見出し画像

ボカロ紹介 20230427


朝は冷えますが、昼には晴れて暖かくなる模様。服装で調整してください。


4/26のボカロ紹介と日記はこちら。


<国会図書館開館記念日>

4/27は、「国会図書館開館記念日」です。

1897(明治30)年4月27日、現行の国会図書館の元となった

帝国図書館官制

が公布されたことにちなんで記念日が設けられております。

この公布に伴い、「東京図書館」が「帝国図書館」と改称され、欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなりました。

その後、1947(昭和22)年12月4日には「国立図書館」に再改称され、1949(昭和24)年には

国立国会図書館

として統合されております。
ちなみに、国立図書館の支部は上野公園の丘にあることから

上野図書館

の愛称で親しまれており、多くの文豪や学者たちも足を運んでいたそう。


<お絵かきAI>

図書館のミクさん
図書館のリンちゃん
図書館のミクさん
図書館のリンちゃん
図書館のミクさん
図書館のリンちゃん

図書館で読書するミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。

(後で枚数を追加します)


<ボカロ曲紹介>

【MV】Liekki / 初音ミク

2018/9/8 yukkedoluceさん

これは世界で最も幸福な冴えない僕の物語
話をしようか 説話を司る神の忘れられた御名において

一本ずつ書架を連ねていつかここに図書館を建てようよ
君の灼熱の愛と清絶な高潔さはまさに炎さ

ねえリエッキほら 君とならたとえ
空が落ちてきても 星が砕けても 問題ない
あながち冗談ではないかもしれないよ
君は炎さ 炎なんだってば 僕に勇気を 灯してくれる
これが君という名の魔法なのさ 君と僕の魔法の物語

小説『図書館ドラゴンは火を吹かない』とのコラボ曲。

ゆっけ(yukkedoluce)さんは、P名としては黒髪ストロングPという名もありますが、あまり使われていない印象。2010~2021年(2016年を除く)に投稿しているボカロPで、主にミクマスター。他にはGUMI、リンを使用。

壮大で感動的な描写が得意な方です。代表作は「林檎売りの泡沫少女」「Good Morning, Polar Night」など。

(参考)

【MV】林檎売りの泡沫少女 / GUMI

ニコ動版:2012/11/15、YouTube版:2012/11/16 yukkedoluceさん

※ニコ動で170万、YouTubeで960万再生。

その声で心は溢れた
まるで輪郭を描いたみたいだわ
そうして彼は手を差し出した
何故なら少女に呪われているから
死んだ世界で唯ふたり生きていた遠い物語

【MV】Good Morning, Polar Night / 初音ミク

ニコ動版:2014/3/8、YouTube版:2014/3/9 yukkedoluceさん

※ニコ動で52万、YouTubeで55万再生。

明けない夜の最深層で溜息すら潜めた
黒い水面を仰ぎ 息が止まるまで待つかい
泣くのも笑うのも許さないのは自分だけだろう
さあ言葉にしよう 素敵な夜を
Good morning, polar night



遅れを取り戻していこう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?