見出し画像

2024年2月21日 清潔の意識

 花王株式会社感覚科学研究所は、日本人の「きれいにする行為」について、民俗学・歴史学の観点から国立歴史民俗博物館と共同研究を行ないました。
 その結果、身体・空間の洗浄・片付け・整理整頓といった「きれいにする行為」は時代を問わず一貫して、「空間や身体をリセットして新たな未来を迎えるきっかけになる」と信じられてきたことが確認できました。
 例えば、江戸時代の年末のすす払いは、新年の年神様を迎える信仰的儀礼でしたが、これは年末の大掃除として現代に継承されています。
 日本では、地域の公園や河川敷などを、地元の有志が進んで清掃する姿がよく見られます。そうした行動の動機の一つは「その場を使う人が気持ち良く使えるように」との真心ではないでしょうか。
 清掃には心身のリフレッシュ効果がありますが、清掃された場所を使う人にも、その効果が及んでいるでしょう。きれいにする行為は自身の周囲に、よき未来をもたらしてくれるものと心得て、疎かにせず取り組みたいものです。

今日の心がけ◆真心できれいにしましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2024年2月号より引用


↑タッチで別ページへ移動↑

有料記事の中身はどんなもの?
という疑問をQ&Aでまとめました。
内容にご納得のうえで購入を検討してくださいね。


【1】 著者の個人的な感想

掃除も清潔な環境も好きですが、そう言われれば真心は込めたことがないですね~。「次に使う人のために」とかよりも、「元のきれいな状態に戻そう」という事務的な感覚です。

誰かのためと思ってやると、感謝してもらえなかったときや気づいてもらえなかったときにモヤモヤするので、掃除に関してはあくまで自分のためにやってる感じです。結果、私の知らないところで誰かが喜んでくれればOKです。

きれいな環境であることにデメリットは一つもありません。作業効率だって気分だって上がっちゃいます。だから清潔の意識はこれからもずっと持ち続けたいと思っていますよ。

さて朝礼では。

皆さんは身の回りを清潔に保っていますか? 部屋や事務所がきれいでも汚くても仕事には関係ないじゃんと思っている人は、今日の心がけを実践してみましょう。自分が清潔な空間にいるってだけで、仕事への取り組む姿勢が変わるものですよ。


有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に
原稿を書いています。
読んでもらえることが励みになりますので、
スキ♡とフォローをお願いします!


【2】 意見を述べてみよう

今日の内容はとても共感しました。私自身も、部屋や事務所、作業場がきれいだと…

ここから先は

549字

¥ 100

この記事が参加している募集

仕事について話そう

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!