見出し画像

比叡山ドライブウェイと延暦寺の紅葉

こんにちは
比叡山高校に通学していた道が、紅葉の名所ということを高校時代には気づいていなかった、ラ・フェ修家です。

比叡山高校出身なだけに、比叡山はすごく思い入れのある場所です。
とても厳しい学校で、特に軍隊のような体育の授業で、バレーボールなどの時は負けると罰ゲームがあったり、山の険しい道を走ったり辛い経験も多い印象です。(今は無いと思います)

そんな厳しい学校でしたが、就職して調理場に入ると、その10倍、いや100倍ぐらいの厳しい修業が待っていました。
ですので、高校は厳しいぐらいでちょうどよかったと思っています。

そんな感慨深い場所に、紅葉を見に行きました。


根本中堂

根本中堂は最大の仏堂で延暦寺の総本堂であります。
今は工事中で、10年かけての大改修です。工事終了は、5年後の予定でした。
工事中の様子も見学でき、工事中でもお参りはできるようになっています。
工事の規模の大きさに驚きました。

NAKED GARDEN ONE KYOTO

中では、期間限定でプロジェクションマッピングも見ることができます。

法華総持院東塔

どの建築物も壮大で、圧倒されてしまいます。


大講堂


文殊楼(もんじゅろう)


開運の鐘


今ちょうど、紅葉がいい感じです。


比叡山延暦寺 世界宗教者 平和の祈り記念碑

平和の祈り記念碑は、1987年の世界宗教サミットを記念して建立されました。


大黒堂


阿弥陀堂


比叡山ドライブウェイ

道にもたくさんの紅葉があり、車からも鑑賞できます。
途中には、ホテル「ロテルド比叡」や
「ガーデンミュージアム比叡」などもあります。

夢見が丘

風車が飾られていて、キラキラ光っていました。
少ない風でもクルクル回っています。

展望台からの景色です。
遠くに琵琶湖が見えて、すばらしい眺望です。

夢見が丘ガーデンベル「結」

人と人を結ぶ鐘「結」
一緒に鳴らすと結が叶うようです。
ひとりで鳴らすと、思っている人と結が叶う
と書かれていました。


今日は天気も良く、紅葉日和で、他府県ナンバーの車もたくさん見かけました。「神戸」「奈良」「和泉」「横浜」「湘南」「豊橋」「なにわ」など多種多様の地域のナンバーを見かけました。

遠くからでも観に来る価値がある、すばらしいお寺と紅葉です。

11月中旬は滋賀の紅葉をオススメします。

ぜひ、お越しくださいませ!

貴重な時間を使って、記事を読んでいただきありがとうございます。有意義でお役にたてれば幸いです😊