見出し画像

【イクメンとは程遠い旦那】母親の責任とは?

悲しくなることが。

怒りを通り越して。

連日の夜泣きのせいで、寝不足に加え、頭が痛い。。

今日はせめて、1人でお風呂に入りたくて、ワンオペお風呂じゃなくて1人でゆっくり入ってから、👶を連れてきてほしいとお願いしたかっただけなのに。(たまーにやる。旦那さんは湯船に浸かる習慣がないため、私がお風呂担当)

週末くらい英語の本読んであげたら?

週末くらいオムツ替えたら?

週末くらい、奥さん手伝ったら?


これは、言いすぎだろうか。

仕事をしていること、感謝している。
だから、平日は何も言わない。

でも、土曜日だけ、少しお願いすること、これが

母親の責任感がない、

と言うことなのか?

母親になることを決めたのは自分でしょ?
フルタイムの母親業決めたのは自分でしょ?

文句言って、やりたくないなら(誰も赤ちゃんの面倒みたくないとは言ってない、身体を、休めたいだけ(^_^;))
働いて金稼いで、家政婦雇えば?

責任感なさすぎじゃない?


母親は24時間の仕事だ。
週末くらい少しくらいゆっくりしたかった。
体調も優れないし。

せめて手伝う姿勢を見せてくれたら、、、
不満を言うのをやめたかもしれないけど、
つい、本音を吐き出したら、

上のようなことを言われた。


育休中の母親は週末もなしってことでおけ?

それが一般的?

マレーシアの事情も人によりけりだろうが、
(旦那はマレーシア🇲🇾人)
結局1人1人の考え方、思いやりの問題。
国際結婚とか関係ないと思う。

家政婦雇うのは、マレーシアでは当たり前らしいが、まあ、私が働きに出たところで、日本では家政婦を雇う余裕はないだろう。安くて1時間2-3000円が相場らしいし、登録料とかも必要だし。


全国の父親って、最初はこんな感じなのだろうか?


これが父親デフォなら、
結構やばい。
ローレベルからのスタートだ。
どうやって、スキルアップさせるか、
マネジメント、指導という仕事も増える。
少子化進むわけだ。

一回フラットに母親側がわがままなのか?と考えてみた。甘えている?

母が言うには、

頑張ったぶんだけ、子どもは何があってもお母さんの味方でいてくれるよ、お母さんに帰ってきてくれるから😊と言っていた。

昔の人は、こんな考え方なのかな。

育児は仕事じゃないと思っている人がほとんどだけど、
そうでもない。
育児は当たり前、仕事になりえないのだとしたら、

保育園、託児所で働く人はボランティアでいいってこと?

いや、専門の知識があるし、プロで他人の子供を預かるから責任がある。
つまり仕事。

自分の子供も育てることは、専門の知識や資格がなく、他人の子供ではないから、仕事として認められない?

じゃあ専門の知識や資格がない仕事だってたくさんあるし、、

うーん。
仕事と比較できない気がする。


とりあえず、母親は子どもを産んだ。それだけでOKなのだと誰か認めてくれ。。

出産という大仕事をしたのだから、産後はせめて週一休みくれよー( ;  ; )

こんなとき、やはりお金があれば、こんなちっぽけな揉め事は解決できるんだろうけど、(週末ベビーシッター雇うなど)それはそれでなんか寂しいよね。
自分の子供は👶かわいい。
一日中預けたいとかじゃなくて、
疲れているとき、ちょっと見ててほしいだけなんだが。
ちょっと見ててほしい人は、ベビーシッターではなく、👶の血のつながったお父さんなんだが。。


とりあえず、今日はパンツ形のおむつの替え方を教えた。
💩を見ると、まだわーきゃー言っている。
こちらはもう鼻が麻痺して、臭いという感覚がないが。笑

5ヶ月👶のオムツは現在、テープ型と併用だが、パンツ形に替えて2ヶ月も経つのに、未だに替えていないらしい。

(てか、オムツ濡れてるの気づいてもテープのときしか替えてない疑惑。確信犯だと思う。やり方聞けばいいのに…)

一つづつ教えて、鍛えていくか😇
長い道乗りだなあ。

パンツ型オムツで安心😚

オムツ💩替える
私のお風呂(20分)ぐずったらあやす
        →歌歌う、本読む、抱っこ、
風呂上がりのスキンケア、パジャマに着替えさせる


とりあえず、👆をマスターしてもらおう…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?