マガジンのカバー画像

イベント記録

8
個人的に参加したイベントの記録です。 イベントの紹介+参加した感想が中心
運営しているクリエイター

記事一覧

北米のcomiconはどうなるのか?

北米のcomiconはどうなるのか?

 新型コロナウイルスまん延の影響で、世界中で人が集まるイベントが中止・延期となっています。マンガやアニメ、ゲームのイベントであるconventionもその一つです。アメリカやカナダなどで予定されていたconventionも相次ぎ中止・延期が決まりました。(写真は2019年のNYCC)

大小合わせてほぼ毎週開催 北米、特にアメリカではほぼ毎週どこかの都市でマンガやアニメに関連するconventio

もっとみる
今年の夏は海外のコミコンにオンラインで参加する

今年の夏は海外のコミコンにオンラインで参加する

 夏が近づくと日本でコミックマーケットがあるように、海外でも大型のコミックコンベンションが各地で開かれます。今年は新型コロナウイルスのためにキャンセルまたは延期となり、各主催者はオンラインイベントの開催に舵を切りました。普段なら航空運賃と宿泊費が必要な海外コミコンがぐっと身近になります。

 

※以下私自身が参加するために北米中心です。アメリカ以外だれかお願いします!またオンラインの開催は米国内

もっとみる

「日本人はリスクを取らない」言説はどこから来たのかー金融庁の「明治150年記念」シンポジウムに参加して

 2018年は明治維新・戊辰戦争から150年ーーということで、政府機関や地方自治体はいろいろな記念イベントを開催しています。そのひとつ金融庁のシンポジウムに参加し、江戸から明治の金融システムの変革を知る中で、日本の新規事業の少なさの理由とされる「日本人はリスクを取らない」言説はいったいいつ、どこから出てきたのかすごく気になりました。

明治維新・戊辰戦争から150年を記念するイベントは全国で開催さ

もっとみる

コミケ=亜熱帯地方への旅行という方程式

 2018年8月、平成最後の夏となるコミックマーケットC94に参加しました。2011年以降、いけるときにはほぼ毎年参加していますが、今年は初めて目当ての作品のために午前中に行き、列に並ぶという体験ができました。確かに人が多くて熱かったのですが「亜熱帯地方への旅行だ」と覚悟を決めて準備をしていき、乗り切りました。

 ■格好の準備 いざ、亜熱帯地方へ7月の酷暑を受け、今回ばかりはコミケの暑さ対策のた

もっとみる

バーチャルYouTuberとマンガ・アニメは相性がいい

■キズナアイ(KizunaAi)さんとの出会い

 オンライサロン、ネットマンガラボ主催の勉強会「バーチャルYouTuberキズナアイとupd8をビジネス面から語る 」に参加しました。

イベントの詳しい様子はこちら。

 登壇者は、バーチャルYouTuber「キズナアイさん」の「マネジメント」を手がけるActiv8株式会社の大坂武史氏と出版エージェント、コルクの佐渡島庸平氏。基本的に、佐渡島さん

もっとみる

BL観をアップデートさせられたドラマ「おっさんずラブ」

 2018年も半分が過ぎようとしているとき、なんかすごい体験をさせられたーー4~6月にテレビ朝日で放送されたドラマ「おっさんずラブ」を見た感想です。年初にゲイマンガ「弟の夫」がNHKでドラマになり、「とうとうお茶の間にゲイカルチャーがくるか」と思っていたら、とんでもないところからストレートの速球が来たイメージです。ぐらぐら揺れる、衝撃でした。

※なお、嘆美小説、JUNE、やおい、BL、ゲイの間に

もっとみる

オタクの結婚道はどこへいく

オタクライフの強い味方である書店の「とらのあな」。ここを運営する虎の穴の創業者は昨年、「とら婚」という結婚相談所事業を始めました。標榜するのは「趣味と結婚の両立」。とかく「結婚」というと「何かを、特にそれまで熱中していたものを譲らなければならない」というイメージを持ちやすいなかで、この両立宣言は新鮮でした。

そのとら婚が満を持して女性向けトークセッション「OTAKU MARRIED LIFE」を

もっとみる

30代ねらい打ちの「ジャンプフェスタ2018」

私にとっての年末の二大行事といえば、コミックマーケットとこのジャンプフェスタ。千葉・幕張メッセでの開催なのでコミケよりも少しいくのに時間がかかりますが、今の週刊少年ジャンプの世界とファンを垣間見るのが楽しいです。2017年12月開催の「ジャンプフェスタ(JF)2018」は子供向けというぶれのなさとエンタメの進化を見せられました。「家族できてもらって、親はなつかしく、子供は新しい」というもの。一方で

もっとみる