見出し画像

その後のATOM Cam2

気軽に使える防犯用Webカメラとして優秀だと思いました。
3枚のガラスとフィルムを使っている窓ガラス、サンバランスセキュリティーの室内側にカメラを取り付けました。

窓ガラスを通しても屋外の様子を記録出来ますし、試しに私が窓の前を通り過ぎると人物を検知します。
また、広角レンズでカーテンも一部写っているので、カーテンを開け締めしても動きを検知してくれます。

夜間撮影は価格が安いから大丈夫なのかなと思っていましたが、きちんと赤外線カメラが動いているみたいです。
予想外だったのは、ガラスにレースの白いカーテンが映り込むことです。

映像は見にくくなりますが、窓の外を常時監視している訳ではないので問題ありません。
レースの白いカーテンが気になりますが、赤外線カメラの性能が分かる映像が朝に記録されていました。

窓の外に飛来した鳥が記録されていたのです。
鳥が窓の外を素早く飛んで横切った映像、記録できていました。

白いカーテンが写り込んでいたとしても、鳥が飛んでいる様子が分かったので、防犯に使えることが分かったのです。
2階の窓にも1つカメラを取り付ける予定にしています。

ホームセンターからツーバイフォー木材とディアウォールを購入して、窓の邪魔にならない場所へカメラを設置することにします。
防犯カメラが役立つような事態は避けたいですが、転ばぬ先の杖として準備することにします。

#その後 #ATOM #Cam2 #気軽に使える防犯用Webカメラとして優秀 #窓ガラスを通しても屋外の様子を記録 #窓の前を通り過ぎると人物を検知 #広角レンズ #きちんと赤外線カメラが動いている #ガラスにレースの白いカーテンが映り込む #赤外線カメラの性能が分かる映像 #鳥が窓の外を素早く飛んで横切った映像 #防犯に使えることが分かった #ホームセンター #ツーバイフォー木材 #ディアウォール 窓の邪魔にならない場所へカメラを設置 #転ばぬ先の杖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?