日記 2021/12/24

クリスマスイブ。今日はしまじろうのコンサートだった。

初めてのしまじろうコンサートで、娘にとっての初コンサートだった(これまで僕らが行くライブに強制的に連れて行くことはあったが、娘が主な参加者となるコンサートという意味では初となる)。当然、僕らが普段行くようなライブやコンサートとは雰囲気が全く異なっていて、コンサート中に会場が真っ暗になることもないし、静かにすることを強いるような空気感はない。むしろコンサート中もガヤガヤした感じは続き、子ども達が飽きないように参加型のプログラムになっていた。前半30分、休憩15分、後半30分+ダンスコンサート10分程度で、長さもちょうど良かったように思う。

予めしまじろうのコンサートのDVDを見て予習はしていたが、前後半に分かれているところまでは知らなかった。が、この前後半に分かれているところは、個人的にはとても良かった。直近の細野さんの単独ライブやBob Dylanの単独ライブでも前後半の構成になっていたが、間に休憩が挟まれていると、観客としてもより集中しやすくなる、場合がある。音楽のテイストによっては休憩を挟むことが難しいライブがあるかもしれないが、もっと休憩が挟むライブがあってもいいのかも、とも思った。

で、肝心のコンサートの中身であるが、参加型ということもあり、大人も楽しむことができる内容だった。楽しむ子どもの姿を見て楽しむ、という形ではあるが、ダラダラとしたところが一切なくテンポよく進んでいくため、子どもを見ながらも内容はしっかりと頭に入ってくる。なにより、クリスマスイブということもあって、流れる音楽のほとんどがクリスマスソングだったため、クリスマスイブにクリスマスソングスをコンサートで堪能する贅沢さがあった。

娘は、真っ暗にならないとは言え、多少暗くなった会場が少し怖かったらしく、コンサートの最初の方はなかなか集中できないようだったが、次第にコンサートに入り込み、楽しんで参加していた。ダンスでは妻の膝に乗りながらもノリノリでダンスをして歌っていた。楽しんでくれたようで良かった。

さて、明日はクリスマスである。娘はもう寝たので、隠しておいたプレゼントを出した。まだ枕元には置いていない。寝る前にはサンタさんへ手紙を書いて、外に向けて窓に貼っておいた。プレゼントの中身は娘が希望していたものになっているが、朝、起きて枕元にプレゼントがあるというのは初めてのことなので、どんな反応をしてくれるか楽しみだ。
思い出したくはないが、去年の今日、娘は病室にいたのだ。クリスマス当日の朝も病室で迎えた。だから、クリスマス当日の朝にクリスマスプレゼントをもらうのは初の体験になる。無事明日が迎えられそうであることに、まずはほっとしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?