見出し画像

【セカポケ3次予選 シングル107位】大会レポート

○自己紹介○
Lanと言います。めちゃ長くなったので飛ばしてください(笑)
ポケモンBWから本格的に(個体値や性格を気にしながら)対戦を始めました。
当時はよくマイナーポケモンと言われるポケモンや自分のお気に入りのポケモン、いわゆる嫁ポケモンで楽しく戦う感じでした。
ある日にとあるニコ生放送からタイプ統一段位戦というものを知って、それからメインはエスパー統一、たまにこおりやでんきといった感じでずっとタイプ統一で遊んでいました。
USUMあたりで一旦ポケモンをやる時間が取れずに離れたのですが、社会人になってからまた剣盾、SVとガチ対戦をやるようになりました。
SVはエスパー統一で戦うのがかなりの苦行になってしまったので、新たな嫁ポケモンであるソウブレイズ、ハバタクカミと共にランクマで遊んでいます。
(ゴースト統一に手を出そうかと考え中(笑))

◎大会の結果◎
1次予選はランクマも10万位と苦戦していたこともあり1/24の初参加から毎日参戦してようやく1/29に突破。
2次予選はパラドックスポケモンが追加され新環境での戦いとなりましたがまさかの2日目で突破!
1byeを狙い残りの日にちも潜りましたが4勝ならず。
3次予選はラスイチミミッキュに苦しめられ2敗。運勝ちもありましたが、6勝2敗の107位という自分としては満足行く成績を収めることが出来ました。

●パーティ紹介●

ハバタクカミかイダイナキバで下ごしらえしてなんやかんやするコンセプトです。サイクル戦が苦手なので対面的なパーティになってます。
基本選出はイダイナキバorハバタクカミ、テツノカイナ+1
努力値は上からHABCDSで表記してます

◆ハバタクカミ@きあいのタスキ はがねテラス
こだいかっせい おくびょうH4CS252
相手の1体を倒すかでんじはですばやさを削ぐ。
ノーマルのテラピースが足りなくてはがねテラスにしてましたが絶対ノーマルが良かったです。

◆テツノツツミ@しんぴのしずく ゴーストテラス
クォークチャージ おくびょうB4CS252
ヘイラッシャ、ラウドボーンがいるときには優先して選出。地味にいろんな物理技を1発耐えるので、予選のいのちのたまからしんぴのしずくに変更。
ゴーストテラスでしんそくを空かしてアンコールしたり出来るのでゴーストテラスとアンコールの相性はGood

◆イダイナキバ@ブーストエナジー じめんテラス
こだいかっせい ようきH4DS252
ステロやはたきおとすで後続をサポートしつつちょうはつで相手の起点にならない。
AB振らずにS特化することでブーストエナジーでSが上がるので環境にいるポケモンほとんどに上からor1発耐えてはたきおとすを打てます。ハバタクカミは無理
基本テラスは切らないですがハバタクカミに強いはがねのほうが良かったかも。

◆テツノカイナ@とつげきチョッキ フェアリーテラス
クォークチャージ いじっぱりAD252S4
レイド振りのカイナ。対面最強ポケモン。
テラスはじめんかフェアリーで悩んでカイリューとカイナミラーに強いフェアリーを選択。
2次予選まではセグレイブ@チョッキで採用してましたが、こおり2枚はカイナが重すぎたのでカイナはカイナで倒すことにしました。

◆サーフゴー@おんみつマント ひこうテラス
おうごんのからだ おくびょうH244B116S148
クエスパトラ(ルミコリ)、キョジオーン(しおづけ)、キノガッサ(じならし(ほうしも))、キラフロル(マッドショット)対策でおんみつマントで採用。
Sは最速ガッサ抜きで残りは物理方面に耐久振り。
テラスは弱点のじめんを空かせるひこう。ほとんどサーフゴーには切らなかったかな。

