スクリーンショット_2019-05-30_13

Viva Technology 2019!SUの祭典から見る世界の本気度

こんにちは。

今日は、5月16-18日にパリで開催されたテクノロジーの祭典、Viva Technologyのシェアをできればと思います!といっても、聞いた話なので、ふわっとしてます。が、ふわっと頭に入れる分にはちょうどいいよねってことで、とりあえず始めます!

さて。そもそもViva Technologyって何?という方、多いですよね。

実はサウスバイよりもキテるんじゃないか、と言われているとかいないとか…それもそのはず、フランスが国策レベルで力を入れているイベントなんですって。

スタートアップにとって至れり尽くせりな祭典

幕張メッセくらいの広さの会場には様々なスタートアップのブース(13000社!)や講演会場があり、多くのゲストスピーカーと来場客とで大変なにぎわいを見せていたそうです。約12万人以上を動員したのだとか…!CESでは大企業とスタートアップのブースは分かれていますが、こちらはそんなこともなく、分け隔てない様子とのこと。やはり主役はスタートアップ!!他にも、ユニコーンアワードや企業スポンサードのコラボ企画のチャンス等々、ビジネスにつながりやすい環境のため、スタートアップにとっては出世の大チャンス?!

世界と日本の差を痛感して焦る**

テーマとして目立っていたのは「TECH FOR GOOD」。シーズ発想になりがちなテクノロジーの祭典ですが、for goodの視点があるのは今の潮流ですね。IBMをはじめとした名だたる企業のCEOが登壇するのはもちろん、マクロン大統領も若い起業家たちとともに登壇し、パネルディスカッションを行ったとか。一国の大統領がフラットな立場で若者とのセッションに臨む姿勢には、フランスの本気を感じます。ちなみに、フランスの本気度がわかりやすい例として、優れたスタートアップを誘致したいマクロン大統領肝入りのstation F(スタシオンエフ)という世界最大規模のインキュベーション施設があります。ここには、厳正な審査を潜り抜けた多くの勝ち組スタートアップが入居するだけでなく、ビザ発行(家族分も!)からVCのブースまであり、スタートアップがアイデア実現に集中できる環境が整っています。しゅごい。

垂涎の講演ラッシュ

たった3日しかないにも関わらず、450人の登壇者に、180個のセッションが!GoogleやNASA、LVMHやサムスンはもちろん、アメリカから絶賛いじめられているHUAWEIも参加していた様子…!(良かったね…!)

ちなみにビバテク関係ないですけど、HUAWEIの任CEOのインタビューが面白かったのでついでにシェアしておきますね。


ちなみにLadyGo的に注目だったのは、登壇者に女性が多いこと!

日本で開催されたとしても、まだこうはいかないですよね…。とはいえフランス女性のテクノロジー分野における就職率はまだ低く(10%くらい?)、女性の活躍推進も今回のテーマのひとつのようで、各国の女性活躍事情をディスカッションするキーノートもあったそうです。

日本からは楽天の三木谷氏が登壇予定だったのですが、なぜかキャンセルに。結果、日本企業のプレゼンスは低めだったとか…がーん。でも、ソフトバンクをはじめとしていくつかの日本企業・スタートアップブースもあり、個々奮戦したようです。

大人気!アリババのジャック・マー氏のキーノート

「起業する時はフォーカスすることが必要で、何人もの投資家の意見を聞くのではなく、まずは自分のビジョンを描くことが大切。」「その上で必要なのは2つのbelieve。チームがどれだけビジョンを信じてついて来てくれるか?というbelieveと、カスタマーがどれだけ商品とサービスを信じてくれるか、のbelieveだ。」

投資家も多く出席している中でのこのメッセージ(笑)、拍手喝采がおこったそうな。「企業を大きくすれば楽になれると思って頑張ったけど、とんでもない。1000倍大きくなれば、1000倍のトラブルが待っている(笑)」なんて、お茶目な話も披露されたとか。

きっと来年はもっと規模が大きくなるに違いない

このイベント、実は主催はピュブリシス。日本で言う電通みたいなもんですかね。前CEOのモーリス氏も登壇しています。民間でここまでの大イベントができるなんてすごい。ワインを片手にスマートシティについて語る「ブルゴーニュ」ゾーンなんてものもあったそうで、フランスらしい遊び心を味わうのも楽しそうですね。

(ちなみに、VIVAはフランス語で万歳!みたいなこと。CESのようにショーとはしないあたりに、フランス人のウィットに富んだ雰囲気を感じちゃいます。世界規模の展示会の中でいちばん好きな名前かも。)

スタートアップが利用できるシェアオフィスなどは日本でも出てきていますが、まだまだ「空間・場」にとどまっているだけ。そう考えると、フランスの力の入れ方に圧倒されました…。人から聞いただけなのに…。(行ってみたい…)

以上です!ふわふわしてるので、申し訳程度に今年のビバテク関連リンクを集めました。まだあんまりレポート記事も出ていないみたいなので出展関連ニュースをば↓↓


この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?