見出し画像

ものごとは努力によって解決しない

私は、高校を卒業して、
大学受験のために予備校に通った。

その予備校のキャッチフレーズは、
「努力は実る」だった。

しかし、
努力して、
あと一息というところで、
思いがけない不運に見舞われることもある。

努力しても認めてもらえないこともある。

受験に限らず、
努力しても報われないことはあるし、

努力しても、
複雑な人間関係や、
環境の悪化などで、
解決の糸口すら見えないこともある。

努力すればうまくいく、
というのは本当に正しいのだろうか?

実は、この思い込みこそが、
私たちを苦しめているのではないかもしれない。

努力してもうまくいかない、
問題が解決しないと、
思い悩んでいる人は、
「自分の努力が足りない…」と、
不必要に自分を責めて、
自己肯定感を下げている人もいる。

一方、
「こんなに努力してしてもうまく行かないのは、
あいつが悪い、環境が悪い」と考え、
他人や組織を恨んだりする人もいる。

努力すればうまくいく、
この思い込みのせいで、
私たちは努力することに逃げ込んではないだろうか?

逃げ込むことで、
自分を必要以上に苦しめてはないだろうか?

ものごとは努力によって解決しない…。

努力によってものごとがうまくいく、解決すると思い込むと、
そのための手段である、
「やり方」に意識が向くのである。

やり方に意識が向きはじめると、
そのうち、
なんのための努力かわからなくなるのである。
(ノウハウコレクターになるのである。)

つまり、
努力することに逃げ込んでしまうのである。

目的達成よりも、
努力することが目的になるのである。

「やり方」より、「あり方」…。

ものごとはあり方によって解決する。

もちろん努力を否定するわけではない。

「あり方」を大切にして、
自分の大切なことを力一杯大切にしていると、
なぜか、
「いつもブレずに頑張っていますね」
「いつも努力していますね」
と、言われることがあります。

しかし、
やっている側からすれば、
努力をしているつもりはなく、
自分はこれしかできないから、
あたり前のことをしているだけ、
という思いなのである。

自分に無理なくできることを、
コツコツ積み上げているだけ。

当たり前のことを、
当たり前じゃないレベルで積み上げているだけ。

それを努力と言われるなら、
「私には、これくらいしかできません。」
と言うことしかできない…。

ものごとは努力によって解決しない…。

ここまで書いてわかった。

ものごとは、あり方によって派生した、
行動の積み重ねによって解決する。

このように言い換えよう。

人生で最も大切なこと、それは 笑顔で心穏やかに生きること。これだけで、私たちは、人として価値がある。これだけで、私たちは、まわりの人に貢献でき、まわりの人を幸せにできる。