◆カイリュー@ラムのみ ノーマルテラス
マルチスケイル いじっぱりH4AS252
キノガッサやでんじはがランクマで流行っていたのでラムりゅうまいで採用。有利対面からりゅうまいでハチマキ相当の火力が出せて打ち分けが可能なのでとても使いやすいです。
しんそくしかないと思っているゴーストタイプにアクジェでタスキやばけのかわを削れるのは優秀。


◯大会振り返り◯
1試合目

相手の初手はコノヨザルかハバタクカミかなと思いつつ物理方面でキツイポケモンいなさそうだったのでイダイナキバから場を作ってカイリューとテツノカイナを選出
初手はイダイナキバvsセグレイブ
こだいかっせい発動したのでスカーフでも同速ですが何を血迷ったかりゅうまいor交代読みでちょうはつを選択。セグレイブ居座りつららばり3発。
セグレイブこおりのつぶてでキバ落ちてしまいます。
カイリューもテツノカイナもセグレイブを見るのはキツかったのでじしんかはたきおとすで削っておくべきでした。
テツノカイナを出すとセグレイブはじめんテラスじしん、テツノカイナもフェアリーテラスで耐えドレパン。
セグレイブテラスじしん、カイナ冷パンを耐えられセグレイブつぶてでカイナ落ち。
カイリューしんそくでようやくセグレイブ突破。
お相手はお次はパーモット。テラス切れないので冷パンで半分以上削られ、カイリューのじしんでパーモット突破。
相手のラストは絶望のミミッキュ。カイリューアクアジェットでばけのかわを剥ぎますが、ミミッキュシャドークローでカイリューが落ちて負け。
初手ちょうはつのゴミプレイをこのあとの試合もやってしまうのですが、この大会でイダイナキバの使い方がかなり上手くなったので、今後はもっと活躍させられそうです。

2試合目

1戦目の反省を踏まえ、初手に来そうなガッサドラパにラムで対応できるカイリューを先頭に対面最強のカイナ、氷技の通りが良さそうだったのでテツノツツミを選出。
初手はカイリューvsキノガッサ
カイリューしんそくで半分ちょい行かないくらい、キノガッサタネマシンガン
乱数かなと思いつつもカイリューしんそくでキノガッサ突破。
相手もカイリュー、相手のテラスを見たかったので1度にカイナ交代、するとお相手のカイリュー、カイリュー対面でまさかのハチマキじしんでカイナが赤ゲージに!
慌ててカイリューに交代でじしんを空かし、ハチマキのカイリューはカイナに交代、こちらは絶好のチャンスにりゅうのまい。
こちらここでれいパン読みでノーマルテラスじしん、カイナ素直にれいパン打ってくれたので次のしんそくでカイナ突破。
相手のカイリューもノーマルテラス、こちらテラスしんそく、相手じしんでこちらのカイリュー落ちる
ラストのテツノツツミでハイドロポンプ当て、カイリューのハチマキじしん耐え、命中安定のフリドラでカイリュー突破してなんとか初勝利。
ハチマキじしんは読めませんでしたが初手の対面を有利に進められたと思います。

3試合目
スクショ忘れ_| ̄|○ il||li
相手のパーティは記憶ではキョジオーン、ラウドボーン、コノヨザル、ドドゲザン、カイリュー、クエスパトラ。
キョジオーンがいるのでサーフゴーは確定。ドドゲザンカイリューを見るためにカイナとカイリューを選出。ツツミも入れたかったがラウドボーンが来たら仕方ないと割り切って開始。
初手はサーフゴーvsドドゲザン
圧倒的出し負けに堪らずカイナに交代、相手ドゲザン
相手コノヨ交代、カイナじしん
コノヨドレパン、カイナかみパン
コノヨふんど、カイナかみパンでコノヨ突破
相手ドドゲザンのふいうちでカイナ落ちる
カイリュー出すと相手はカイリューに交代、こちらはりゅうまいを選択。
カイリューでテラスを切りしんそく2発圏内に入れるためにりゅうまい、相手でんじはでこちらラム発動。爆アド!!
カイリューしんそく、相手フェアリーテラスでんじは。
こちらのカイリューは麻痺にも動じずしんそくでカイリュー、じしんでドドゲザンを突破して2連勝。
選出がかみ合ってなんとか勝てた試合でした。

