見出し画像

春に訪れる新しい人間関係|人を見下す人とは?

何事も自分が1番優れているという意識を持ちたいのが変にプライドが高い人なのかもしれない。

本当に優れていてプライドが高い人は、自分の負けも認めるし安易に人を見下す事はしない気がする。


私はこの前見下された。
英語の単語一つの間違えで、馬鹿認定された。
まあ頭良い方じゃないし自分のことを賢いと思ってくれ!とは言わないけど、正直英語で仕事した事は何度もあるしトータル1ヶ月くらいの期間海外出張だって言った事あるから英語の環境には慣れてる。
なんなら、高校の学科は英語科だった。(偏差値は低いが)

ここで言い返さなかったのは、その人は友達だという事(尚更そんなこと言うなよ!?と思うが)とすぐ自分が優位に立とうとしてくる性格があると理解しているからだ。
だから、あえて言わない。
けど彼がワンフレーズ文章を理解していたからといえ発音は全くもって出来てない。これじゃ絶対に伝わらないというJAPANglishとでも言おうか、そんなとこだ。

なんせ英単語なんて言葉の数だけあるわけだし、日本人でもわからない日本語があるくらいだから使わなかったらわからない英単語なんていくらでもあるからだ。


なんだかムカつくので、使える英語フレーズを少しずつ勉強しようと試みているところ。


それに女子会のネタも出来たわけだし今度愚痴を聞いてもらうのもありだな〜なんて思っているのでこちらはポジティブに原動力に変えてまた今日も一日中頑張ろう!

そういう人は失敗するのが怖いだろうから、実践するのも難しいし出来た気になってるのがなんだかこちらからしても面白いから黙っておこう。(密かな反撃です)



最後まで読んで頂きありがとうございました♡。

haulu.

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?