見出し画像

コアウェブバイタルって何だっけ

【参考URL】
https://www.bloom-promotion.jp/journal/seo-knowledge/core-web-vitals

【要約すると】
・3つの指標(LCP、FID、CLS)がある

①LCP(Largest Contentful Paint)
読み込み時間に関する指標
ページの中で最も大きなコンテンツ(画像またはテキストブロック)のレンダリング時間
ページ読み込みから2.5秒以内がGOOD

②FID(First Input Delay)
インタラクティブ性に関する指標
ページ内でユーザーが何かしらのアクションを起こしてから応答するまでの待ち時間
アクションを起こしてから100ミリ秒未満がGOOD

③CLS(Cumulative Layout Shift)
ページコンテンツの視覚的な安定性に関する指標
ちょっと時間が経ってからコンテンツが出現するなど、予期しないレイアウトのずれ
「ずれが生じた表示領域の比率 × 距離の比率」というスコアの計算方法があり、スコア0.1未満がGOOD

・対象のサイトがどのくらいのスコアかはLighthouseなどを使うことによって調べられる
・2021年5月にGoogle検索のランキング要因に組み込まれる予定

【感想】
・遠い昔に調べた記憶があるけど細かい指標まで把握してなかったので調べ直してよかった…
・遅延ローディングとか下からふわっと表示させるアニメーションとかつけたらCLS的によろしくないんかな
・5月前までに各指標の対策もうちょっと勉強したいなと思った次第

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?