4試合目

ランクマの時から初手はドドゲザンかコノヨザルが来がちなのでイダイナキバを初手に特殊アタッカーを意識してカイナ、先制技でドクガやカミに仕事出来そうなカイリューを選出。
初手はイダイナキバvsドドゲザン
ここでもカイリューにステロを入れられたら負けると思ってしまい、初手ちょうはつ、ドドゲザンはまさかのフェアリーテラバで赤ゲージ付近まで・・・
キバをステロで捨てて、ドドゲザンテラバでキバが突破されます。
カイリューでテラスを切ってしんそく、ドドゲザンはテラバ連打。
ここで2発目のカイリューのテラスしんそくが有効急所!
3発目のテラスしんそくをハバタクカミに空かされます。
ハバタクカミを抜けてないので死に際にアクジェを打ち、ムンフォでカイリュー落ち。
カイナを出して負けを確信しつつ最後までやろうと続行すると、相手まさかのおきみやげ。
セグレイブのじしんでカイナに半分ダメージが入りますが、まさかのドレパン急所でセグレイブ突破!!めちゃくちゃ偉い!カイナ!好き!!
最後は4振りのSのお陰でドドゲザンの上からじしんで突破して勝ち。まさに奇跡の逆転勝利でした。
この試合もイダイナキバの初手ちょうはつが仇になりました。このあとの試合で改善できたので良かったですが・・・

5試合目

テツノブジンがいるときにはハバタクカミを初手に選出します。ラウドボーンが重いのでツツミ、ラストは対面最強のカイナで挑みます。
初手はハバタクカミvsテツノブジン
スカーフであれば一発で倒せるのでハバタクカミでムンフォ。テツノブジンはタスキで耐えてソウルクラッシュ。
ここで相手はムーンフォースは無さそうかつこちらのムーンフォースを後続が受けに来そうなこと、またブジンにかげうちをされても大丈夫なようにテツノツツミに交代、お相手はブジンでかげうち。
テツノツツミのフリーズドライでブジン突破。
お相手のカイリューはひこうテラス、フリーズドライを耐えて、ひこうテラバでツツミが落ちてしまいます。(乱数だけどこだわってないからしんそくで落ちた?)
ツツミは耐えると思っていたのでこだわりのダメケーをしてる間に時間が足りずアクジェ警戒でカイナを出しました。ここはハバタクカミからで良かった。
テツノカイナでテラバを受けてかみなりパンチでカイリューを突破。
最後はミミッキュ。この時点でじゃれつくを1回避けてかつ相手がハバタクカミのノーマルテラスを警戒してかげうちを打たないかつ1度麻痺をしないと勝てない状況になりました。
じゃれつくでカイナは落ちます(テラス切ればかげうちまで耐えたかもしれませんが、ハバタクカミがノーマルテラスであることを匂わせるためにあえてテラスを切りませんでした)
ハバタクカミででんじは、ミミッキュ麻痺る
たたりめでばけのかわ剥ぐもじゃれつくが当たってしまい、負け。
カイリューのしんそく食らわないのでハチマキっぽいと感じた時点でハバタクカミから出すべきでした。

