見出し画像

ボルダリング初心者に必ず教える5つのポイント

普段ジムで登っていると最近はよく初心者のグループを見かけるようになりました。みんなでワイワイ登ってるはとても楽しそうなのですが、少しのコツを意識するともっと登れるのになぁ~と思うことがよくあります。今回は私がボルダリング初めての人と登るときに、よく伝えることを簡単に5つあげてみました。

① なるべく肘を伸ばした状態で登る
筋肉は縮んでいるときに力を使います。常に肘を曲げた状態で登ると常に力を使い続けてる状態になってしまい、すぐに腕がバテてしまいます。中級者以上の人は肘を曲げる時間をなるべく最小限にして楽に登っているんです。ボルダリングでは、いかに腕の力を使わず楽して登るかはとても大事なポイントです。最初は肘を伸ばした ままにするのも難しいと思いますが、手はフック、腕をロープだと思ってトライしてみてください。

② 足は基本的に爪先で乗る
調べたりすると「親指の付け根」とか「母趾球らへん」とか書いてあったりますが、最初は「つまさき!!」って意識でいいです。ホールドに土踏まずで乗ってたりするよりとても良くなります。

③ 手→足→手→足の順番で登る
簡単な課題だとホールドを手で取った後、すぐに次のホールドにも届きそうだから伸ばしちゃえって場面がよくあります。けれど冷静になりましょう。一旦足も上げれるところまで上げて、体のバランスをしっかりと取るのです。さもないと足が置き去りになって行き詰まってしまいますよ。

④ 不安な足場は思いっきり踏む
これって意外かもしれませんが、滑りそう、全然踏めてる気がしないってホールドほど強く踏み込まなければなりません。強く踏めば踏むほど物理の法則で摩擦力が上がるからです。ビビって弱く踏んでしまうと摩擦力はどんどんなくなって落ちてしまいます。

⑤ 必ず対角線の手足でバランスをとってから次の手を取る
どちらかの手足に片寄ると体が回ってしまいバランスが取りにくいです。左手で次を取るときは右手と左足、右手で次を取るときは左手と右足で体を回らないようにバランスをとりましょう。

どれかひとつでも出来ると少しは楽に楽しく登れるはず!
ぜひお試しくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?