を持つ画像のアルファで抜く場合の基本形はこうです。

画像17

なお、PrincipledBSDFシェーダーの場合にはAlphaを該当のソケットに入力することで後段のMix Shaderを省略できます。

Eeveeの場合はデフォルトでマテリアルの透過を行わない設定になっているので、マテリアルのBlend Mode を Alpha Blend などに変更しましょう。

画像18

Memo:

・Shaderエディタで迷子になった場合、全体を表示する場合は[Home]
・薄緑の背景になったらノードグループに入っているので、慌てず右上の上向き矢印をクリックしてグループを抜けます。
・(特にPBRな)ノードを組むようになったら Node Wrangler Add-on
・「プリセット欲しい」場合には PBR Materials 3 (Ver 3.2) など
・Cycles向けマテリアルをEeveeに流用する場合には未実装や非互換な部分に注意。

See Also

アルファ抜くのが欲しいんですよね?

シェーダーエディタのノードを繋いだりとかいう操作をせずに画像をチャッチャと設定したい場合はこちら?


お読みいただきありがとうございます。サポートいただいた分はおやつのグレードアップに使おうかと思います。スキ、SNSにシェアもよろしくお願いします!