2023年 7/8~9(七夕賞週) Twitter予想結果まとめ

Twitterアカウントはこちらから。フォローよろしくお願いします。

お世話になっております。KIDです。
Twitterで公開した予想の結果をまとめた記事です。

新馬戦の回顧に関しましては、以下のnoteをご覧ください。


2023年 7/8(土) Twitter予想結果

福島2R

◎ ④アルマーレシチー 6人気5着
担当:KID

ディープ系ということから、ロジャーバローズ産駒に期待したが変わり身はなかった。馬券購入理由として、距離適性が合わないと判断した1番人気⑤ヴァンヴィーヴが勝利してしまい、かなり反省点の多い予想でした。


函館3R

◎ ⑭イゾレエオリア 9人気5着
担当:はまの

9番人気5着で健闘した内容。今日のようなタフな展開の方が向いていそう。相手に挙げた➈,⑫がワンツー決着したのは非常に悔しいところでした…。


中京3R

◎ ⑫セザンワールド 2人気3着
担当:はまの

勝ち切れない甘さが今回も出てしまった。後方からの競馬だとどうしても最後詰めが甘いから思い切って捲りを入れたりしないと未勝利脱出は難しいかもしれない。


福島4R

◎ ③べべ 8人気7着
担当:KID

唯一のストームキャット系の父を持つ馬べべを本命としたが、単純に能力が足らなかった。距離延長でも特に良さは発揮されず。


函館5R 新馬戦

◎ ⑤ヴァレリア 5人気7着
担当:イカロス


中京5R 新馬戦

◎ ⑥ジューンテイク 2人気1着
単勝3.7倍的中!
担当:イカロス


福島5R 新馬戦

◎ ⑨エコロヴァルツ 2人気1着
○ ②ルシフェル 1人気2着
馬連4.4倍 1点的中!
担当:イカロス


福島6R 新馬戦

◎ ⑧ソニャンド 4人気9着
担当:イカロス


福島9R 須賀川特別

◎ ⑧デフィデリ 7人気10着
○ ①トモジャシーマ 2人気3着
▲ ⑤ダレモトメラレナイ 4人気1着
担当:KID

Danzig系の相性の良さからピックアップした3頭。その中で人気薄ながら父がDanzig直系のデフィデリを本命としたが10着。上位3頭はDanzigを持っていただけに悔しい結果となった。ダノンゴーイチは広いコースで見直し。


中京10R インディアトロフィー

◎ ①ロードフォンス 6人気7着
担当:はまの

追走ができていなく直線を向いてから脚がない状況であった。現クラスで走るならば慣れが必要な状況か。


中京11R マレーシアカップ

◎ ①ミッキーヌチバナ 4人気5着 
担当:はまの

主張する馬がおらず勝ち馬の目標になる形で逃げてしまった。直線ではラチにぶつかり減速。最後まで頑張っていたが慣れない左回りよりは右回りの阪神ダートが良さそうか。


福島11R 阿武隈ステークス

◎ ③オンリーオピニオン 4人気11着
担当:KID

しっかり逃げてくれたため納得の最下位ではあるが、もう少し楽に逃げられる想定だったため、そこは見当違いであった。相手として挙げた①, ⑨がそれぞれ1着, 3着という悲しい結果に。


中京12R

◎ ➈サファイア 3人気10着
担当:はまの

中京芝コース形態を活かすように馬群でロスなく立ち回ったが馬群を割れず凡走してしまった。馬格がばいためこういった立ち回りを活かすようなレースは難しいか。


福島12R

◎ ⑪デュアルキャリアー 4人気6着
○ ⑨フエキ 3人気2着
担当:KID

⑪デュアルキャリアーがすんなり逃げたと思ったところで⑦サルフトピッチが執拗に絡んできたことで厳しいペースとなり差し展開。その中で6着には粘っているためデュアルキャリアーは評価したいが、馬券は大外れ。

