見出し画像

山里移住ちょいちょい困るけどそれごと楽しむ

コンビニどころかスーパーもない山里生活。食品は通販を利用してまとめ買いをしていますが、突然どーしても食べたいものがあるのに材料が足りないことがあります。

近くに買えるところがあればいいのですが、ないので諦めるしかないのです。

だけど、それでもどーしても食べたい!

という時は、インスピレーションに従います。


例えば今回は、ピザが食べたいのにとろけるチーズやクラスト、食パンすらありませんでした。

でも、そのおかげでこれが作れました。

本物じゃなくてピザもどきだけど、美味しくて楽しくて心まで満足


ピザ!?

いいえ。
実はこれ、切り餅の上に、クリームチーズに豆乳ヨーグルトをミックスしたものをのっけて焼いた「ピザもどき」なのです。

料理もインスピレーションで創造すると、実験しているみたいに楽しめます。

今回も大正解でした。

味をイメージしながら、材料代用、置き換えを探して作りました。

例えば
ピザ生地
➡️切り餅
とろけるチーズ
➡️クリームチーズ+豆乳ヨーグルト+お塩

本物のピザとは違うけど、どーしても食べたかったから私は大満足でした。ピザじゃないのに結構ピザ味だったから、そんな風に創れたことが嬉しくて、心も満足。


こんな経験ができるのも、不便な山里暮らしのおかげなのです。

無ければ買う
じゃなくて
無ければ創る


成功すると余計にワクワクして自分を褒めたくなります。失敗したら、次はどこをどう改善したら成功するかを考えたりインスピレーションに任せたりして、それはそれで面白いです。

不便だけど、こんな感じの山里生活も結構楽しんでいます。

byらくちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?