見出し画像

【職場の教養】2023年12月06日 まごころ

 F氏はある時、尊敬する先輩に、「人生をより充実したものにするには何が大切でしょうか」と尋ねたことがあります。
 その時先輩は、「反省を込めて言うのだけけれども」と前置きして、「いつの時代も変わらないことだと思うが、大切なのは、誠実、ひたむき、真面目などの価値を重んじることではないか」と答えてくれました。
 その後しばらくしてからF氏は、先輩の言葉を次の三つの実践に置き換えて取り組んでいます。①与えられた仕事に精励する、②まごころを持って人や物事に対する、③感謝の言葉を多く発していく。
 F氏はこの頃、私たちの社会や人々の心がますます荒んでいるように感じています。その要因の一つは、人々が誠実、ひたむき、真面目などの価値を軽んじるようになったからではないかと思っています。
 F氏はこれからも、誠実、ひたむき、真面目などの価値を重んじることの大切さを、家族にもしっかり伝えていこうと考えています。

今日の心がけ◆まごころを大切にしましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2023年12月号より引用


このnoteについて

職場の教養を導入している某サービス業の会社で15年間勤務していました。その15年間で得たノウハウを元に、自分の話したこと、ほかの人が話していたいい話をまとめ、そのまま話せるスピーチ風にして紹介しています。

でもそれってサービス業の会社で
話してた内容でしょ?

と思われるかもしれませんが、有料記事は業種、性別、年代を問わず誰でも話せるような内容に変えています。ですので、

・職場の教養を読んでも感想が思いつかない
・朝礼当番の日が憂鬱
・そのまま読み上げるだけで終わらせたい

という方は読んでみて欲しいです。

朝礼当番が月2回以下→単品購入(100円)
朝礼当番が月2回以上→定期購読(月/299円)

初月無料は2023年12月31日までです。お早めに!
毎日更新しています。ぜひご登録をお願いします!

#職場の教養 #朝礼 #朝礼が嫌い #朝礼で声が震える #スピーチ #朝礼当番 #話のネタ #相手に伝わる話し方

【1】 著者の個人的な感想

…こんなクソ真面目な質問を誰かにしたことないです笑。
F氏と先輩のようなやり取りって職場の教養でよく取り上げられますが、そんなに一般的なことなんでしょうか…? 会社にいて誰かから「人生とは?」なんて聞かれたら「お? おおう? どうした?」ってなっちゃいます、きっと。

とはいえ書いてあること自体は大切なことであり、職場の教養に挙げられた①②③は、仕事や社会生活の中に点在しています。そして点で教わった内容がやがて線としてつながる日が来ます。こんな有能な先輩は私の身近にいませんでしたから、①②③に到達するまでに時間がかかりましたし、なんならまだまだ未熟です。

職場の教養などから学び取れるようにしたいですし、自分もこういう先輩になれるように精進したいものです。

さて朝礼では。

①②③は仕事に限らず、人間力を高めるために必要な要素です。これができるようになれば、きっと幸せな人生を送れるようになりますよね。私も頑張ります😊

有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に原稿を書いています。ぜひご購読をお願いします!
読んでもらえることが励みになりますので、ぜひスキ♡とフォローをお願いします!


【2】 意見を述べてみよう

まごころというものは、私たちが社会生活を送るうえでとても…

ここから先は

495字

¥ 100

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!