2023年 7/9(日) Twitter予想結果

中京4R

◎ ⑥ハッピーアズラリー 4人気6着
△ ⑦, ⑧, ⑪
担当:はまの

中京ダートに適した進路取りだったが馬群捌けずに敗戦。馬格がない分ダートだと逃げるか外回すかの2択か。


函館5R 新馬戦

◎ ⑨ソウルプライド 3人気6着
○ ④ヴィヴァクラウン 4人気4着
担当:イカロス


中京5R 新馬戦

◎ ⑧ドゥマイシング 3人気3着
○ ⑤ミカエルパシャ 2人気1着
担当:イカロス


中京6R 新馬戦

◎ ③レイクスター 1人気9着
○ ④バウンシーステップ 2人気4着
担当:イカロス


中京7R

◎ ⑦テイエムスーペリア 8人気7着
担当:KID

人気薄ながらも前走から好転要素のオンパレードだった3歳エピファネイア産駒である⑦テイエムスーペリアを本命としたが、特に見どころはなし。


福島8R

◎ ⑥ホウオウスーペリア 1人気2着
○ ⑯スウィートスカー 4人気6着
担当:はまの

◎は卒なく走れたが軽斤量の逃げ馬が恵まれるペースになっての惜敗。◯は外を終始走る形になってしまっての敗戦。次走も間隔空けずに使ってこれるなら見直し可能。


函館9R 噴火湾特別

◎ ①クローリスノキセキ 6人気1着
○ ⑩ユスティニアン 2人気4着
単勝9.9倍 複勝3.4倍的中!
担当:はまの


福島9R 織姫賞

穴 ⑥マジカルワード 5人気9着
担当:もじゃ

逃げる形に持ち込んだものの、直線を向いてから後続の差し脚に屈した。
馬場的にも外差しが届きやすくなっていたのもあった。
とはいえ先行力は高く、見直しはできる。 

◎ ⑦クリニクラウン 9人気12着
担当:KID

ポジションが後ろすぎだったことに加えて、超超大外ブン回し騎乗。いくら外が有利の馬場状態だったとしても限度があるが、そもそも能力が不足。追走すらままなっていない。


中京10R フィリピントロフィー

◎ ①ジャルジェ 6人気4着
担当:イカロス

スタートが良くなく、1列後ろからの競馬に。
最後は外から伸びるも4着まで。
位置が取れていればと思う惜しい競馬でした。


函館11R 五稜郭ステークス

◎ ⑥ウインエクレール 5人気7着
○ ②フィールシンパシー 1人気4着
担当:はまの

牡馬混合戦では能力が足りていなかったか。最後甘くなってしまった。牝馬限定戦の直線勝負にならないコースで狙いたい


中京11R プロキオンステークス (G3)

◎ ⑩リメイク 1人気2着 
○ ⑬タガノビューティー 3人気14着
▲ ⑫メイショウダジン 9人気6着
担当:はまの

時計がかかる状況で逃げ馬は得意とするタフなペースを作りリメイクは捕まえに行ったが4角で外を回した分、最後まで脚が続かない結果となってしまった。適条件があまり日本ではない馬なのでここを落としたのは痛い。


福島11R 七夕賞 (G3)

◎ ⑭テーオーソラネル 5人気10着
○ ②ホウオウエミーズ 13人気3着
担当:もじゃ

◎は完全に見込み違い。先行勢が残るスロー展開で先行したにもかかわらずいいところなし。これまでスロー逃げorスロー追走でしか勝っていなかったのが結果的には響いたか。
○は3着に好走。前走より位置を取れたことで福島でも結果を残せた。前走が地力を求められるレースになったということを証明する結果になったか。

◎ ⑧ガロアクリーク 7人気11着
○ ⑤カレンルシェブル 6人気9着
▲ ①エヒト 4人気8着
担当:KID

ペースが流れることを想定して、緩んだ方が良いシルバーステート産駒を切る予想を展開したが、ご存じの通りペースが緩んだことでシルバーステート産駒⑮セイウンハーデスが1着。2着④ククナは瞬発力構成で、このペースなら好走するのは納得。3着②ホウオウエミーズも適度にポジションを取ることができたのが大きかったか。本命の⑧ガロアクリークもこのペースならそれなりに走ってほしかったが、まだ馬が戻ってきていない。⑤カレンルシェブルはこの展開だと勝負権はない。①エヒトは最内枠で一生詰まっていた。


函館12R

◎ ⑩コンチトーホク 7人気6着
担当:はまの

やるべきことをやっての敗戦だったので現状力が足りていない状況。


中京12R シンガポールターフクラブ賞

◎ ④フルメタルボディー 1人気5着
○ ②エアミアーニ 7人気4着
担当:はまの

◎はスローで楽なペースで敗戦をしてしまったのであまり言い訳が出来ない。正直、負けすぎ。


福島12R 彦星賞

穴 ⑬プルスウルトラ 10人気11着
担当:もじゃ

最初から最後まで後ろのままで全くいいところがなし。昇級初戦とはいえ単純に力負けしてしまった感じで見込み違い。 一応クラス慣れすることでの見直しはできるが……。

成績・回収率 (2023 5/14~)

はまの

◎ (6, 8, 2, 23)
単勝回収率:80.8%
複勝回収率:79.7%

もじゃ

◎ (0, 0, 0, 6)
単勝回収率:0.0%
複勝回収率:0.0%

穴 (1, 1, 4, 29)
単勝回収率:49.4%
複勝回収率:124.3%

KID

◎ (2, 4, 3, 31)
単勝回収率:27.5%
複勝回収率:30.8%

イカロス

◎ (4, 2, 2, 13)
単勝回収率:104.8%
複勝回収率:57.1%

穴 (0, 0, 1, 7)
単勝回収率:0.0%
複勝回収率:95.0%


文責:KID


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?