6試合目

イダイナキバの刺さりが良さそうなのでイダイナキバスタート。キョジオーンがいるのでサーフゴー必須。ラウドボーンもキツイのでテツノツツミを選出。
初手はイダイナキバvsドラパルト
キバがタスキをはたきおとす、ドラパのシャドーボールを半分も食らわず耐え。
ドラパはふいうち、おにびが嫌だったのでキバはたきおとすでドラパルト突破。
相手ははたきおとす連打のこちらに対してサーフゴー。この時点でラウドボーンは居ないと確信。お相手のひこうテラスに対してスカーフをはたきおとす、さらにサーフゴーのシャドーボールも耐える。イダイまじ偉大。
はたきおとすのダメージからステロのほうがましと考え、キバはステロでお役御免、お相手はシャドーボール。
テツノツツミでひこうとなったサーフゴーにフリーズドライ、相手はキョジオーン。
たべのこしで回復したので守るを持ってそうと考えつつもしおづけが痛いのでサーフゴーに交代、相手は守る。
相手はトリック読み?で守る、サーフゴーはわるだくみ。
サーフゴーのゴールドラッシュでキョジオーン突破してお相手降参。イダイナキバの偉大さを感じた試合でした。

7試合目

とても個性的なパーティでした。テツノツツミの通りが良いので初手はツツミ、物理耐久高めのポケモンが多いのでハバタクカミと対面最強(何回目w)のカイナを選出。
初手はテツノツツミvsサンダース
スカーフでなければ上からクイックターンで対面操作出来るのでクイタンでカイナ交代、ダースは10万ボルトを打ってどくどくだま発動。
はやあしと分かったのでアーマーガア交代読みでかみなりパンチを選択。ダースはボルチェンでイダイナキバに交代、残念ながらかみパンは無効化。
この時点であまり仕事が無さそうなハバタクカミに交代、キバはたきおとす。
相手はダースに交代、ハバタクカミのムンフォで突破。
イダイナキバが戻ってきてはがねテラス、ムンフォ耐えられてじしんでハバタクカミが落ちる。
カイナを出してフェアリーテラス、キバのじしんを耐えてドレパン、お相手ははたきおとすでこちらのチョッキを落とし、カイナのドレパンでキバ突破。
ここでお相手のラストはタルップル。カイナの冷凍パンチで一撃だろうと思っていたらあついしぼうのおかげでまさかの半分も入らず。お相手はやどりぎのタネ。
たまらずツツミに交代、相手は受けきれると判断してじこさいせい。
ここでツツミのアンコールが発動。相手のじこさいせい枯れるまでアンコール→フリドラ連打。
じこさいせい枯れたところでフリーズドライからのりんごさんでツツミが落ちる
テツノカイナで冷凍パンチでタルップル突破して勝利。アンコールをうまく使えた試合でした。

8試合目

勝てばトーナメント進出に望みが繋がる最終戦。
お相手のパーティはランクマでよく見る戦い慣れた並び。基本選出のイダイナキバ、テツノカイナにカバとラッシャに強いツツミを選出。
初手はイダイナキバvsカバルドン
さすがに3度目の正直。ここはちょうはつ!と意気込んで打つも、お相手はちょうはつ読みでじしん連打。まぁこの対面のちょうはつは裏目が無いから良しとします。
ステロはたきちょうはつでカバのじしんでイダイナキバが落ちます。
テツノツツミ出してハイドロポンプを打ち込むも、相手はチョッキカイナに交代。
こちらもカイナに交代。お相手はドレパン。
お相手格闘テラス、こちらはテラス切らずにドレパン、お相手もドレパン
お相手はサーフゴーに交代でこちらのドレパン空かされます。
サーフゴーはじしんがない読みか交代読みでわるだくみを選択、カイナのじしんでステロ込み乱数50%を制す。
お相手はカバルドンであくび連打、カイナでテラスを切りドレパン、あくび後は交代とツツミのクイタンを繰り返してカバを削り、カバのじしんのタイミングでツツミを出してフリドラでカバを突破。
最後は命中安定のフリドラでお相手カイナを削ってこちらのカイナでドレパン(無駄急所)で勝利!

有終の美を飾りますが順位は振るわず107位で3次予選敗退となりました。


今回の大会は友人と一緒に参加したのですが、構築を考える段階から対戦で試行錯誤をして、とてもいい経験になったと思います。

以上で今回のセカポケSVの対戦記となります。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!

#ポケモンSV #セカポケ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?