見出し画像

歯・抜いた。

歯を抜きました。

本日のハッピーシェア
「歯がサクっと抜けた」

先日、左上の歯が痛いなぁ〜
虫歯かなぁ〜
歯医者さんに行かないとなぁ〜
と思って歯医者さんに行くと
「その歯は神経がなくて、根の先が炎症を起こしているので、抜かないとなりません」
との事でした。

その日が今日だったのです。
だんだん、麻酔が切れてきて、ズキズキしてますが、今のうちにこちらを書き終えて、
寝てしまおうと思います。

歯を抜くって、めちゃくちゃ怖いですよね、
だって痛いもん。
でも、武学で学んだ、おじぎを診察室に
入るまえにして、手印をしながら、
マントラ(私はあなた、あなたは私)を唱え、
そして、ジブリッシュで私の歯に今までありがとうね、と心の中で唱え、挑みました。

お陰様で麻酔の痛みも思ったよりも軽く、
歯も順調に抜けました。
「無事に抜けましたよ」と言われた時には
それでも少し足が震えていました( ;  ; )
その後、消毒をしたり、縫い合わせをしたりしている時に、色々な事が頭を巡りました。

「手印をしながらマントラを唱えている自分を見て。そうだ!私は今までずっと、しあわせになりたいと思って来たんだ、人生で1番辛かった時も、そこから抜け出したいと思って、タロットカードのセッションを受け、
そこからタロットカードリーダーの学びをし、
その学びの中で気付いた事は、
私はお腹の中に居た時から、お母さんの幸せを1番に考え、私を蔑ろにしていた。
そのクセで私の感情を感じる事よりも、
外側へ意識が向いていた。
それに気付いた時から、しあわせになりたい!
で色々とやってきたけど、
その為には意識を自分に向け、
自分の感情に気付き自分を知る事、
その感情を味わう事がなによりも大切だと、気付きました。
思考で学ぶのではなく、五感を鍛え、
体を使う学びが出来る学校を作ります。
名前はもう決まっている。

天祭・バカボン大学
理念 これでいいのだ
入学資格 しあわせになりたい人

だんだんと痛みが襲ってきていますでも、
お腹は空くので今日はお粥です。

<卵入お粥>
1/2合のお米を洗って、お水700ccと鍋に入れ沸騰させ、白く濁ってきたら、木のしゃもじで底からかき混ぜます。
弱火にして、箸を一本噛ませて蓋をして、
30分。好みの固さになったら、
塩小さじ1/2入れ、かき混ぜ、
卵を1つ割り入れかき混ぜて出来上がり。
(お塩は好みで増やしてね。)

卵入お粥

う〜〜麻酔がぁ〜
痛み止めを今、飲むべきか、もう少し後にすべきか悩む〜

今日も笑っていこう
アッハハハハ😂
これでいいのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?