見出し画像

なんも分からないから

noteを書くのは久しぶりだ。周りでnoteを使ってる人が多いから少し使いたくなくなる。
いつも輪に入るのが苦手だし、輪の中心になるのも嫌い。でも1人は嫌で、そんな自分がどっちになっても辛いと思ってたけど、それでもなんとか19年間生きてるんだな。こんなにも生きるのは大変なのかと感じる。1日中やることがない日は自然と考え事を深める時間になる。そうするといつも全てが敏感になって無意識が意識化する。右手を動かして、息を吸って、背筋を伸ばす。全部考えなきゃいけなくなる。
NetflixのLIGHTHOUSEを最後まで見た。最初は凄く面白かった。こんなにも有名な人達でも、自分が思っていたずっと同じ事ができないんだととてもびっくりした。自分はてっきり飽き性で自堕落な人間なのだといつも決めつけていたから。凄く嬉しかった。でもその人達は最終回で120歳ぐらいまで今みたいに悩んでるんだろうなって言ってた。怖くなった。いや、同じこと繰り返すのかと。知ってる。これは結果論で、結局悩み続けるんだよなって話なんだと思う。でもこの社会の中で脳が生きて、自然の時間の中で体が生きる。このダブルタスク生活は一生続くのかあぁぁぁと思っただけでほんと死にたくなる。よく考え事しすぎて頭が体を通り越しそうになる。

 今の私には刺激も安定もない。ただ進もうと思って進めなくてでも動かなきゃ死んじゃうから、結果身体を傷つけてるだけ。
ほんとにこの世で生きてる人に聞きたい。あなたはどうやって毎日を生きてるのか。何を考えてるのか。何をゴールに何を軸にしているのか。そしてそのゴールと軸は変わらないものなのか。全て教えて。何も分からないの。でも私たちが見えている知っている世界には限りがあって今でも頭の良い人達がいくら研究しても分からないことは沢山ある。そしたら自分は誰の何の情報をたどろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?