見出し画像

MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)を買ったので周辺機器と設定あれこれ

Apple シリコンのM1 MacBook Pro 13インチに買い換えたので、初期設定とか周辺機器とかをメモ。

買ったのはコレ。メモリを16GBにしてSSDを2TBにしてある。この2つはあとから替えられないので。258,280円(税込)。

13インチMacBook Pro - スペースグレイ

周辺機器はOWC 14 Port Dock Thunderbolt3 Space Grayを予め買っておいた。(Amazon
M1 MacはUSB Type-Cポート(Thunderbolt3ポート)が2つしかないので、これを拡張しないと不便なのです。

画像2

これがすごい便利で、これとMBPをThunderbolt3ケーブルでつなぐんだけど、そうするとMBPを電源につながなくていい。でUSB3.0ポートも4つあるし、MBP側もUSB-Cポートが1つ空いたままなので、拡張性が担保されたまま。

これにWESTERNDIGITAL My Book 16TB 外付HDD WDBBGB0160HBK-JESEをつけてデータのバックアップをしています。(Amazon

液晶の保護フィルムは絶対つける派で、安定と信頼のミヤビックス。光沢ではなくアンチグレアです。ブルーライトカットは別にこだわりナシ。

IMEはATOK Passport for Mac。iPhone(iOS)が使えないのは痛いけど、家と会社のMac計3台でユーザー辞書等がSyncできるので、これがベストかと。すぐに前のMacと同じ環境に元通り。

そしてなにはなくともネットブラウザ Safariの設定。Google ChromeではなくてSafari派なので、即元の環境に戻さないと。

まずはTampermonke‪yをインストール。これはFireFoxのGreasemonkeyを使えるようにするSafari機能拡張なんですが、これがないと不便で。これをインストールした上で、

AutoPagerize…複数ページあるサイトをリンクを開かなくてもスクロールでどんどん下に開いていってくれる機能拡張

YouTube Always Theater Mode…YouTubeを常にシアターモードで開いてくれる機能拡張

Full width to half width converter…全角英数字を半角で表示してくれる機能拡張

SelectionSearcherByNW…文字列を選択した状態でキーボードのGを押すと、新規ウインドウでGoogle検索を行ってくれる機能拡張

これでだいぶネットが快適になります!
ただこれだけじゃ足りないので、

LastPass…ブラウザでパスワード管理はこれとキーチェーンアクセスで。

Myna Translate for Safar‪i…サイト全体を日本語に翻訳してくれる機能拡張

Short Men‪u…短縮URLを作成してくれる機能拡張

Eagle for Safar‪i‬Eagleアプリと組み合わせて、インスタなど右クリック保存できない画像もドラッグ&ドロップで保存できるようにする機能拡張

Keep Itブックマークレット…これは機能拡張じゃないですけど、Keep Itアプリと組み合わせて記事の保存をしておきます。いわゆるPocketとかのような「あとで読む」アプリですね。Keep It Mobil‪eもあるので、iPhone/iPadとiCloud Syncして、どの端末でも同じ記事を呼び出せます。

あと、Safariはファイル>プリント…の「用紙サイズ」のところに、ヨコはA4サイズと同じ210mmで、タテを500mm〜40000mmまでいろんなサイズで作っておきます。

画像4

これで気になった記事をPDF化して保存しておくんですね。Keep Itとかarchive.isとかも使うんですけど、やっぱ自分でもローカル保存しておきたいというか。これだと記事全体をどれかのサイズで1ページのPDFとして保存できます。
例えばこの記事だと、2000mmでちょうどですね。

Safariのカスタマイズはこれくらいですかね。あとはアプリをいろいろインストールですね。

Hidden Bar…メニューバーをカスタマイズできるアプリ。そこまで頻繁に使わないものは隠しちゃいましょう。使い方の解説

aLaunch…メニューバーからアクセスできるアプリケーションランチャー。あ、アプリケーションだけじゃなくてフォルダとかも入れられるので、よく使うアプリやフォルダを入れとくと一発で開けて便利です。

Clipy…コピペのアプリってたくさんありますけど、これがイチバン使いやすいと思います。クリップボードの履歴を任意の数に増やせるので、私は500にしています。スニペットもいくつでも保存できるので、定型文を入れておいたりすると文書作成の効率化が図れます。使い方の解説

Copied…コピペはClipyだけでいいはずなんですけど、自分のほかのMacやiPhoneとかとSyncしたいですよね?なので、このCopiedを併用して、複数端末間でコピー履歴を共有します。iPhoneではCopied Touc‪h‬をインストールしてiCloud Syncすれば大丈夫です。Pasteというアプリでも同じようなことができます。

egword Universal 2…ワープロエディタはこれです。ずーっとこれ使ってるので、実はMicrosoftのWordがちゃんとは使えません。だって、エルゴソフトがコーエーに売って更新が止まってた時期もだましだましEGword(とIMEもEG Bridge)使ってたんですよ。なので物書堂さんには感謝です……!

Carbon Copy Cloner…バックアップ作成ソフト。単純なファイルコピーもそうなんですが、起動可能なCloneを作るなど、これで定期的にメインHDDのバックアップを取ってます。Time Machineとは別の保険ですね。

AppCleaner…アプリを削除するときのソフト。書類とか普通のデータを削除するときはごみ箱に入れればいいですが、アプリは関連データがMac内に散らばってたりするので、これを使って削除します。

iMazing…iPhoneを管理するためのソフトなんですが、これはM1 Macでは別の意味を持ちます!M1 MacってApp StoreでiPhoneとかiPadのアプリをインストールすることができるんですが、開発元がApp Storeでの検索を非表示にしているアプリもあって、そういうアプリはインストールできないんですね。でもこれがあれば、iPhoneからipaファイルをライブラリに保存することで、M1 Macにインストールすることができるようになります。Clubhouseもインストールできましたよ。やり方はこの記事とかこの記事で。

画像5

ここからはM1 Macでは対応待ちのソフトを。

Aerial…スクリーンセーバー。Appleが空撮した各都市の映像をスクリーンセーバーにしてくれてるんですが、なぜかM1 Macでは作動せず…including Big Sur and Apple Siliconって書いてあるんですけどね。

TotalFinder…Finderの機能拡張で、これが使えないのほんと不便で…BigSurではSIPをターミナルコマンドで無効にすれば使えてたんですけど、その技も使えず…ということでコレは本当に対応待ちです。デュアル表示が便利なんですけど、これCommander OneとかPathFinderじゃダメなんですよね。

自分の次回機種変更のときのメモ書きみたいな感じですが、お役に立ちますと幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?