見出し画像

procreate 5Xで色々遊んでみた話

昨日、私のiPad作業で欠かせないイラストアプリprocreateがアップデートされました。

アップデートの詳細な機能を説明している方は多々おりますので、私が気になった機能をざっくり紹介します。

マジでざっくりです。

新機能色々遊んでみた

写真からパレットを作る機能は、ペットのモデルイラストなどの毛色など登録できたら精度が物凄く上がるなと思いました。

あと、お花畑の色合い景色の雰囲気を再現したりとか…試してみたいことは山ほどあります。

パレット作りすぎて混乱しそうではありますが。

ハーフトーン機能。漫画の制作に役に立つかな??

今までドットのサイズ変えてやっていたので…
レイヤー全体だけでなく、ペンで指定した箇所のみ効果が適応される機能も実装されたので、応用が効きそうです。

グリッチ。なんかビリビリって感じになる。ビリビリの効果も4種類くらいあって楽しいです。サイバーな絵を描きたい時に使えそうです。(多分普段のイラストだとあまり使わない…)

色収差。これも面白いです。ポップなイラストの時に使えそうです。

ブルームは、お花の微妙なグラデ感とかに使用する機会がありそうです。

サブウィンドウ的なのを表示する機能はモデルさんを描くときに重宝します!!

いつもマルチタスク機能で描いていたので、どうしても画面が狭くなりがちだたので…

メディバンみたいに、URLを入力してウェブ上の資料も見れるようになったら最高なのになーーーーーと思っています。

iOS14から実装されたスクリブル機能が、procreateの文字入力にも適応されました。(現在は英語入力のみの対応っぽいです)

が、悪筆なので入力したい文字が入力されず…!!!
何度描いてもMORUJIROがMORUTIROに…

字に自信がない方は素直にキーボード開いたほうが早そうです…

アプデ当日に色々いじってみたら世界広がった

いつもはなんとなーーーくアプデ来てるなーと思い、どんな機能がきてるかも知らず、ある日突然気づく、みたいなパターンだったのですが。

procreateメインで制作しているのなら、そこはマメに追わなきゃダメだろうと思い、今回はあらゆるサイトでチェックしてどんなのが来るのか予習し、当日もTwitterなどで情報を追って、実際に一通りいじってみました。

情報が遅いと、損をしていることが多々あったりするんですよね…CMYKの機能とか。

今回増えた機能でやってみたいことや今描き途中のものも良い感じに修正できそうな予感がして本当に楽しいです!!

画像1

今後procreateで欲しい機能

個人的に今後欲しいなーと思うprocreateの機能は、先述のサブウィンドウにウェブ資料を表示する機能と、あと文字をもう少し装飾できたらなーと思っています。。

簡単で良いので、アウトラインとドロップシャドウくらいは…!!!もうこの辺りいじれるようになったらフォトショ要らないと思ってる…

まぁアップデートの度に痒いところに手が届くアプリなので、今後も更新が楽しみです…!!


*サポートの費用は、漫画制作の費用などの他、モルモットイベントの開催費用などに充てさせて頂きます。