見出し画像

ライターさんに知ってほしい「編集者の生態」

ライターさんから編集者ってどう見えてるんだろう?

今の仕事は、企業の様々なメディア支援を行っているのですが、たくさんのライターさんとお付き合いがあります。ジャンルも金融、法律、医療、旅行など幅広くて、常に新しいライターさんに原稿を依頼することになります。

で、ライターさんの視点に立って、編集者ってどう見えているのかを考えてみると…。

いきなり依頼がきて、原稿の〆切を設定されてて、書いた原稿に修正が入る。編集者って、煙たがられたり、逆にビビられてたりしてないだろうか、ちょっと不安になりました。

だから「編集者の生態」とやらを知ってもらうべきかもしれないと思いましてツイートしてみました。

個人的な見解になりますが、「編集者の生態」について、5つの状況に絞ってもう少し解説してみますね。

1.原稿依頼するとき

まずは原稿依頼。このとき、メディアの特性と記事テーマを踏まえて、ライターさんに連絡します。

で、ライターさんが依頼を引き受けてくれる、となったときに気をつけているのが、記事内容のズレが生じてないかどうかです。

かなり細かめに説明するようにしていますが、この時点でライターさんから質問が多いと、面倒だな、と思うよりは、編集者としては安心します。

しっかり依頼内容を把握しようとしてくれてるなと思うだけではなく、質問を受けていると「確かにそこは詰めた方がいいかも!?」と思える内容が出てきたりするんですね。記事の方向性がガッチリ定まってきます。

また依頼のタイミングで、記事内容だけではなく、原稿料や支払いサイクルなど気になる点はどんどん質問してほしいです。とくにギャラ関連は後々トラブルになるところなので。

2.締め切りを守ってくれたとき

原稿の締め切りは守ることが当たり前。だけど、当たり前にするためにライターさんがものすごく努力してくれることを忘れてはいけないと思ってます。

文章を書くって、タフな作業です。事前に記事テーマを理解してリサーチもしないといけません。書き終えたとしてもそれで終わりではなくて、推敲をしないといけない。

だから、締め切りの日にちゃんと原稿が届くってことは、ありがたいなぁと思うようにしています。ましてや、締め切りの前日とかに届いた日には、感激してしまうのです。

3.赤字を入れるとき

届いた原稿に修正がある場合、赤字をどう入れるべきか、ウジウジしてます。

伝え方は自分なりの方法がいろいろありますが、基本ウジウジです。

とにかく修正がある場合は、連絡が遅くならないことを心がけています。編集者がそこで迷ってる場合ではありません。

良い原稿にしたいのはライターさんも同じ気持ちなはず。そう思って、なるべく率直に伝えるようにしています。

4.原稿の出来が良いとき

原稿の出来が良いと、とにかくテンションが上がりますね。ライターさんとのやり取りの中で、最もうれしい瞬間です

早く公開したくてウキウキになっちゃいます。

5.連絡とれなくなったとき

ホントこれだけはやめてほしいです…。恐怖です、地獄です。

ライターさんからの返信が遅くなるだけでも心配してしまうのですが、音信不通になるともう青ざめます。

ましてや原稿の締め切りが過ぎているのに、メールの応答もなく電話もつながらないとしたら、パニックです。

締め切り守れないとか後ろめたいのかもしれませんが、とにかくどんな状況でもいいのです。連絡を取りたいです。切実です。

チームになって良いコンテンツを世に送り出したい

というわけで、「編集者の生態」をお届けしました。ほかにもいろいろな要素はありますし、あくまでも個人的な意見ではあります。

ただ、一つ伝えたいことはライターさんのパフォーマンスを発揮できるように、編集者も全力を尽くすぞ!という気持ちがあるってことです。

ライターさんとチームになって、一緒に良いコンテンツを世に生み出したい。編集者としてそんなことを思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?