Jim O’Rourke :: The Aquarium Drunkard Interview

The Aquarium Drunkardによるインタビュー記事のDeepL翻訳

画像1

あなたのレコードコレクションのどこかにジム・オルークの名前があるかもしれません。ミュージシャン、プロデューサーとして、彼は過去30年間で最も重要なアーティストやバンドと仕事をしてきた。Sonic Youth、Wilco、Bill Callahan、Stereolab、Joanna Newsom、John Fahey、Beth Orton、その他多数。ソロ・アーティストとしても多忙を極め、2001年に発表した「Insignificance」のように、プログレッシブ・ロック、ジャズ、アメリカーナ、ポップスなどの要素を取り入れながら、様々な実験的な作品と、気の利いた観察眼と名言を伝えるための気の利いたシンガーソングライターのLPのバランスを取っている。

O'Rourkeのニューアルバム『Simple Songs』は、2009年の38分のインストゥルメンタル・アルバム『The Visitor』の続きを収録している。新譜では、そのアルバムと同様に曲の要素をより短い曲に分解し、再びマイクを握って、ピアノポップ、オーケストラフォーク、ロック("Half Life Crisis "のSteely Danのヴァイブス)を歌い上げています。2005年から住んでいた東京のスタジオ、Steamroom Tokyoでレコーディングされたこの作品は、O'Rourkeの最高傑作と同様に、聴くたびにその良さを実感させてくれる、非常に満足度の高い作品だ。Aquarium Drunkardは、このレコードの長い制作期間、高校時代の影響、そして "“dishonesty of earnest men(真面目な男の不誠実さ) "についてのリフについて話し合った。

Aquarium Drunkard:このレコードを5年もかけて作ったんですか?

Jim O’Rourke: 実は6年くらいだったんだ。

AD: その6年間はどのように過ごしたんですか?

Jim O’Rourke: 昔のレコードではグレン・コッチェやダーリン・グレイと一緒に演奏していたんだけど、地球上で一緒に演奏できるのは彼らしかいなかったんだ。彼らでなければならなかったんだ。グレンが "ザ・グレン・コッチェ "になってからは、それは当然のことだけど、一緒に仕事をするのがますます難しくなったんだ。他の誰ともやりたくなかったからやらなかったんだ。笑)6、7年前にこのアルバムのドラムを担当している山本達久と偶然会うまではね。たまたま同じビルに出演していたんだけど、グレンがEdith Frostとステージで演奏しているのを初めて見た時にタイムマシンでタイムスリップしたような感覚だったんだ。突然 "またバンドのレコードを作りたい "と言ったわけではないんだ。突然可能性が出てきたんです。それから、このアルバムでベースを弾いている須藤(俊明)に電話したんだけど、彼は20年来の友人で、Melt-Bananaのオリジナル・ドラマーだったんだ。それから、ドラッグ・シティのために自分のレコードを作っているピアニストの石橋英子を連れてきたんだ。

最初の2年は...ほとんどドリル軍曹みたいな感じでした。フルメタル・ジャケットとかじゃないけど、僕が特に求めているニュアンスやリズム感を持って演奏してもらわないといけないんだ。僕は彼のようにドラムを叩けないし、Eikoのようにピアノを弾くこともできないんだけど、僕に特有のリズム感を理解してもらう必要があったんだ。そこまで時間をかけて作ったんだ。このレコードには最初の2年間のバージョンがあります。リズム感、フィーリング、全てにおいて、どれだけ違っているかに驚かされるよ。タイミング、ペーシング、陰影など、衝撃的に違うんだ。僕たちにはその時間が必要だったし、今までバンドをやっていてその時間がなかったんだ。

AD:メソッドの一般的な評判はどうでしたか?始めるのに適していましたか?

Jim O’Rourke: 彼らは僕がどれだけ気難しいかに慣れる必要がありました。あの映画「ウィプラッシュ」のように、私が気難しいというわけではありません。日本では「セッション」と呼ばれている、ドラマーを描いた映画なんだ。見てないんだけど、予告編を見たことがあるから、どんな映画なのかは知ってるんだけど、それはやってないんだよね。めちゃくちゃこだわってもいいけど、その後はわざと曖昧にしたり。誰かがそこまでこだわることに慣れていなかったんだと思うけど、彼らはそれを問題にしていなかった。6年経った今でも彼らはその辺にいるから、きっと大丈夫なんだろうね。

AD:このアルバムのドラムは本当に素晴らしいですね。

Jim O’Rourke: そうなんですか?ああ、そうか。嬉しいよ。完成してから一度も聴いてないんだけどね。ただ、最終的には不幸になるイメージがあるんだ。

AD:普段はそうなんですか?

Jim O’Rourke: ああ、そうだね。それでいいんだよ。つまり、自分の仕事[体験]に満足している人たちが、どんな奇妙な地獄を経験しているのか想像できないんだ。それは私には想像できない特別な地獄だよ。どんな人生なんだろう?[笑]

AD: あなたはこのレコードをSimple Songsと呼んでいますが、明らかに演奏やアレンジには多くの複雑さがあるのですが、なぜかそのタイトルには生意気さが感じられません。

Jim O’Rourke: そうですね。まあ、もちろん明らかなギャグもありますが、私はそれが好きなんです。笑わせてくれました。レコードの名前は何年も前からあるけど、完全に生意気とは言えないよね。

AD:大きなメロディもあれば、大きなフックもある。それはあなたのDNAの一部であるロックンロール的な感性のように思えます。それについて、あなたはどう思いますか?

