見出し画像

プリンス・オブ・ペルシャ日本語解説用資料

ESA出場時にJapanese Restreamで、日本語解説をしてもらうために提供する資料です。RTA in Japanで自分で話すときにも使うかも。

前説

プリンス・オブ・ペルシャのスーパーファミコン版は、ゲームファンにとっては欠かせない作品です。本記事では、スーパーファミコン版の魅力や特徴について詳しく説明します。まず、グラフィックのクオリティは非常に高く、美しいビジュアルがプレイヤーを魅了します。また、プレイヤーキャラクターのアクションも滑らかで、素早い動きが可能です。
さらに、ゲームプレイのバリエーションも豊富で、トラップや敵キャラクターとの戦闘など、さまざまな要素が楽しめます。ステージごとに進行するストーリーも魅力的で、プレイヤーを惹きつけます。
また、操作性も良く、ゲーム初心者でも楽しむことができます。難易度も適切に設定されており、挑戦しながらじっくりプレイすることができます。
スーパーファミコン版は、プリンス・オブ・ペルシャシリーズの中でも特に優れた作品と言えます。ゲーム好きな方やシリーズファンにとっては、絶対にプレイしておくべき作品です。

AIに聞いてみました

AIに書いてもらったらいろいろ怪しい文章になりました。
操作性は癖がありますね。入力してから走り出したり止まるまでが長く、ジャンプを押しても助走してから跳ぶのでそのあたりを伝えてもらえれば。
パスワードを使って何度も繰り返せばクリアしやすいのは確かにそう。でもRTAだと1ミスで3分ロスしたりしますので、難易度は高いです。

今回走るのは1992年のスーパーファミコン版です。原作は Apple II でブローダーバンド社から1989年に発売されました。カラテカで有名なジョーダン・メックナーさんの作品です。ドット絵が滑らかに動くのが見ていてとてもインパクトありましたね。弟さんの動きのビデオを撮って、それをテレビでコマ送りにしてドット絵アニメーションを作成したと記事で読みました。

多くのプラットフォームに移植されてますが、スーパーファミコン版はかなりアレンジされています。12面60分から20面120分にボリュームアップし、しゃがむアクションや、炎の罠や中ボスが何人も追加されました。

カテゴリは基本Any%なんですが、画面を壊してクリアしてしまうバグ技だけ禁止です。No Major Glitches に近い感じです。

罠や敵をなんとかしながら、剣やHPが増えるポーションを探しつつ扉を開くスイッチを踏んでいき、各レベルの出口を目指すのが基本ですが、RTAなので剣もポーションもできるだけ取りません。剣を取らずにどうするのか?はレベル1が始まったら上手く説明してください。

レベル1

主人公が着地して、動けるようになったらタイマースタートです。

いきなり4フレーム(以降F)ジャンプを2回決めます。失敗したらメニューからやりなおします。タイマーをリセットできないので、できるだけ1回で決めたいところです。

本来なら牢屋から脱出してすぐに探索し、剣を見つけて拾い装備するのですが、RTAなので拾わずに行きましょう。

レベル2

ここの最初の敵も、また4Fジャンプを決めてすり抜けてます。
剣を拾わなかったのになぜか持ってますね。このようになるべく敵と戦わないで抜けていくのがこのRTAのタイムを短縮するカギになっています。
また、走るより走り幅跳びのほうが早いので、跳べる場所はすべて跳びます。
レベル2は敵が多いので、序盤ですが難しい面です。なるべく同じパターンを入力して乱数を固定しています。

そういえばどうして4Fなのかの説明を入れてもらえると良さそうですね。このゲームは1秒間15フレーム描画していて、入力も描画の間に行っているので基本4F単位で判定しています。2F技とかがない分、フレームパーフェクトは取りやすいですがずっと4F技を続けるのも大変なので、狙いやすいところだけ組み込んでいます。

レベル3

アクションの説明をこのあたりで入れてもらえると。敵が出ないのでちょっと余裕があります。
Aボタンを押しながら方向キーで、罠や穴の手前まで摺り足をしたり、Bボタンだけで立ち幅跳び、走り出してからBボタンで走り幅跳び。落ちそうになってもボタンを押し続けると縁にぶら下がり、よじ登れます。
走り出ながら逆方向にすぐに入力することで、スライディングターンを出すこともできます。走り出してすぐに出すと入力しやすいので、多用します。

あと、3段以上の高さから落ちるとヒットポイント(以降HP)がいくつあってもミスになります。3段上からはぶら下がって高さを抑えて降りないといけません。その場合は2段と同じになって、HP1のダメージで済みます。

