見出し画像

サ終したゲームのイベントに行った話

ご覧頂きありがとうございます。
哀川22と申します。

バンドやろうぜ!というゲームを貴方はご存知でしょうか?
ANIPLEXが運営していたスマホゲームなのですが、残念ながら2019年3月29日にサービス終了してしまいました。

私は、このゲームが大っっ好きです!!!
色々なスマホゲームをしていますが、断トツで好きです。
1番好きなゲームは?と言われれば「バンやろ」と即答します。
きっとこれから先もそう言い続けます。

お分かりでしょうか?
私は1番好きなゲームがサ終してしまっている、哀れなオタクなのです。
自分で言うな、と思われても仕方ないですが、
本当にそう思います。
サービス終了ということは供給が無いという事。
もう遊べないという事。
その事実を未だ認めたくありません。
今2023年なんですけど…。

いつまでも落ち込んでいる訳にもいかないので、他に好きなゲームが出来れば、と更に色々なゲームに手を出しましたが、ダメでした。
バンやろを超えるほどではなく、ハマることが出来ませんでした。

そんな未練タラタラオタクが、久々の供給に触れた話です。
最後まで御付き合い頂ければ幸いです。

-

まず2022年にバンドやろうぜは6周年を迎えました。おめでとうございます。(?)
6周年のお祝いとしてサブスク解禁したり、
サ終前に行われた最後のリアルライブの円盤発売等、 嬉しい発表が沢山ありました。その中で2022.12.16に発売する円盤をみんなで見るイベントを行うという発表もありました。
サ終後初の公式イベント、私含めファンは喜びどころではありませんでした。
しかも会場がZeep Haneda!サ終したイベントの円盤鑑賞会がそんな大きな箱を取れるなんて、と驚きました。
そしてその鑑賞会の中で、2023.3.23~24でリアルライブをするという重大発表がありました。本題はこれです。

そして両日参加してきました。
本当に最高でした。

-

ここまで勿体ぶったくせに、特に、書くことがありません…。

そもそもバンやろを知らない人が大多数を占めるこの世界で、どう良さを伝えれば良いのかが分かりません…。語彙力と文章力が欲しい…!!
好き過ぎるあまりオタク長文不可避、みたいな状態なので人に見せる文章になっていないかもしれません。ご了承ください。

勿論先に述べた通りライブは最っっ高でした。
まず大好きな曲がまた聴けること。
生演奏で、ご本人の声で、大音量で。
(vo役は声優さんで他はサポートメンバースタイルです)
しかもバンやろが大好きなファンの皆さんやメンバーの皆さんと聴けて感動を共にする。これだけで楽しい。
また、バンドやろうぜ!というくらいだしリアルライブもそこそこやっていたので普通のバンドのライブと変わりません。楽しいに決まってます。
バンやろ知らなくても楽しいです。
初めて来たよーって人?って問いかけに何人か手を挙げていたし、SNSでも「友人に連れられてバンやろ知らずに行ったけどめちゃくちゃ楽しい何これ」みたいなことをツイートした数名が界隈でプチバズしてました。
何より、ボーカル同士の絡み!!
バンやろにはメインバンドが4つあるのですが、今回はそのうちの2つのバンドの対バンという形でした。
ボーカル役はそれぞれ生田鷹司さん(PENGUIN RESARCH)、小林正典さん。
このお二人の絡みも普段は無いので、ライブで久々に見れてもう…😭😭💕💕
私は普通にお二人のファンでもあるのでもう本当に最高以外の言葉が見つかりません。
少し前の文にバンドメンバーはサポートメンバーですと書きましたが、流石に声優本人が楽器演奏みたいなバンドリみたいな事は無いんですが(一部を除き)、このサポートメンバーもめちゃくちゃ良くて…😭✨✨さすがに長くなるので割愛しますが、YouTubeとかSNSにも動画とかあると思うので見てみてください。

ライブもステージから降りて観客席を走り回るパフォーマンスがあったり、
サプライズとして他キャラクターの登場やVTRがあったりしてイベントとしても大盛り上がりでした!
相変わらずMCは最高だし…。
グッズビジュも、新規書き下ろしという事でめちゃくちゃ最高だし…。
しかも生田さんがvoを務めるバンドはこのライブの為に新曲をおろしてきてくれて😭😭
作詞作曲堀江晶太(PENGUIN RESARCH)😭

そして個人的に1番刺さったのは、転換中に流れたゲーム画面の新規撮り下ろしボイス😭😭😭
もうプレイ出来ない懐かしのゲーム画面、イラスト、エフェクト、BGM…
それだけでも泣けるのに、各キャラの新しいテキストとボイス😭😭
このイベントの為だけに新しく書き下ろされた脚本、作られたゲーム画面、録られた声…
「めちゃくちゃ忙しいANIPLEXが、脚本家が(FGOの人)、声優が(ほぼ全員かなり有名)、サ終したイベントのリアルライブの為にこんなに手間をかけた」という事実が嬉しくて…😭
この辺はライブ中本当に泣きました。
てかライブ中何回も泣きました。

ライブ後もキャラ原案や楽曲提供者、声優さん等がSNSでバンやろについてコメントしてくれていて、愛されているんだなと思って本当に嬉しかったです。

-

バンやろはサ終後もコラボカフェやコラボカラオケを中々の長期でやり、また他ソシャゲとのコラボを行い(その時に小林さんがvoを務めるバンドも新曲をおろしていてサ終後の新曲という事で界隈は大騒ぎ)。
その後【復活して欲しいゲームランキング】というのでたくさんの名作を抑えて一位を獲得し、まさかの公式Twitterも超驚き反応(サ終後ほぼ動いてなかった)。ファンも私も一位とは思わずかなり驚きました。笑
その後のカラ鉄の恒例コラボカラオケ希望ランキングでも一位を取り、6周年の情報解禁とサブスク解禁でまた大騒ぎ。
ついでにこの前まではサ終後2〜3回目のオンラインくじを発売していました。

今は特に何もなく、というかそのライブ以降はリアルイベントはありません。
そもそもサ終しているのでそのライブが奇跡みたいなものです。

ただ先ほど少し触れたように、キャラ原案とかプロデューサー(足立P)とか声優とか楽曲提供者とか、そして私達ファンは、本当にバンやろが好きでした。今も。
サ終してしまったけど、その愛が伝わってライブをする許可をANIPLEXが出したのなら、すごい事です。

このまま伝え続けて、バンやろを復活させたい!

みんな思ってます。絶対。
あんなに製作者側がバンやろ復活しろって言ってるのにおかしいですよ。(?)

すいません、後半はバンやろを語ってるだけでライブ関係なくなってしまいました。
タイトルの「サ終したゲームのイベントに行った話」、結果、ただただ感動したしやっぱりめちゃくちゃ楽しかった。復活して欲しい。それだけです。
まあ行かなくても同じ感想だったと思います。笑

バンやろ復活しないかなあ。
まじでずっと思ってます。
 
たまたまこの記事を読んでくれた人、サブスクで聞けるのでバンドやろうぜ!の楽曲ぜひ聴いてみてください☺️🎵
曲を聴いた人は全員ハマるしまじで音楽の良さとストーリーの突飛さは他界隈からも評価が高いので、本当に、騙されたと思って!!聴いて!!
-

ここまで読んで頂き本当に本当にありがとうございます!!
またご縁がありますように💫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?