Jim O’Rourke: 笑えるね。もちろん、僕が子供の頃はそれがポピュラー・ミュージックの主流だったんだけどね。10ccとかそういうのはあったけど、僕が子供の頃のビッグバンドといえば、ザ・フー、ツェッペリン、そして特にシカゴではラッシュだった。それが僕が生まれた風景だったんだ。10歳くらいの時に、最初のトーキング・ヘッズとテレビジョンのレコードを聴いて、サイド・ドアのようなものが開かれたんだ。そういったものはロック・ミュージックと結びついていたけど、それは他のニュアンスを持つことができるということを示してくれるサイド・ドアのようなものだったんだ。僕が本当に若かった頃、僕より年上の姉の彼氏がジェフ・ベックとレッド・ツェッペリンしか聴いていなかったのを覚えていますが、彼氏は姉の彼氏だったので、僕はそれらを聴かなかったんです。ツェッペリンにハマったのは、不思議なことに、高校の終わり/大学の入学までだった。彼が演奏していたのは彼らの1枚目と2枚目のレコードだけだったんだけど、その後、Houses of the HolyとPresenceを聴いたんだけど、それが僕の心を吹き飛ばしたんだ。子供の頃、僕はジャズのビッグバンドで演奏していて、バスケットボールの試合でも演奏していたんだ。ビッグバンドがバスケの試合で演奏するために、「YYZ」や他のラッシュの曲やキング・クリムゾンなどのアレンジをしていたんだ。


つまり、それは僕の教育の一部だったんだけど、僕にとっては常に音の重さを理解することが重要だったんだ。それが僕にとってのロックンロールなんだ。馬鹿げているように聞こえるかもしれないけど、大学時代に一番好きだったロックンロールのレコードはPhilip Glassの"Einstein on the Beach"だったんだ。冗談じゃなくて、あれを大音量で聴けば、ファルフィサのオルガンを使ったオリジナル・レコーディングのことを言っているんだけど、それこそが俺にとってのロックンロールなんだよ。初めてPhill Niblockを聴いた時もそうだったし、レコードとは対照的に本物を生で聴いた時もそうだった。それは僕にとっても同じようなつながりだった。


私の世代で初めて会った人で、私がどこから来ているのか理解してくれたのは、若い頃に会ったAlan Lichtだったと記憶しています。彼はすでにその波長に乗っていたんだ。社会的なスタンスや社会運動という意味での "ロック "ではなく、音を感じられることが好きなんだ。

AD: "Friends With Benefits "の最初のセリフ、"Nice to see you once again/been a long time my friends/Since you crossed my mind at all "

またお目にかかれて光栄です
ご無沙汰しております
あなたのことが気になってから

を、ある種のディグや皮肉めいたセリフとして読んでいる人が多いような気がするんだ。


Jim O’Rourke: みんながそういう風に読むだろうと思っていました(笑)。でも...それはかなりナルシストですね。

AD:そうなんです!(笑)。まあ、私もそのように読みましたし、他の人も同じように読んでいましたが、確かにナルシスティックな読み方ですね。

Jim O’Rourke: 僕はこの人たちを知らないんだ。会ったこともない。[Laughs]

AD:あなたの作品には、ある種のユーモアと狡猾さがあり、それがとても評価されていますね。

Jim O'Rourke: 『Insignificance』(2001年)が出た時はそうではありませんでした。

AD:当時の主流のリリカルなモードは、特に真面目なものだったと思う。今もそうだろうね。

Jim O’Rourke: そうだね。真面目な男ほど不誠実なものはないよ。

AD: 素晴らしい名言ですね(笑)。それはあなた自身の名言ですか?

Jim O’Rourke: ああ、ただの作り話だよ。でも本当だよ。

AD:あの曲の中のセリフはすごく面白いよね。私たちがズームインすることを知っていなければならなかったわね。

Jim O’Rourke: そうだね、あれはまさにレコードの最初のセリフなんだ。最初のセリフでなければならなかったんだ。

AD: その歌詞は早い段階で書かれていたのですか?

Jim O’Rourke: いや、いや、でも感情は早くからあったんだ。このレコード)と「Insignificance」の間にはたくさんの言及があり、とても具体的な歌詞の言及がある。音楽的にもそうだけど、具体的には叙情的に。それが最初のヒントのようなものなんだ。


AD: 僕のお気に入りのセリフは "These Hands "にあると思うんだ。"Our hands are not our friends/they're leading life of their own own."。

Our hands are not our friends
they're leading life of their own own


Jim O’Rourke: これは実は一番古い曲で、だからバンドが入っていないんだ。だからバンドが入っていないんだ。

AD: 歌詞には断絶感を表現しているようにも見えますが、自然のプロセスが私たちの許可なしにどのように起こるのかを見ているようにも見えます。

Jim O’Rourke: 確かにそういう要素はありますね。僕にとっては、いくつかのレベルで機能しているような気がするんだけど、それは間違いなくその一部なんだ。

AD:他のレベルの話をするのは気が楽ですか?

Jim O’Rourke: 僕がいつも言っていることは、もし散文で物事を説明できたら、僕は作家か小説家か何かになっているだろうということだ。歌詞を書くことでさえ、私には長い長い時間がかかるんだ。実際、言葉を書き出すのは一番嫌いなことなんです。メールを書くのも好きではないので、難しいですね。でも、それは確かにあるし、それと...アイルランド人の人生観には、私が避けて通れないものがあります。私の両親はアメリカ人じゃなくて アイルランド出身です。だからアイルランド人の家庭で育ったんだ 木としては、空に向かっていくらでも、地面からいくらでも成長できるけど、根は地面に張り付いたままなんだよね。

AD:あの曲はその根っことつながっているんですか?

Jim O’Rourke: いや、それよりも、アイルランド人の "精神的な横顔 "を避けては通れないんだ。アイルランド人の "精神的な安定感"。笑)ワード/J・ウッドベリー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?