見出し画像

Outlook

昨日は、ずっと懸念だったOutlookをいじったんですけどね。

どうしたわけか、突然、送受信するたびにSSL証明書がどうのとエラーが出るようになって。手動で送信の設定を修復すると、その日は直るのですが、再起動させる度にエラーになって、設定を見ると元に戻っているのです。

症状を検索したら、Outlookが突然おかしくなるというのはよくある様子で、「Outlookの設定をクラウドに保存する」のチェックを外せば直るというのでやってみたのだけど、一向に直らず。
https://plaza.rakuten.co.jp/beer2006/diary/202104210001/

アカウントを削除して設定を最初からし直せば、きっと直るだろうと思っていたのだけど、面倒でそのまま。しかし毎日のように修復する日々に嫌気がさして、遂にアカウントを作り直してみたのです。

頑張ってやってみたものの、それでも症状は同じでエラーのまま。手順に沿ってやっていくと受診設定は手動で設定出来るけど、送信は何も出来ず勝手に決められてしまうのだもの。

しかもOutlookが変になってしまって・・・。どうせなら、一から全部作り直そうと、アカウントを全部消したのだけど、やはり変。もう一度やり直すなら、ついでにCドライブの容量を喰いまくるこのOutlookデータ、いっそDドライブに移してみようかとやったところ、一切起動が出来なくなりました(T∀T) Cドライブじゃなきゃだめなのね。

設定をCドライブに戻せば大丈夫!かと思ったら、全然大丈夫じゃなくて起動できず。設定がおかしくなったのなら、PCをバックアップから復帰させればOK?とやってみるも、それでも起動できません。

昔はバックアップから復帰させると、選んだ日付の状態にPCの設定が戻ったものなのに、今は丸ごと戻すというのは出来ないの?なんかアプリやフォルダを選んで、そこだけ戻すみたいな事になっていました。それで選んでもOutlookは起動しないまま。

対処法をネットで探し、Outlookを丸ごとアンインストールしてからインストール、というのをやってみても無駄でした。普通、インストールし直したのなら、アカウントを最初から設定し直せるかと思ったのだけど、起動できないだなんて。今はネットで繋がっているから前のデータから勝手に設定されてしまうの?昔とは勝手が違うので戸惑います。

あれこれ試し、セーフモードでやっと起動、そこから設定に自力でリンクを付け直して、何とか直すことに成功しました\(T∀T)/

しかしきちんと起動するようになっても、エラーになる症状は変わりません。しかも以前は「Outlookの設定をクラウドに保存する」設定が出来たのに、インストールし直したら出来なくなっているし。

Microsoft 365なんて使っていないしOneDriveだって使っていないのに、一体何故ウチのOutlookの送信設定が修復しても勝手に変わるのか摩訶不思議。

ウチは独自ドメインを使っているからなのかもしれません。このサーバーの送信設定は「587 STARTTLS」にしないと送信できないのに、勝手に「465 SSL/TSL」に戻ってしまうなんて。もう諦めるしかないのでしょうか。

結局時間を盛大に浪費して徒労に終わり、途方に暮れる今日この頃[m:228]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?