見出し画像

一歩一歩。

ここのところ、国際郵便送料高騰で注文が激減し、どうにもならなくなったeBayを立て直そうとしているんですけどね。商品は手作りの雑貨。単価が低いから、商品より送料が高かったら誰も買わないといのは仕方のない事。

でも最近は、eBayやAmazonの方でクーリエと契約していて、そこから発行された送り状なら格安の送料で送る事が出来るらしいのです。

アメリカのアマゾンはDHL、ebayはFedexと、違うクーリエが割引配送ラベルの対象らしく。DHLは先日使ってみたから、今度はFedexも使ってみようとeLogiというシステムとリンクさせ、大まかな送料も問い合わせて大体把握しました。国際航空便のクーリエは、燃料サーチャージで送料が増減するのだそう。

送料の相場が分かったので、eBayをどうにかしようと奮闘中。もうamazonもebayも、雑貨なんかは中国人の独壇場になっています。中国のセラーを見習って、送料の一部を商品価格に乗せて送料を安めに設定。ついでに画像を新しくしたり、いつの間にか増えていた設定項目を丁寧に書き込んだりしているのだけど、時間がかかるものですね。

画像にはウォーターマークを入れる事にして、ロゴを透かせてフォトショで加工。最近は転売屋やウチの商品をコピーして売る中国人の海賊が、勝手に人の写真を使うから、こういう事をしないとダメな時代になりました。昔は気取った感じがするからしなかったのだけど、こんな事になるなら最初から入れておけば良かったと思います。

それにしても、古い商品は写真も古く。だってこの頃って、普通のデジカメで撮って、古いソフトでレタッチしたのだもの。当時は一眼レフも持っていなかったしスマホも登場前。画像も昔はサイズは小さく、というのがマナーだったのに。今ではサイズが大きくないとダメと言われる時代です。

写真はみんな撮り直したいくらいだけど、それは大変すぎなので、新しめのフォトショでレタッチし直したりして載せています。遅々として進まず・・・1時間で3、4点。コツコツやっていこうと思います。

だけど良い機会のような気もします。古い写真はどうにかしなきゃと、ずっと思っていたから。ホームページも、ホームページビルダーで作ったもので、スマホ対応していません。経歴が長い分、写真も多く複雑で。これでも4回くらいデザインを変えてバージョンアップはさせているのだけど。

でも自動でスマホに対応するようにするのは。根本的な作り直しが必要みたい。日々の仕事や家事の合間に手を付けるのは、大プロジェクトなので躊躇しています。

でも早急に新しい技術で作り直さないと。音楽の聴き方なんかも、ミニコンポが壊れたお陰で最新の動向はどうなのか知る事が出来て。ピンチにでもならないと、つい今までのやり方を通してしまって、時代に置いて行かれるのだなと思い知りました。

アラフィフの私の歳で新しいやり方に取り組むのは大変。ちょっとずつでのろいけど、それでも何もしないよりは。少しずつ頑張ろうと思う今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?