ワークマンの靴下を捨てた

 ワークマンの靴下を捨てた。
 口コミなんてものを信じてはならない。クチコミなどというものは一人の誰かが言っただけの、n数=1の、まるで信用ならない情報である。「地元民御用達、知る人ぞ知る中華の名店です。あんかけチャーハン最高!」という口コミを信じた僕は、旅行先で塩っ辛いだけの焼き飯を食った。雪の飛騨高山。

 人間、それなりに年を積み生きてくると、大体の日用品は自分にぴったしくる一品が見つかり、それを買い重ねることになる。
 ところがだ。僕はいまだに理想の靴下に出会えていない。いろんな店で靴下を買ってきたが、どれもこれも、自分の理想とするフィット感や長さやズレ落ちにくさや生地の厚みや絵柄と合致しない。100点満点の靴下など存在しないのではないかと最近では諦念の境地に達しつつあるほどである。たかが靴下ごときを選ぶのになぜこんなに手こずっているのか自分でもよくわからないが、事実として、僕は、これぞ俺様専用だという靴下に出会えていない。

 なので、あの時、インターネットのパワーに頼った。そしたら、「ワークマンの靴下めっちゃいい。フィットするし、めっちゃ頑丈」というどこかの誰かの口コミに出会えた。そいつが身長何センチで性別はどっちでどんな音楽が好きなのかも知らないのに、僕はそいつの口コミを信じてワークマンの靴下を買った。ワークマンの靴下といっても、ワークマンに靴下が1種類しか売っていないわけではない。むしろワークマンに置いてある靴下の種類の全体に対する比率は、他の衣料品店のそれよりも高い。靴下が大量に並んでいるのである。あいつが良いと云った靴下がどれなのか、どれを選ぶべきなのか、全く何の根拠もなく、なんとなく選んだ靴下は、自分の足より少し大きく、履いていてもすぐにずれ、さらに思いのほか早くかかとがすり減った。そして捨てた。
 ワークマンのクオリティの問題ではなく、僕の軽率な判断に関する話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?