クリア直前の鉄格子を抜ける走り幅跳びは上手く抜けると4Fジャンプが決まってますので、ぶつからなかったら褒めてください。

レベル4

このあたりから乱数固定の話を詳しくしていきます。敵の乱数を固定する場合、レベルが始まってからのフレーム数と敵とどの距離で戦い始めるかで決まりますので、まずはすべてのフレームがズレないように頑張って入力しています。
このゲームは滑らかに動くのが売りですが、その分滑らかに動いている間は別のアクションをすぐに実行できません。よじ登っている最中に横方向を入れておいて、登って即走ったり、走り幅跳びをしながら次の走り幅跳びを入力しておいて、着地して最速でまた跳んだりとどんどん先行入力をし続けて、常に滑らかに最速のフレームで行動をしつづけます。
たまに4Fや8F立ち止まったりジャンプを遅らせたりして、調整しないとミスになる場面もあります。レベル4は調整が多いので、地味に難しい面です。

レベル5

レベル5は最後の方のイベントでHPが1に強制的になります!
そのため、ちょっとでも敵から攻撃を受けるとミスになるので、慎重かつ大胆に走る必要があります。ここは最後の敵までしっかりと乱数を固定していきます。失敗したらアドリブでなんとかするしかありません。

鏡に走り幅跳びで突っ込みますが、その前に音楽が鳴って鏡の前に立たされるイベントがあります。イベント直前にメニューボタンを押してポーズをし、音楽が鳴り終わる瞬間にポーズ解除をしてスキップします。

そういえば、剣は構えている最中に下キーを入力して納刀できますが、このゲームは剣を構えずに敵に斬られるとHPがいくつあっても即ミスになります。敵をすり抜けるときは基本納刀してすぐに逃げるので、後ろから斬られないよう毎回神経を使っています。どうしても敵が追いかけてくる場合は、敵を1回斬ってノックバック+怯ませて、隙があるうちに逃げたりしています。

レベル6

解説の都合上、先にネタバレしてしまいますがこの面は中ボスがいます。楽しみにしていてください。

その中ボスを楽に倒すために、必死で乱数を固定しています。わざと立ち止まったり、敵をすり抜けて同じ位置で振り返ったりして調整しています。
上手く中ボスをパターンにはめて、楽に倒せた場合はぜひ拍手をお願いします。

パターンを構築する際、私(リヒト)はTASを使って研究しました。今世界記録の35分10秒を持っています。さらに研究を続けてタイムを削っていきますので、是非普段の配信で何をやっているか気になった方は遊びに来てください。

(中ボスアマゾネス戦の結果でいろいろ言ってください)

レベル7

開始時、ギミックが多かったり時間表示が出るので処理落ちしてます。ここも乱数を固体したいので、入力が抜けないよう気をつけます。

最初の敵がつるつるっと落ちる動きが面白いので紹介してください。

次の敵はワザと1回斬られてから即叩き落しています。

レベル5で別れた分身、シャドーマンが再登場です。目の前に落ちていたポーションはHPの最大値が1増えて、かつ全回復するぜひ欲しいポーションですが飲まれて逃げられてしまいました。ちなみに通常プレイだと隠されたこのポーションを探してHPを増やしながら進みますが、RTAなので1つも拾わずに進んでしまいます。難しいです。

レベル8

ここも強制的にHPが減るため難しい面です。最後に会う敵まで、乱数を固定したいので入力も頑張ります。

レベル9

先ほどの中ボスはスーパーファミコン版オリジナルの敵でしたが、ここの中ボスはPC版にも登場していました。当時PC-98版やX68000版をプレイして、とても楽しかったのでプリペルは大好きなゲームです。RTAとして走りやすいのは、現在の環境だとスーパーファミコン版だと思いますが、Switch Onlineに来ないかなあ。以前Wiiのバーチャルコンソールに入ったことはありました。

中ボスの大臣もパターンにはめます。上手く倒せたら拍手をお願いします。
パターンに入らなくても頑張って倒しますので拍手をお願いします。

レベル10

このあたりからスーパーファミコン版オリジナル要素が強くなります。地下に溶岩で暑そうな面がありますね。スケルトンはHPが基本無敵もしくは崩れても起き上がってきますので、下に叩き落すか崩れている間に急いで抜けます。ここも難しいので乱数を固定して、最後までパターン通り進みたいところです。

レベル11

ここはスーパーファミコン版オリジナルの罠、炎の壁が出ます。こちらはランダムに吹き上がって慎重に越えないといけないため、乱数を固定して走り抜けられるよう頑張ります。
これ以外の罠は、主人公が画面に入り、同じ高さになった瞬間から動き出すものばかりなので、画面に入ってから同じ動きをすればタイミング良く抜けられるようにパターンを作ってあります。

レベル12

ここも中ボスのスケルトンを楽に倒すために、乱数固定を頑張ります。このスケルトンはなぜかHPがあります。
先ほど罠はタイミング良く抜けられる話をしましたが、それでもここの最後のギロチン地帯は見た目がいいのでぜひ入る前に注目してもらえるよう促してください。

レベル13

イベントで白いネズミがちらっと映りました。

ここは乱数固定したいのは序盤だけなのですが、長い面なので後半でミスをすると3分タイムロスしたりしますので気が抜けません。

(ここまでで話しそびれたことがあったりしたらどうぞ)

ジャファーが出てきて閉じ込められました!どうなってしまうんだ!

