活動を再開したい気もするが。現実方面の課題をどうするか。

レミーさんです。今週中にトライアル雇用の合否で採用になるかわからぬという不安と恐怖心ガガガ。パート採用になれるのか?(Σ(゚Д゚)怖いのは当然だけど落ち着こう)

さて、本題。6月となりまして、誕生日月でもあります。(こんな状態で誕生日月を迎えるとは思わなかったんだ・・・)

ふつふつとトライアル雇用中でも活動再開したい気もしてきたんですよ。

|ω・)正直、世界が不安定な中で、活動再開していいものか?応援してくれる人の生活も考えると踏み切れない部分もあります。

(´っ・ω・)っ避けたいのは共倒れの状態。それだと未来に希望が持てない世界になってしまう。では、世界に希望を持てるにはどうしたらいいのか?ということ。

TLや今の私の活動はある意味当事者活動の一環であり、弱者現状と福祉の現状を伝えるという。「現代福祉の解体新書」みたいなものにあるといえます。というのも、活動のきっかけは、当事者であるという臨床心理士さんから。

「地方の現状をネット経由で発信して、最初は利益考えないでやってみたらどうかな? 失敗も成功も。経験値になると思うから」という後押しで始めたのが五年前。

活動してみて、失敗も成功も挑戦してきましたが、色々と苦労もありました。そして、現代の社会福祉の支援する立場の人の心理と利用者の心理が解離していること。利用者は、支援する側の心理的利益を考慮して、行動しないと成果に誘導できないこと。というのがわかってきました。

・・・( ゚Д゚)身も蓋もないこと言うけど、ここまでの駆け引きを5年もやり続けるのって、多くの当事者ではできないことであると同時に。行うと利用者が不利益になることが多いのです。

例えば「言うこと聞かないと就職させないぞ」と職員から言われたりとか。

そんな中で、職員が全利用者に使っている技法の解読や対策。さらには、臨床心理士さんとの合同でトラウマケアの開発というセルフセラピーもやっていきました。(技術提供として、使えるかどうかは心理士さんの自己判断にゆだねているのは、セルフセラピーは万能ではないこと。全員に使えるとは限らないという共通の認識で行いました。)

(´っ・ω・)っiPad第7世代でイラスト描き描きもしていましたが、「楽し―!」と感じました。

色々やってきて、創って、誰かに喜んでもらえて。良い方向に進んでいきたいというのが大きな再認識に。

ですが、新型コロナの影響で、情勢が不安定。そして仕事が減る。トライアル雇用中の人もどうなるかわからないというのが現状です。

実際、トライアル雇用の人も通勤することになっていますが。どこで感染するのかがわからないのが現状です。何よりも、障害者の中にはマスクを嫌う人もいるので、感染の対策をしたくてもできない。
障害者のような立場の弱い人の心理ケアや使える制度の周知まで回らないというのが現実課題として見えてきました。

私個人としてはヘルパー二級の資格を持っていますが、多少は使える制度は知っています。それ関連の本を購入できれば、具体的に専門職との共通の認識のすり合わせもできるでしょう。しかし、多くの当事者はそこまでの知識を得る機会がないというのが実情です。

本来なら、お仕事先の知識のみの心配だけしていればよかったのですが。混乱期にある今では、仕事以外の知識が必要となり、行政手続きの知識や締め切りがいつなのかを知る必要が増えてきました。

なので、イラスト練習をしつつ、そうした情報をまとめたモノをPDFにして、DLSITEさんとかに載せられないか?と考えておりますが。

心配事として「そうした情報。PDFにして、DLSITEさんとかに載せてもいいんだろうか? 特に著作権的なモノも絡んでいるし」

例えば、自立支援医療費助成制度も調べれば誰でも入手できますが。それに値段をつけてもいいのか?と迷ってしまいます。

ツレがウツになりましてとかにも書いてありますが。

同人活動でこんな風に使いました。というのはOKなのか??とか。

ある意味、私がやっていること、やろうとしていることは。
変わり種であるというのは確かです。

だけど、どういう風に法律と付き合い。継続して提供できるのか?と言うのが課題をクリアすることが大事になると思うのです。

(´っ・ω・)っそこなー。著作権関連の知識は一般の人にはなじみがない。だけどSNSの発達と同時に身近になってきた。だけど、どこまでがOKで、どう引用していいのかが難しくなっている。その部分がややこしやーとなっているんだよ。

(´っ・ω・)っそれでも生きたい。生き抜きたいという想いがある。だからこそ悩む。葛藤する。それを発信するためにも法律との付き合い方が必要になる。それが福祉にも通じる。

(´っ・ω・)っだからこそ。やりたいんだよ。また活動して、生存率をあげるためにも。知識の共有がいるんだよ。

こうした記録が誰かの生きる糧になるかもしれないしね。

とりあえず、トライアル雇用の合否以降どーなるかわかりませんが今後の展望を少し(*'▽')描きました。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

投げ銭していただけると、喜びます(´っ・ω・)っ「創作関係に投資」(´っ・ω・)っ今さら編集できることを知る人・・・(天然すぎぃ)