見出し画像

スペイン夏の陣2023(2)〜到着〜

一路欧州へ


午前1時(夜中)に

ほぼ満席状態で飛行機は離陸

ここでも4人席を一人で使えていたコロナ時代を思い出し懐かしむ

でも最近の飛行機は、リクライニングが少し楽になった気がする


高いお席を選べば、それはそれで快適なのだろうけど

私は常時、人に注意を向けられるのが苦手である
(CAさんが常に気を配ってくれている状態が苦手😅)

なのでいつも

自分の好きに行動できて、なお且つ

その中で一番快適に過ごせる席をセレクトする


そして今回オンラインチェックインの案内メールがきた時に、

搭乗機はWifiが利用可能とわかったので、

とりあえず2ライセンス購入しておいた


日本から中東エリアまで約10時間ほど

ご飯は出てくるし、寝る時間はあるし、難攻不落のゲームはあるし

時間つぶしに困ることは全くないんだけど

10時間もの間

外の世界と遮断されることが耐えられない


実際にWifiを使って見ると

常時快適につながるというまではないけれど

世の情報を取得するという目的は十分果たすことができた

だから今度から航空会社選択には

ネット環境をポイントに加えることにする🤗



そうする間にドーハに到着

乗り換えのハブ空港って結構広いんだよね

マドリッド行きの次の搭乗口までトコトコ歩いていると


あ、このでっかいぬいぐるみは!!

これドーハだったんだ


ドーハで乗り換えたことがある人は

この犬なのか何なのかよく分からない

でっかいぬいぐるみを見たことがあると思う


中東のいろんな空港で乗り換えてると、

あとで写真を見ても

「あれ?これどこの空港だったっけ?」

という感じで分からなくなる時がある

よって記憶には残ってるんだけど

このでっかいぬいぐるみがどこ空港だったか思い出せなかった


それが今回やっと判明しました

 
ということで

もう忘れないように「ドーハくん」と命名することにします

ドーハくんです


乗り継ぎも特に問題なく

空港でもFreeWifiが問題なく使えて

今回ドーハ便は2ポイントぐらいアップしました

そして乗り換え便も問題なく出発し

マドリッドに到着


マドリッド空港から市内へ


中東からの飛行機は

主にマドリッドバラハス空港のターミナル4(T4)に着く

T4は市内に出るのに鉄道、地下鉄、空港バスの

全ての交通手段があるから結構便利なのである(新しいし綺麗だし)


普段はそのまま高速鉄道でセビージャに向かうので

空港バスでアトーチャ駅に向かうことが多い


空港バスはだいたい20分間隔くらいに出ていて

所要時間20~30分ほどでアトーチャ駅に到着する

料金は5€
(側面の黄色いところにデカデカと5€って書いてあります)

昔は車体全部が黄色だったけど今は一部のみ黄色です


バスの中で無料Wifiも使えるので、

まだスペインのSIMをゲットできていない時には

到着連絡とかに使える


なにせ今回は

滞在期間中ずっと師匠がマドリッドに居るので

セビージャに行ってもクラスもない


よって初の

セビージャ抜きのずーっとマドリッド


マドリッドはまだ土地勘がないので、

今回の滞在場所をどこにするかかなり迷った



スペイン滞在では基本的にアパートを探すのだけど

マドリッドの宿泊施設は予約ページを見ても

アパートなのかホステルなのかホテルなのか非常に分かりづらい


 
セビージャは、大家さん所有の空いてるアパートを貸し出す的なのが多いけれど

どうやらマドリッドは、ホテル経営会社とかが

アパートタイプに改造したマンションを貸しているところが多いようだった


実際に受付も別のホテルのレセプションで、

アパートの内装もカードキーさして電気がつくとか

内線電話が設置されているとか

お掃除のカマレラさん(メイドさん)がやってくるとか

全てがホテル仕様だった


まあ観光客が多いマドリッドだから

辿り着いた最適なスタイルなのかもしれない


保安面とかも安心だし

これはこれで良いかもしれないと思った


そんなこんなで、とりあえず無事にスペイン到着
 (続く)


📸写真はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?