はいネズミが助けてくれました。これは原作でもあったシーンですね。
リヒトのTwitchチャンネルでは、実はこのネズミをモチーフにしたマスコットキャラクターがいまして、RTAちゃんでお馴染みの納内れおさんに可愛く描いていただいてますので、ぜひフォローしたり遊びに来てください(PR)
(多分私のチャンネルの視聴者さんがスタンプ貼ってくれてると思います)

最後のベルトコンベアの敵すり抜けは、ちょっとタイミングを遅らせないといけなくて、かつ失敗すると3分ロスするので緊張します。成功したら拍手をお願いします。

レベル14

ここも乱数を固定します。失敗したらアドリブで頑張ります。

ほぼ最後にグリッチがあります。鉄格子の手前でスライディングターンすることによって、鉄格子のすぐ向こうのスイッチを無理やり踏んでます。
決まったら拍手をお願いします。

レベル15

ここは2人目の敵を楽に倒すために乱数を固定します。上手く行くと無抵抗で倒せますが、普通に戦うとちゃんと反撃してきます。ここは2回通るので、すり抜けるより倒してます。

次の敵も立ち幅跳びで抜けますが、この敵は画面に入ってから同じ手順で入力ができればここまででフレームがズレていても大丈夫です。

クリア直前にジャファーが出てきて、目の前の床を落としてしまいます。言い忘れていましたが、ジャファーさん魔法が使えるみたいですね。
しょうがないので戻ったらシャドーマンとの一騎討ちになりますが、戦いたくないので納刀すると相手も真似をして一人に戻れます。
一人に戻ったら先ほど落ちた床が透明の床になって復活していますので、先に進みましょう。

レベル16

ここは騎士の中ボスがいます。倒さないと先に進む扉が開かないので倒しますが、乱数をしっかり固定して楽に倒したいですね。

途中で隠し部屋に入り、ワープするポーションを飲むと道のりを短縮できます。なぜか壁に英語でワープ!って書いてます。

レベル17

ここは特別変わった面です。もちろんスーパーファミコン版オリジナルです。グリッチもありますのでぜひ楽しみにしてください。

罠をかいくぐったら阿修羅みたいな人が出てきました。この後のグリッチは阿修羅グリッチと呼ばれています。

(忙しいので話しそびれたらレベル18に入ってからの説明でもかまいません)
ワザとHPを1まで減らします。その状態で出口にへばりついて、右に振り向きながら落ちてきたしゃれこうべでHPを0にして倒れ込むと、出口の先にあるクリア判定にタッチできます。壁抜けしてクリアしました。
真面目に阿修羅と戦うと1分以上かかりますので大幅な短縮ができます。

レベル18

ここも中ボスがいるので乱数を固定しますが難しいです!
ミスをした場合、中間セーブポイントからアドリブで最後まで通すかもしれません。このゲーム、普通に遊ぶと敵と斬ってガードして斬ってガードしてと、滑らかに斬り合うのが楽しいのですが、RTAでそれをやると遅延行為なのでなるべく避けたいですね。

中ボスを倒して、最後の敵は手順通りに操作すれば走り幅跳びで抜けられます。レベル20までなのでそろそろ最終面が近づいてきました。

レベル19

レベル20がほぼラスボス戦しかないため、探索するのはこの面が最後です。最後の扉に進むまで、迷路になっている城内をいろんな場所に行ってスイッチを踏んでまた移動してを繰り返すので大変ですね。

ここ結構時間があるので、RiJでも走る話とかJAWS PLAYERSのこととか宣伝を挟んでもらえると助かります。

ここはボスラッシュがあります。楽しいグリッチがありますのでお楽しみに。ボスラッシュはPC版にはなかったのですが、移植チームが日本の方々なので日本のゲームらしいアレンジですね。

ボスラッシュのグリッチはタイミング良くジャンプするのですが、毎回8Fを決めなきゃいけないのですべて上手く行くようお祈りをお願いします。

グリッチの解説です。なぜか中ボスにも落下ダメージ判定がついています。空中から出現しますが、その際に主人公との相対位置で出現するらしく、ジャンプの頂点でちょうど出てくると落下してそのままやられてしまいます。

レベル20

ラスボスまで最速で跳んでいきます。ラスボスも乱数を固定して、パターン通り倒せたら楽勝です!パターンを外したら超難敵です!うまく倒せるよう応援をお願いします!!

クリア

お姫様の部屋に跳び込んだ瞬間にタイマーストップです!GGです!
ESTが45分ですが、40分切れたらいいなあ。今年はオフイベントに何度も出させていただきましたが、45分がなかなか切れなかったのでESAで切ってたらぜひ盛大な拍手をお願いします。

終わりに

ESAはこの後でミニインタビューがあるようなので、お時間があったらそこまでお付き合いください。よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?