見出し画像

ミドリムシさんの実験③失敗

ミドリムシさんを植物に施用するとどんな影響があるのか実験しています。
前回の記事はコチラ

去年の夏からせっせと培養&週1施用をして経過を見ておりましたが、実験を中断いたします。

理由はミドリムシさん培養していたつもりだったけど、別の藻さんを培養していたからです!(散)

最近見たとあるYouTubeの動画で、倍率100倍でミドリムシさんが泳いでいる映像を見ました。

以前顕微鏡をレンタルして見てみたけど、よくわからなかったと記事に書きました。倍率が足りないんだなぁと思っておりましたが、それは160倍まで見えるものだったので、もしかして、見えなかったんじゃなくて、そもそもミドリムシさんがいなかったのでは??という疑惑が上がりました。

そこで、レイメイ藤井さんという会社の簡易顕微鏡を購入してみてみました。

100倍~250倍
あと、二度見すぐほどお値打ち!

まずは、以前購入したものと同じ和香さんのミドリムシさんを取り寄せて見てみると…。

めっちゃいらっしゃる。
動画👇

そして恐る恐る培養している古参の子を覗いてみると…

誰もいらっしゃいませんでした…涙

ショック!
自分のザルな実験手段のせいで実験失敗となってしまいました。

培養ができていなかった原因は、おそらく、
①使用期間が長すぎてミドリムシさんが生きられなかった
②培養が終わってからキャップを閉めてしまって二酸化炭素を供給できなかった
③エサが切れてしまった

このあたりだと思います。

ミドリムシさんが目視で確認できるようになったことですし、培養中も毎日ミドリムシさんの生死を確認して大切に育てたいと思います。

ごめんよぉ~

一番右の緑色の子が古参のミドリムシさん、もとい何かしらの藻さんです。

左2つが培養中の新参のミドリムシさん。
ちなみに、左がハイポネックス+えひめAIで、真ん中がえひめAIのみ。お水は水道水を使ってみました。

培養開始して3日目ですが、ミドリムシさん両方とも元気に泳いでいます。

また温かくなったら実験を再開しようと思います。


今回購入した和香さんのミドリムシさん👇



いただいたサポートは、さらなる実験や活動費に使わせていただきます👩‍🌾✨ また、動植物さんが心地よく暮らせる庭づくりのための資材や活動費に充てさせていただきます🐞🌿🐝💞(サポートありがとうだよ♪ハチさんより)