見出し画像

【商品レビュー】『ウォーハンマー40000:IMPERIUM』第12号

こんばんは、仮詰めから正式な詰め物になったと思ったら、別にあったらしい虫歯がシクシク痛むタッキー☆です。今週末にまた歯医者行くので、その時治すと思います……今月何回目だこれ?w

さて、そんなわけで第12号の紹介です。

①表紙と内容物の紹介

今号の表紙はネクロン・ウォーリアー。光源がもろに当たって見えない部分は「ネクロンの装備品(ウォーギア)を紹介」って書いてあります。

『ウォーハンマー40000:IMPERIUM』第12号、内容物は以下の通りとなっております。

・シタデルカラー「Agrax Earthshade」×1
・シタデルカラー「Screamer Pink」×1
・シタデルカラー「Canoptek Alloy」×1

今号も以前の第7号に引き続きミニチュアなしで、シタデルカラーのみとなっています。なので、こちらも特に語ることがありません(;´Д`)

細かい部分で言うと、「Agrax Earthshade」はシェイドといって、ミニチュアに陰影を付け、立体感を出すために使うカラー。「Canoptek Alloy」はレイヤーといって、主にハイライトとして、ミニチュアにさらなる立体感を出す時に使うカラーです。

ただ、レイヤーもベースコートとして使う場合もありますし、そこはケースバイケースですが(;・∀・)

今回の内容物。Agrax EarthshadeとScreamer Pinkには個人的にもかなりお世話になっておりますm(_ _)m
ビシャーって塗るだけで簡単に陰影ができる神塗料。


②内容物がどれくらいお得なのか検証!

今回の内容物の金額検証です。一つずつ見ていきましょう。

1.シタデルカラー「Agrax Earthshade」×1
公式通販の単価は¥980となっております。

2.シタデルカラー「Screamer Pink」×1
公式通販の単価は¥580となっております。

3.シタデルカラー「Canoptek Alloy」×1
公式通販の単価は¥780となっております。

以上を合計しますと
¥980 + ¥580 + ¥780 = 内容物の合計金額¥2,340

そこから定価を引くと
¥2,340 - ¥2,199 = 差額-¥141(¥141お得!)

今後もシタデルカラーのみの号はちょくちょくありますが、大体差額的にはほんの少し+-があるという感じなので、定期購読者以外の方はちょっと外れ号といった感じでしょうか(冊子面だけでお釣りがきますし、何なら定期購読勢には関係ないのですが)


③創刊号から今回までの合計金額

創刊号から今回までの合計金額は以下のようになっております。

1.創刊号から今回までの定価の合計金額
¥23,788

2.内容物のおおよその合計金額
¥49,615

3.差額
-¥25,827(¥25,827お得!)


④まとめ

前回の更新の後、早速マガジンを作りました。自分にしては仕事が早い
今後はこちらからでも読めますので、よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?